
「バカに毛が生えたブログ」のFGによる、SEO/SEM情報コーナー。毎週金曜日に、国内と海外の役に立たない検索関連の情報をさらっとまとめてお届けします。
twitterハッシュタグ「#金曜日のネタ帳」から今週の検索ニュースをピックアップ!
参照:#金曜日のネタ帳 – Twitter検索
今週のコロナ
[コロナ](2021.9.16ver 保存用)
この検索結果変わった?
変わった!
Facebookのアイコン
Facebookは投稿写真を新しいタブで開くと、faviconが旧ロゴのままだ。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/JjJtkmnmGQ
— 石川けい (@kayjya) September 10, 2021
(いただいた画像より)
そんなに時間が経ってないと思うのだけどもはや懐かしさすらある。
画像がない時の画像検索結果
検索条件と一致する結果が見つかりません。初見。
Bingのローカル情報変化
bingのローカルパック、3枠から5枠に増えてますね
食材宅配と脱毛サロンで検索して確認しました
比較対象は持ってないですが
#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/H0Aq4X1bxb
— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) September 13, 2021
比較図がほしいの巻(1)
電話番号表記の変化
「店名 電話番号」の表示が変わりましたね。以前は電話番号だけで、コピーもできなかったので、便利になりました。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/EgGxMk0Iot
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) September 9, 2021
比較図がほしいの巻(2)
Bingのローカル表示
ページ更新したらbingのローカルパック表示が変わった
各ローカルパックに2つはトリップアドバイザー枠が出てる
詳細の見え方は4枚目参照
1・2枚目:食材宅配
3・4枚目:お好み焼き屋 大阪#金曜日のネタ帳 https://t.co/7Am2eBfjJw pic.twitter.com/O8IsyzE9Bt— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) September 13, 2021
文献として。
カルーセルじゃないニュース
縦に特定サイトのニュース枠が並んでるのは初見
2枚目は比較用
1枚目KW:写真集
2枚目KW:グラビア#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/ZjxzQQJXrF— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) September 11, 2021
(いただいた画像より)
比較図がある!
GoogleMaps×混雑状況
地点を開く前に混んでるかどうかが出るようになってる#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/9H4tig8ZcD
— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) September 11, 2021
(いただいた画像より)
「それほど混んでいません」表記。マップ上に表記されるのは初見かな?
Googleマイビジネス、Mapsカテゴリの新情報!
Googleマイビジネス、Mapsカテゴリで魚の生体販売の業種ジャンルが細分化され超充実しててちょっと吹く。
「ペットショップ」
「熱帯魚店」
「アクアショップ」
「金魚店」
「池魚販売業者」鯉であろうがメダカであろうが金魚であろうが日本完全対応である。#金曜日のネタ帳#使う機会のない知識
— 永山卓也|Takuya Nagayama (@Tak_Nag_Lug) September 15, 2021
使ってくれよな!(限定的
ローカルパックの広告
Googleマイビジネスの地点ではないサイトをGoogleマップのこの枠に出す広告枠は初見のような…。右が今までもあったローカルキャンペーン例。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/5qY8Vwdfv1
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) September 16, 2021
これは初見。
施設名×プール
「施設名+プール」で表示される特別表示枠。プール以外にも色々ありそう。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/jm1N2WFMrJ
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) September 15, 2021
(いただいた画像より)
でかい!
広告プレビューの色違い
青色になってた!
