
「バカに毛が生えたブログ」のFGによる、SEO/SEM情報コーナー。毎週金曜日に、国内と海外の役に立たない検索関連の情報をさらっとまとめてお届けします。
twitterハッシュタグ「#金曜日のネタ帳」から今週の検索ニュースをピックアップ!
参照:#金曜日のネタ帳 – Twitter検索
今週のコロナ
[コロナ](2021.8.5ver 保存用)
グラフの突出具合よ…
この検索結果変わった?
変わった!
Yahoo!でメダリストサイン動画
独自検索結果。
花火シリーズ
花火上がった!#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/pn7FrzRXWD
— 木村(メディコム株式会社)@SEOとソロキャン (@medicomkim) August 2, 2021
(いただいた画像より)
種類のある花火シリーズ。アメリカ国旗が登場。
数学系独自検索×日本語
内角と検索したら左側に「内角 計算」「内角 動画」の検索と共有ボタンが出現。再検索というよりSERPs切替な感じ? #金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/W15AMsR4Ge
— iquta (@KometMe163) August 2, 2021
以前、英語版で確認できたやつですね。日本語は初見?
英語版と比較
[整数 定義]等の検索をするとボタン表示される。クリックすると上記画面に。
最安値表示
ホテルの最安値検索のポップアップは初めて見た気がする#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/Me2e9ZytMO
— 木村(メディコム株式会社)@SEOとソロキャン (@medicomkim) August 4, 2021
(いただいた画像より)
通知的に初見かも。
マップ広告
Googleマップでのローカルキャンペーンのデザインが変化。おそらく、広告枠の最上位に表示される店舗がこの拡張デザインに採用される様子。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/20fRknKYe7
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) August 3, 2021
(いただいた画像より)
有識者の見解求む。
台風情報の変化
この台風関連の差し込みは台風が来てるときだけなんかな?
始めて見た気がする(というか初めて検索した気がする)#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/QzBQ7fTMnW
— 木村(メディコム株式会社)@SEOとソロキャン (@medicomkim) August 4, 2021
[台風]
台風自体の検索結果はこちら(2013.10)なんですが、表示内容が変化しているのでメモ。
検索百景
検索結果に見る風景。
山田優
GoogleとYahoo![山田優]
Yahoo!は独自の特殊枠。
漫画家の名前
Yahoo!検索[藤沢もやし](※漫画家)>動画
縦長
縦長画像の「他の人はこちらも検索」。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/Lc9dcXR6SX
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) August 3, 2021
(いただいた画像より)
今週の縦長お題と併せてw
あぐー
検索結果は豚一色なのに、反旗を翻すショッピング広告#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/ZHd5rMJT8n
— 木村(メディコム株式会社)@SEOとソロキャン (@medicomkim) August 3, 2021
[あぐー](いただいた画像より)
確かに出てくる。「アグー」だと出てこなかった。
実写版 vs アニメ
実写と混在させすぎ#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/od3X1Zwhzy
— 綾fit📚 (@ayafitpay) July 30, 2021
[東京リベンジャーズ キャラ](いただいた画像より)
今のタイミングだからですかね。
スパ
恐山の温泉はスパかデイスパ
場所とのギャップがありすぎる#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/RQ2LjUwWNg— 木村(メディコム株式会社)@SEOとソロキャン (@medicomkim) August 4, 2021
(いただいた画像より)
スパの印象を覆すw
せめぎあい
「NAOTO」の検索結果。
Googleさんは、EXILEのNAOTOとヴァイオリニストのNAOTOの区別がついているんだろうか。EXILEのNAOTOの中に、ぽつんとトップでヴァイオリニストの公式サイトが。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/rhLJtgwLvd
— えびすい #Googleマイビジネス #Googleマップ に微妙に詳しいおっさんです。 (@ebyan2013) August 5, 2021
[naoto]
良いせめぎあいw
〜から始まる言葉・終わる言葉
〇から始まる言葉と終わる言葉。 #金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/fjqJ7ADWlE
— Masato Mishima (@tyto_style) August 2, 2021
(いただいた画像より)
強調スニペットのカバー範囲よ。
概念
ちゃんと結果返してくれる#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/MUCwxU3Wbm
— Nagai (@aloha_nagai) July 29, 2021
[おジャ魔女どれみ 映画 最新](いただいた画像より)
概念を掴む。
概念2
ナレッジパネルなんでもある。
翻訳されてでてくるのは予想外だった。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/5K06qhWwcm— Jun KOBAYASHI (@JUNKOBAYASHIHoS) August 5, 2021
[I’ll be back]
概念を掴む!
概念3
「名古屋 マッチョ 介護」で検索すると、タイトルどころかサイト内のどこにも「マッチョ」と書いていないサイトが1位になる。しかも、正しいという。
あと、サイトリンクが縦になる・・・
#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/sfy4yuGg6O
— あきら (@Akira_0w0) August 4, 2021
[名古屋 マッチョ 介護]
概念を掴む…!
