
「バカに毛が生えたブログ」のFGによる、SEO/SEM情報コーナー。毎週金曜日に、国内と海外の役に立たない検索関連の情報をさらっとまとめてお届けします。
twitterハッシュタグ「#金曜日のネタ帳」から今週の検索ニュースをピックアップ!
参照:#金曜日のネタ帳 – Twitter検索
今週のコロナ
[コロナ](2021.9.9ver 保存用)
この検索結果変わった?
変わった!
動画枠レイアウト変化
5つに増えた気がする#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/QMPYBu6TAI
— すら@妖怪でーたよこせぇ (@bluesura) September 2, 2021
(いただいた画像より)
これは初見。
Twitterのいいねボタン
気のせいかな?
「いいね」「リツイート」のアイコン大きくなった?#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/Yx25E6hwhz— 石川けい (@kayjya) September 5, 2021
インターネットなんでも相談室みたいになってきたw
調べてみたけどデバイスによってまちまちのようにも見えて分からず。識者の方教えて下さいw
マップの検索窓
マップ内で店舗一覧の検索窓は初見
ツェントラリノシビルスキー・ガスダールストヴェンニ・プリロドニ・ザポヴェドニク
+7 902 923-96-44https://t.co/8Wh7Luh6B4#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/7AIebzhPAk— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) September 3, 2021
(いただいた画像より)
店舗一覧の検索窓。
これかなと思ったんですが若干違いますね。以前のものはそのままの表示形式だったので。
パラリンピックのマラソンコース
Googleマップにパラリンピックのマラソンのコースが出現。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/ibIN5bUJ0O
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) September 4, 2021
(いただいた画像より)
オリンピックのときも見落としてたけどあったんだろうな。
もうパリ五輪に切り替わってますね。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/Ul2IgNbrQc
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) September 8, 2021
[五輪]
オリンピック終わってからなのかな。
検索窓の文字変化?
検索窓の位置かテキストか、何か変わった気がしました。お裁き願います! #金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/rYk14aG6qq
— t̶a̶k̶a̶n̶o̶ (@takano_seo) September 7, 2021
(いただいた画像より)
私の環境では「検索…」になっていました。文字かなあ。
GoogleMapsだと「ここで検索」表記が確認できるのですが。
採用!
Googleアプリの設定
エ○か?エ○の頭文字なのか!?
(explicit だと思います)
#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/gVS3UqqcTf— t̶a̶k̶a̶n̶o̶ (@takano_seo) September 7, 2021
(いただいた画像より)
セーフサーチ枠。「explicit=明示的」
「ER◯」だと「露骨な◯表現」になりますねw
画像検索の変化
ChromeのiOSアプリで画像長押しした時のUIが少しリッチになりましたね。この画像に関するアイコン、わかりやすくて良いですな。ユニーバサルデザイン。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/aJXIE2ShEF
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) September 7, 2021
このとき(2021.7)と比較してみました。
これ、アプリとかOSによっても全然違いそうでもうわけわからないですねw
画像検索の広告
PC広告枠は、画面の横ぶち抜きだけじゃないんだ。
左に塊パターンもあるのね。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/8MxDzYpxOE— 石川けい (@kayjya) September 8, 2021
(いただいた画像より)
これは大きい。
サイトリンクにアプリ
サイトリンクにアプリストアのリンクが含まれるようになりました。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/K8mM472Nwu
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) September 2, 2021
(いただいた画像より)
初見の予感。
口コミの集約
Googleマップの「クチコミ概要」の上にも、Googleからの謎のコメントが表示(もしかして前から?)。クチコミ 件数の多い地点に表示されることが多い。
参照元は不明だが、クチコミをまとめたコメントともニュアンスが少し違う感じ。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/KDXvJOmlZc
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) September 2, 2021
(いただいた画像より)
概要の自動生成はあったかと思うんですが口コミはなかったかな?(識者の見解あれば求む
検索百景
検索結果に見る風景。
大きい
なんかすっごい大きい#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/3xegYnxeUP
— すら@妖怪でーたよこせぇ (@bluesura) September 5, 2021
(いただいた画像より)
見出しが大きい?