変化が激しい#金曜日のネタ帳 https://t.co/NwWCxjiYSP pic.twitter.com/BZBf5G6WYJ— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) September 9, 2021
(いただいた画像より)
これは比較版としては面白いところ。テストっぽい。
リスティングの左側に線
お、このリスティング広告のデザイン、リッチですねえ。左に線があるパターンは初見です。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/fUYjNalgJX
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) September 15, 2021
初見。
Safariの検索結果
Safariで、Googleの検索結果で右側からスライドするとサジェストが出てくる。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/Ol1B43UE96
— yuta-yanagisawa (@YanagisawaYuta) September 10, 2021
(いただいた画像より)
再現できず。面白い。
宗教ページネーションシリーズ
「仏教」を検索するとページネーションに蓮の花っぽいものが出てくる#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/HWNScZd7yN
— a-ki (@akisfactory) September 11, 2021
「イスラム教」で出てくるこれはなんだろう? pic.twitter.com/Sop2OhVCkP
— a-ki (@akisfactory) September 11, 2021
「キリスト教」では普通#十字架ちゃうんか pic.twitter.com/2FCp4HdQNY
— a-ki (@akisfactory) September 11, 2021
仏教でページネーションの表示が変わる件、ヒンドゥー教もですね。知らなかった。 #金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/cxbbQE0F6e
— Masato Mishima (@tyto_style) September 12, 2021
シク教もでした。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/19BLYJkvBI
— Masato Mishima (@tyto_style) September 13, 2021
仏教、イスラム教、ヒンドゥー教、シク教、キリスト教の順に。
きれい。
検索百景
検索結果に見る風景。
デジタル庁
デジタル庁のナレッジパネル笑ったww#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/exuv2kRr8L
— FG🐡 (@fuguti) September 10, 2021
このままの画像にしてほしい。
しゃぶ葉とユニクロ
しゃぶ葉…つよい…#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/qdnItnVc28
— おのでら|Keyword marketing Inc. (@k_92_o) September 12, 2021
カタカナに書き換えられてるんだ。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/XpxNzUfIva
— yuta-yanagisawa (@YanagisawaYuta) September 15, 2021
どういうことなんや…(ちゃんと理解できなくてすいませんw
ユニクロの方はなんか1回なんか遷移してる?
「UNIQLO」→「ユニクロ公式オンラインストア | ユニクロ」みたいに。(調べてないw
開業前情報がローカルに掲載
開業前のが出てるの初めて見た#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/ctzeGcvuwW
— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) September 13, 2021
(いただいた画像より)
ちょっと面白い。
う…
#金曜日のネタ帳 https://t.co/B2vFi6gHFW
— すら@妖怪でーたよこせぇ (@bluesura) September 11, 2021
うむw
roas
Google検索結果の左側に用語が出てくるのは、はじめて見たような気がします。
なお、「roas」で検索したのに「総資産利益率」と表示されて意味があっていませんでした。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/8HKyyHWPqi
— 毛塚智彦 サイトエンジン社長 Webマーケティングとコンテンツ制作 マーケターとディレクター募集中 (@tomohiko11) September 10, 2021
[roas](いただいた画像より)
これの亜種かなあ。
ROASの意味違いということで百景に投入。
ROASとかの英単語ってなんで生まれるんだろうねとか思った。
税務署のスマホ
スマートフォン!?#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/nvgGZpRl0M
— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) September 15, 2021
(いただいた画像より)
スマートフォンw
今日の運勢
星座と血液型まで入れると、ゼロクリックで今日の運勢がわかる時があります。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/ZkthVYP3gd
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) September 16, 2021
(いただいた画像より)
今日の運勢(2020/04/07)
識者の意見を求む
①TwitterのキャンペーンURLが画像検索にインデックスされる
②画像検索から該当サイトを訪問時にUTMパラメータが引き継がれるので、サイト側GAではTwitterキャンペーンの流入とみなされる
これをどう捉えるべきか、ウェブ解析・SEO・広告・SNSの界隈の方の意見聞いてみたいですね#金曜日のネタ帳 https://t.co/YIhi1496vy pic.twitter.com/IqUw1ek8mj
— Ryo Koriyama (@RK_prv) September 13, 2021
識者の意見を求む。
芸能人は
ジャンルがかなり偏ってる。地域とか関係してるのか?なぜ「芸能人は」でリストが表示されるのかも分からず。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/kFPTmae3qs
— 地蔵@稲垣 (@Cubismer) September 10, 2021
(いただいた画像より)
話題性かなと思ったけどそうでもない気もする。
入り組んだナレッジパネル
バグったナレッジパネル事例。ジャンルはWikipedia、説明は別サイト参照の結果だと思われる。
#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/6fMwHFbxQN— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) September 13, 2021
(いただいた画像より)
たしかにこれは珍しい感じ。
隠れアイコン
押して無いと何も出ないが、近しい施設のピンを押すと突如出てくる!!#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/2PjMjkmuEM
— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) September 9, 2021
(いただいた画像より)
これあるんですよね。
広域だと浅草寺しか出てこないのに、拡大するとスカイツリーのアイコンが表示される的な。
生涯銀行
みず● 生涯
で、障害のせいで4位にトレンドランクイン#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/clVN72AFC9— 綾fit🚩事業Web制作 (@ayafitpay) September 9, 2021
[生涯 銀行](いただいた画像より)
トップページだ…!