縦サイトリンクはこちら!(2021.7)
ジャングルの王者 vs king of the jungle
ヘルプコミュニティで書いていた「ジャングルの王者」ってどんなのか、と思って、うっかり日本語でGoogle検索したら、全然想像と違ってた・・・😂 #金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/H80Wlt3Foy
— 今井ひろこ/Hiroko Imai @コムサポートオフィス (@Imai_Hiroko) July 31, 2021
[ジャングルの王者][king of the jungle]
日本的な検索結果w
ピクトグラムの変遷
ピクトグラムの画像検索結果が大喜利感でてきた#金曜日のネタ帳 https://t.co/REiEHYolmG pic.twitter.com/jxTX6O5koE
— ムラヤマ ユウスケ (@muraweb_net) August 4, 2021
先週との比較画像。(いただいた画像より)
話題になって創作物が増えるとこういう遷移も見られる。
祝〜IWAI〜
「祝ってやる」を思い出した。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/oiScct5w3J
— Masato Mishima (@tyto_style) August 2, 2021
[祝](いただいた画像より)
の☆ろ☆う
どうしてここから取った
https://t.co/pn8jLYR9jT に値段まとまってるのに、なんでわざわざキャンペーンページを持ってきたし#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/c7dritGCNm
— 木村(メディコム株式会社)@SEOとソロキャン (@medicomkim) July 30, 2021
[吉野家 並 値段](いただいた画像より)
とても紛らわしい抜粋方法。
[吉野家 大盛り 値段]が理想的な気がするんですよね。
テキストファイルが1位
1位がreadme.txt(テキストファイル)。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/CtdaFoJQEs
— 地蔵@稲垣 (@Cubismer) August 4, 2021
[gutenberg toolbar add inline style]
pdfとかは見たけどtxtはあまり見ない気がする。
大人ナレッジパネル
肴。一言でビシッと返すナレッジパネルが何かかっこいい。 #金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/DEMN1am49K
— Masato Mishima (@tyto_style) August 2, 2021
[つまみ](いただいた画像より)
肴
神
職業(?)のところが神。他の名前でも検索してみたけれどなかなか神は見つからず。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/ABiKYeLLIb
— 地蔵@稲垣 (@Cubismer) August 2, 2021
[火遠理命](いただいた画像より)
_人人人_
> 神 <
 ̄Y^Y^Y^ ̄
馬 in ボルト
ちょっとだけフフッww ってなった #金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/BUaYjpiPGB
— おのでら|Keyword marketing Inc. (@k_92_o) August 2, 2021
[ウサインボルト 馬](いただいた画像より)
笑ったw
スニペットのポイント
#金曜日のネタ帳pic.twitter.com/ZzL5F9RyJt
— すら@そろそろ頑張ルンルン (@bluesura) July 30, 2021
[スルッとKANSAI](いただいた画像より)
とてもいいスニペットw
お題「Discoverの縦長画像どこまで表示されるか選手権」
- 縦幅の長い画像Discoverを見つけたら送ってください(Discoverに長い画像が表示されている)
- あるいは縦幅の長い画像が使われているDiscover例を見つけたら送ってください(Discoverは普通だけど元は長い画像)
- キャプチャをください
縦長の画像はどう処理されるのか。
普通サイズ処理
いい感じにサムネイルをトリミングしてくれるDiscover先生。#金曜日のネタ帳 #Discoverどこまで表示させるか選手権 pic.twitter.com/oW48J2cZdQ
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) August 1, 2021
(いただいた画像より)
横長っぽい画像。
普通サイズ処理
縦長画像は見つかったけど、全部表示されてなかった
元URL: https://t.co/4AgFOsIrv5#金曜日のネタ帳 #Discoverどこまで表示させるか選手権 pic.twitter.com/c531ZwbkFu
— 木村(メディコム株式会社)@SEOとソロキャン (@medicomkim) July 29, 2021
(いただいた画像より)
やはり定形になる感じですね。
単行本サイズ
「Discoverは普通だけど元は長い画像」のほうです。
一定の高さでトリミングするのかな?#金曜日のネタ帳#Discoverの縦長画像どこまで表示されるか選手権https://t.co/H95rPHBCL6 pic.twitter.com/PSUKyT6NKN— t̶a̶k̶a̶n̶o̶ (@takano_seo) August 1, 2021
(いただいた画像より)
単行本サイズはこうなる。(かもしれない)
縦長画像
Discoverは普通だけど元は長い画像の例。#金曜日のネタ帳#Discoverの縦長画像どこまで表示されるか選手権 pic.twitter.com/Ycm0O5jAyF
— Masato Mishima (@tyto_style) August 2, 2021
(いただいた画像より)
縦長中央部分から取られるのかと思いきやそういうわけでもない例。
縦長画像の加工
少しお題とずれるかもだけど、Google Discoverに表示される画像で、記事上は縦長だけどDiscoverでは加工横長は珍しい気がするhttps://t.co/21DMf9bSoq#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/kdtEjvEY76
— ムラヤマ ユウスケ (@muraweb_net) August 3, 2021
(いただいた画像より)
縦長の画像に横枠が追加される例。今回の中で珍しい例ですね。
金曜日の次点
今までTwitter「#金曜日のネタ帳 – Twitter検索」で「過去にあったであろうもの」「取り上げたもの」の「惜しい」コーナー!
次点を見る際にはクリック。
↓
金曜日の次点を見る
「バカ毛」からの記事をピックアップ
なし!
一言
今週も長い戦いが終わった…(更新を終えながら
よくよく見たら「Discoverの縦長画像どこまで表示されるか選手権」と「Discoverの画像どこまで表示されるか選手権」とで分散されてますねw
さて、
次回のお題「癒やしのDiscover」
- 「Discoverにこれが表示されると癒やされる」というものをください
- 1人1投稿まで
- キャプチャをください
- 癒やされる記事が出てこない人は疲れるウェブに触れてばかりの可能性があるのでDiscoverを調教してくださいw
ではまた来週!
「癒やしのDiscoverなど、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(8/7~8/13)」
「オリンピックの検索結果を探せ!など、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(7/24~7/30)」