BBQ
BBQでは肉しか食わんという強い意志を感じる
ちなみに採用されているのは2個めのテーブルで海鮮と肉の組み合わせ時の量なので、肉の量は少なめ#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/sv6v3rXYdJ
— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) September 6, 2021
(いただいた画像より)
肉こそ全て。
人間に興味がない
_人人人人人人人人人人_
> 人間に興味がない <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
0.0階
そのホテルのピン開いてるのに「この場所にあるビジネス」で同じホテルが出てる
あと0.0階ってなんぞw#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/hW4c4oG4VO
— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) September 8, 2021
(いただいた画像より)
概念。
スニペット
検索語句が半端だとdescriptionも半端#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/O5POC3yY52
— nagai (@aloha_nagai) September 6, 2021
[よう]
タイミング的な問題かな?
オーガニック枠の位置
トップニュースからの他の人はこちらも検索、の後にオーガニック
ビックワードのオーガニック1位ってもう美味しくないのかもしれないですね
KW:グラビア#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/rNGPh8L0KA
— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) September 7, 2021
[グラビア](いただいた画像より)
それでも私は1位になりたい(本音
菅元首相
#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/wt2JpYhUcc
— すら@妖怪でーたよこせぇ (@bluesura) September 3, 2021
[菅元首相](いただいた画像より)
保存用。どうなるのか。
ガースー
間違った画像が混ざっているし、なんなら間違った画像の方が多いw(フィードバック済)。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/dKLqPDe5z5
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) September 4, 2021
2020年(ちょうど一年前)の検索結果との比較をすると面白い。通常の検索でもTwitterなどが表示。
位置情報チャレンジ
位置情報が関係ない検索結果を出したかったけど、無理だった #金曜日のネタ帳
流れ↓
1. ノーマル
2. 位置情報オフ
3. 履歴消去 pic.twitter.com/qnTD3ghL5E— t̶a̶k̶a̶n̶o̶ (@takano_seo) September 7, 2021
(いただいた画像より)
これもうちょっと簡単に変える方法があると良いなと思うんですが、一般の人は使わない機能ですよねw
酒三種
ウイスキーで検索するとバーのローカルパックが出る
ジンはジンという文言を含むもの
ウォッカは出なかった#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/my13IdOBC9
— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) September 6, 2021
(いただいた画像より)
ウォッカ目的の人が少ないってことなのかな。
短縮URLのインデックス
短縮されたURLがインデックス#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/BdrZzkndnb
— nagai (@aloha_nagai) September 4, 2021
(いただいた画像より)
改めて眺めてみると面白いですね。
ファイルのインデックス
docs #金曜日のネタ帳
google docs pic.twitter.com/A322MnB1WK— nagai (@aloha_nagai) September 4, 2021
(いただいた画像より)
これは注意したいところ。
強調スニペットのタイトル変更
強調スニペットのタイトルが書き換えられている事例
タイトル:境界杭があるのに、お隣から「これは境界じゃない」と境界トラブルになったケース(前編) ~不動産売却での事例㊺~#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/4wE4ur1Ufa
— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) September 6, 2021
(いただいた画像より)
確かにここも変化するんだよなと思った。
Google翻訳の罠
おい!スペル間違えるところだったぞ・・!w
なんでこうなった?#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/2YQdzhxVXj— Ryosuke Shiga-志賀 亮佑 (@Ryosuke_Shiga) September 8, 2021
(いただいた画像より)
イギリス英語っすねw
— Manabu Mizukami (@mamizu1128) September 8, 2021
これはトラップw
GoogleMaps
Oogle map????#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/s1gyyHl2l6
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) September 3, 2021
(いただいた画像より)
ウーゴゥ(発音イメージ
春夏秋冬
季節の始まりと終わりを教えてくれるの、知らなかった。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/CSG34o7sLi
— Masato Mishima (@tyto_style) September 3, 2021
[春][夏][秋][冬]
知らなかった。
ウェブと画像検索のせめぎあい
チリチリ。通常検索だとカレー屋、画像検索だと髪型と見事な出しわけ。ひらがなの「ちりちり」でも、かなり変わる。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/JsPq4jKQKh
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) September 6, 2021
(いただいた画像より)
見事!