が〜ま
見事な検索結果の出しわけ。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/lQMRYGTipY
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) September 10, 2021
アニメーションで!
あの植物、ガマっていうのか(知恵
とは-とは
「とは」単体と「とは」とは の強調スニペットが違うのちょっと面白い
「とは」とはの方は何故か「の」とか「と」が強調されてるし#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/JFNyoee1QU
— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) September 9, 2021
(いただいた画像より)
このへんのケースでうまく認識できないの多そう。
昔「はとバス」と「バスとは」の検索結果の違い、みたいな話があったのを思い出した。
をちこち
古語の「をちこち(遠近)」の検索結果を両口屋是清さんがいい感じに自分のモノにされていた。#金曜日のネタ帳#検索百景https://t.co/iCy6SPQ9BW pic.twitter.com/f9UbDNoi1A
— えびすい #Googleマイビジネス #Googleマップ に微妙に詳しいおっさんです。 (@ebyan2013) September 14, 2021
(いただいた画像より)
美しい。
モルモット
PUIPUIではいった子供たちに、自然の厳しさを教えてくれる良い検索結果だぁ…()#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/0o9pLvWPnE
— すら@妖怪でーたよこせぇ (@bluesura) September 14, 2021
(いただいた画像より)
諸行無常の響きがある。
数回繰り返すと全然違う検索結果選手
先週の。
ピン:会社
ピンピン:辞書・地図
ピンピンピン:漫画・競輪用語#金曜日のネタ帳#複数回繰り返すと全然違う検索結果選手権 pic.twitter.com/DbZrvaAKn8— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) September 9, 2021
[ピン]〜[ピンピンピン]
ピンピンピンで画像が出るの意外。
札幌の不動産で使われているガスを調べようとした
札幌の不動産で使われているガスを調べようとしたら使えない検索結果#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/HA3nySNvqQ
— 綾fit🚩事業Web制作 (@ayafitpay) September 10, 2021
(いただいた画像より)
「札幌の不動産で使われているガスを調べようとした」というのがあと付けなのではと思ってしまいちょっとおもしろいw
デルタ
「デルタ株」の画像検索は当たり前だけど一色。
なのに「デルタ」の画像検索の上位、ライダー強すぎて吹く。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/3za2XNBOMl
— luglugluglug (@luglugluglug) September 15, 2021
(いただいた画像より)
割と意外ではある。侵食されてるかと思った。
Twitterのキーワード補正
Twitterさん、余計なことしないでもろてよろしい??#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/jkMEhRoFRn
— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) September 9, 2021
プラットフォーム別の検索修正比較とか面白そう。
titleの省略(物理)
なかなか趣深いの見つけた
現題 ”SEO対策まずはここから!「titleタグ」「meta description」「h1タグ」を正しく設定しよう”
…だからそこ省略しちゃうとダメだって!#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/mqaxUBVofW— 内ꘐ田 (@UchidaEishirou) September 16, 2021
(いただいた画像より)
titleの省略で「titleタグ」が省略されている(錯乱
どうして
ロジックがわからない。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/rhHhZYGYrb
— nagai (@aloha_nagai) September 9, 2021
(いただいた画像より)
私はなぜこれを検索したのかがわからないw
お題「第二回・天下一検索阿吽の呼吸大会」
・レギュレーション
- 検索語句とタイトルで文章を作る(1位でなくても可ですが一枚に収まるようにしてください)
- 一人一投稿まで
※2投稿以上でも1ポイントです。
「ビールのお供に」
今回の旬であるタイトル変更されているもの以外でもよいのであれば、文章になっていると思う検索キーワードとタイトルの組み合わせ
お題「第二回・天下一検索阿吽の呼吸大会」
#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/Z0hE9RODrK— ムラヤマ ユウスケ (@muraweb_net) September 10, 2021
「ビールのお供に」「今夜はおうちで、なに食べる?」
title省略されてなくても大丈夫です!w
「今日の天気は」
お題「第二回・天下一検索阿吽の呼吸大会」#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/AfCbj6zhFK
— 地蔵@稲垣 (@Cubismer) September 10, 2021
「今日の天気は」「西から雨が降り出す 局地的に激しい雨のおそれ」
「いかがでしたでしょうか」
使っていませんか?#第二回・天下一検索阿吽の呼吸大会
#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/JmK9AbGbdx— Masato Mishima (@tyto_style) September 10, 2021
「いかがでしたでしょうか」「を使っていませんか?除外できるアドオンを紹介!」
「18歳未満」
タイトル変更されている例も見つけたので、検索キーワードとタイトルで文章が構成されている例として報告させていただく
お題「第二回・天下一検索阿吽の呼吸大会」
#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/hV1OsEJV4a— ムラヤマ ユウスケ (@muraweb_net) September 10, 2021
「18歳未満」「は18歳を含むのか?「以上」と「未満」 の正しい使い分け」
title省略じゃなくてもいい、というのは付け加えておくべきだったのか少なめの結果となりましたw
金曜日の次点
今までTwitter「#金曜日のネタ帳 – Twitter検索」で「過去にあったであろうもの」「取り上げたもの」の「惜しい」コーナー!
次点を見る際にはクリック。
↓
金曜日の次点を見る
「バカ毛」からの記事をピックアップ
今週はなーし!
一言
71投稿。過去最高ではないだろうか…
他の人とちょっと話していたのですが、既出のネタでも例えば「最近頻発するようになった」というのが分かりにくいのがもどかしいところ。
(例えば、強調スニペットが増えた、とか。MOZのようなツールがあればわかりやすいのだけど)
さて、次回。
次回のお題「こんなDiscoverの区分けあったの?選手権」
・レギュレーション
- Discoverの表示・調整箇所で「XXに興味がない」という表記があるので面白そうなのを探してください
- 一人1投稿まで(1投稿に4枚入れるのはありですが1ポイント)
例
ストライクには興味ないけど、ボールには興味あるとかあるのかなw どちらかというと魔球という言葉の方が気になる。
#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/J2Abgk9SIZ— Masato Mishima (@tyto_style) September 14, 2021
年単位の興味を聞いてくる例も。
#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/9j71MiiWqj— Masato Mishima (@tyto_style) September 14, 2021
「放送」。さっきのは範囲が小さすぎたけど、こちらはざっくりすぎる。せめて「アニメ」とか。
#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/Rq4Db1qFgV— Masato Mishima (@tyto_style) September 14, 2021
(いただいた画像より)
_人人人人人人人人人人人人人_
> ストライクに興味がない <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
また来週!
「こんなDiscoverの区分けあったの?選手権など、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(9/18~9/24)」
「複数回繰り返すと全然違う検索結果選手権など、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(9/4~9/10)」