やってみせろ
「やってみせろよ、マフティー」
どころか
「やってみせろよ」
どころか
「やってみせろ」までGoogle画像検索はネタ絵しか出てこなくなってる件。
「何とでもなるはずだ」
の方がまだノイズが出る。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/Lk6smpIdOv— luglugluglug (@luglugluglug) September 6, 2021
[やってみせろ][やってみせろよ]
元ネタが全然わからないけど侵食されてるのはわかる()
UQUEEN
まだGoogleに認められていないUQUEEN#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/2ztSeKfQdQ
— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) September 6, 2021
[UQUEEN]
もしかしてを出しつつサイトも出してる。LINEMOより早い印象がある。
ショプティファイ
生徒の誤ちを甘やかすGoogle先生と、遠回しすぎる教えのせいで学習しない生徒。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/O09mK43Heb
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) September 6, 2021
[ショプティファイ](いただいた画像より)
遊んではいけないw
サイトリンクはどのくらい出るのか?
サイトリンクってこんなにたくさん出るの?最高でいくつまで出るかが知りたいw#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/D43rlIMt5n
— 森野誠之 (@uneidou) September 2, 2021
(いただいた画像より)
URLとかsite:だと結構多く出るはず。
とか思ってたら
2011年8月9日のスクリーンショットが残ってます。
12個のサイトリンク!
これが最大数じゃないでしょうか。 pic.twitter.com/ptlfJAYDEW— 石川けい (@kayjya) September 3, 2021
(いただいた画像より)
優勝w
(現在は同キーワードで6つのようです)
現在でこれ以上出るものがあれば教えて下さいw
広告の闇
いや、この広告はまずいだろww#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/caAo3SehfJ
— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) September 2, 2021
(いただいた画像より)
アカン(アカン
概念
ミームに対して「関連性が高い」ナレッジパネルを出しているパターン…。当該施設からすると嫌だろうな…。もし自分の店舗がこうなったら、どう対処したらいいか検討つかない、、。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/uXii5omQbF
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) September 3, 2021
(いただいた画像より)
炎上系でも見ることあるのですが、ミームだとまた別問題感ありますね。
お題「複数回繰り返すと全然違う検索結果選手権」
- 「パラ」「パラパラ」など繰り返すと変化する検索結果を教えて下さい
- 1人1キーワードまで
ピ
たった4文字で4段変化#金曜日のネタ帳#複数回繰り返すと全然違う検索結果選手権 pic.twitter.com/7c4kAwgENY
— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) September 2, 2021
[ピ][ピピ][ピピピ][ピピピピ]
アニメーションで!
シンプルに面白い。ピピ知らなかった。
タ
PDFとはタを生み出す量産機だったのか、、、キャッシュみて納得。 pic.twitter.com/2adcmCa97A
— yuta-yanagisawa (@YanagisawaYuta) September 3, 2021
[タ]〜[タタタタタタタ]までアニメーションで!
PDFが大量に出てくる。キャッシュ見ると分かるけどなんでなんだろう。
タン
肉→パンダ/漫画/お店→みんなのうた#複数回繰り返すと全然違う検索結果選手権#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/ydSgTVnZrP
— Masato Mishima (@tyto_style) September 3, 2021
[タン][タンタン][タンタンタン]
マップが上の方に出るのでそちらは省略。
カラ
とりま忘れないうちに「カラ」と「カラカラ」でお願いします
複数回繰り返すと全然違う検索結果選手権#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/aW7f8VLk7T— ムラヤマ ユウスケ (@muraweb_net) September 2, 2021
[カラ][カラカラ]
皇帝になる。
じゃ
ハムとかぬるとかだと
単数形→繰り返しx2→繰り返しx3→繰り返しx2→繰り返しx3→(ry
オラだと
単数形→繰り返し→繰り返し→(ryみたいなカテゴリーのパターンができてるけど
「じゃ」だとちょっと不規則で面白い。#金曜日のネタ帳#複数回繰り返すと全然違う検索結果選手権
— すら@妖怪でーたよこせぇ (@bluesura) September 7, 2021
[じゃ]〜[じゃじゃじゃじゃ]
最後が予想しなかったw
情熱大陸「あん」
情熱を感じる探索。
「あん」が一番好みでした#金曜日のネタ帳#複数回繰り返すと全然違う検索結果選手権
(残りはスレッドで供養します) pic.twitter.com/zCgUfRhxRJ— t̶a̶k̶a̶n̶o̶ (@takano_seo) September 8, 2021
[あん]〜[あんあんあんあん]
焼き肉w
以下、情熱大陸。
「わん」 pic.twitter.com/8Q0xqB6t5M
— t̶a̶k̶a̶n̶o̶ (@takano_seo) September 8, 2021
「にゃん」 pic.twitter.com/UjWbP60YmX
— t̶a̶k̶a̶n̶o̶ (@takano_seo) September 8, 2021
「ムチ」 pic.twitter.com/mcsMBBDqYD
— t̶a̶k̶a̶n̶o̶ (@takano_seo) September 8, 2021
「大丈夫」 pic.twitter.com/jaY89Zulqd
— t̶a̶k̶a̶n̶o̶ (@takano_seo) September 8, 2021
情熱大陸「アリ」
繰り返しといえばスタンドラッシュ。
何回目でジョジョが1位になるかを調べてみました。・オラオラと無駄無駄が同率1位
・ブチャラティの変化がよい
・トリッシュは絶妙な弱さ#金曜日のネタ帳#複数回繰り返すと全然違う検索結果選手権 pic.twitter.com/jRfw8KKckS— 内ꘐ田 (@UchidaEishirou) September 3, 2021
[アリ]〜[アリアリアリアリアリ]
なおいただきました研究結果です。情熱大陸。
「セル色の意味」w
金曜日の次点
今までTwitter「#金曜日のネタ帳 – Twitter検索」で「過去にあったであろうもの」「取り上げたもの」の「惜しい」コーナー!
次点を見る際にはクリック。
↓
金曜日の次点を見る
「バカ毛」からの記事をピックアップ
今週はなーし!
一言
ここまで読んでいただきありがとうございました(56投稿)。
更新終わった!と思ったらネタが増えてるので戦慄する。
次回のお題「第二回・天下一検索阿吽の呼吸大会」
以前「検索キーワードと1位の検索結果のタイトルを繋げると一つの慣用句や(よく聞かれる)文章になる」ということというルールで「天下一検索阿吽の呼吸大会」(2015年)というのをやったことがあるのですが再度やってみることにします。
・レギュレーション
- 検索語句とタイトルで文章を作る(1位でなくても可ですが一枚に収まるようにしてください)
- 一人一投稿まで
例)[ノンフライヤーで串カツ]
「ノンフライヤーで串カツ」「を作るフィリップス調理家電で唐揚げや串カツを作ってみた」
※title省略の本当のタイトルは「”揚げない揚げ物”を作るフィリップス調理家電で唐揚げや串カツを作ってみた」
[根津 たまゆら]
「根津 たまゆら」「の地図/予約のホットペッパーグルメ」
[バナナ おやつ]
「バナナ おやつ」「じゃありません 自民・岸田氏、ユーチューブで力説」
こちらのツイートから着想をいただきました。ありがとうございます。
(次回も引き続きご応募ください)
検索語句とタイトルで文章を作る#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/o13fpPC0zz
— 真栄里 悟史/b-boy B-K-C(ボクシ)/ (@bokushilotp) September 9, 2021
できた
これはひどい…(´・ω・) pic.twitter.com/IeJ4191K16— 内ꘐ田 (@UchidaEishirou) September 9, 2021
こういうのもありですか? pic.twitter.com/SKMZQgJn4k
— Masato Mishima (@tyto_style) September 9, 2021
それではまた次回!