「バカに毛が生えたブログ」のFGによる、SEO/SEM情報コーナー。毎週金曜日に、国内と海外の役に立たない検索関連の情報をさらっとまとめてお届けします。
twitterハッシュタグ「#金曜日のネタ帳」から今週の検索ニュースをピックアップ!
参照:#金曜日のネタ帳 – Twitter検索
今週のコロナ
[コロナ](2021.3.25ver 保存用)
一番上が変わってる。
※よくよく確認したら先週撮ってませんでした。
この検索結果変わった?
変わった!
Discover「こちらはチェックしましたか?」
いろいろなおすすめ方法が出てきている。
Chromeの右上に「タブを検索」のボタン登場
たくさんタブを開いてる時に便利そう。
注目のメニュー
ローカル検索の結果で、検索キーワードに紐づいた「注目のメニュー」を初めて確認。どう判定・どこから拾っているかは不明。同じ条件のマップ検索では、表示されない特殊な絞り込みの印象。
通常検索とマップ検索とで、表示結果や表示順がどんどん変わってきている気がします。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/Cf41M2uCiG
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) March 22, 2021
(いただいた画像より)
ウェブ検索で「注目のメニュー」表示。
どういうルールなんだろう。
検索百景
検索結果に見る風景。
前×MAP
たしかにww
「前」で検索してもSERPsにMAPは出ませんが、地図検索するとバス停が大量に出てきますねw— 小林 政雄 (@masakoba_seo) March 19, 2021
[前](GoogleMaps)
とにかく多いパス亭…
「最後の雨」リリース年
「最後の雨」は2015年リリースじゃないぞwww#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/CDNi13ygbK
— メディコム株式会社 木村@SEOとソロキャン (@medicomkim) March 23, 2021
[最後の雨]
この手のやつって別バージョンの情報を引っ張ってたりしますよね。
ちなみに1992年だそうですw(Wikipediaの情報
DJ LOVE
昨日テレビでセカオワが出てて、DJ LOVEって二代目なんだーとさり気なく検索したら一発目に素顔らしき画像が…!#金曜日のネタ帳#別人でした pic.twitter.com/gxMibLrdLM
— Manabu Mizukami (@mamizu1128) March 23, 2021
「素顔晒してるんだ!」とか思って調べたら違う人だったw
すもももももももも
すもももももももも#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/eZ8wPBfE0O
— おの|Web広告運用 (@k_92_o) March 22, 2021
これ字面だけ見るとわかりにくいんですが
「すもも も ももも もも」
赤い部分の「もも」が一つ多いんですねw
[すもももももも][すもももももももも]の比較。
見事な使い分けw
都道府県×川
「都道府県×川」の画像検索の関連内容特徴あって面白い説
沖縄の川にはサメが出ますよってネタから思い立ったけど鳥取の方が凄そうだった件#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/CSilMSmMMp— 真栄里 悟史/b-boy B-K-C(ボクシ)/ (@bokushilotp) March 23, 2021
「都道府県×川」(画像検索)
サメが出てくる川があるのか…(しろめ
ボルト
工作で、自分が使ったのが「ボルトなのかネジなのか」確認したくて、まず「ボルト」だけ検索したら、そりゃそうだよそういう時代なのよ。知らない私が悪いのよ・・・。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/F88tbjaptj
— 晴(はる) (@hal_kadobeya) March 21, 2021
[ボルト]
「ワンピース」検索に変わるキーワード例になりそうw
ネタバレサジェスト
Chromeのサジェスト機能で、有料記事のその先ネタバレしてしまう。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/UeqZ83JqoP
— 石川けい (@kayjya) March 22, 2021
(いただいた画像より)
有料公開部分がサジェストにw
site:https://www.asahi.com/articles/ASP386724P2GUTQP011.html “試合に負けた罰として走るのであれば、負けた原因は監督にもある。”
とかで検索してもスニペットに出てこず、逆に
「試合に負けた罰として走るのであれば、負けた原因は監督にもある」
で検索するとツイートしてる人の文章が出てくるので別のところからのネタバレっぽいですねw
魚のカルシウムを知りたい
一番最初に出てくるのが、樺太ししゃも干し…!? #金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/u1dPS1qhHz
— Masahiro Ogawa / SEOディレクター (@matti0126) March 25, 2021
[カルシウム 魚](いただいた画像より)
どうしてこうなったw
?????
ウマ娘調べてたら。転スラは???????らしいです?#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/l709c9hKqu
— おの|Web広告運用 (@k_92_o) March 22, 2021
[ウマ娘 キャスト]
カオスww
お題「新入社員に教えてあげたいサイト」
レギュレーション。
1人1サイトまで、推しポイントを教えて下さい。
自薦他薦問いません。
※2投稿目以降は次点扱いになります。
ぜひ直接確認してみてください!
Google ヘルプ
Google製品で困ったら…https://t.co/wbTRXHW8D6#金曜日のネタ帳#新入社員に教えてあげたいサイト
— Manabu Mizukami (@mamizu1128) March 22, 2021
まずはここから。
Campaign URL Builder
新入社員におすすめしたいサイト
おすすめポイント→これを使いこなせばなんでも計測できるよお(嘘)#金曜日のネタ帳https://t.co/EuWGz4Blom
— Nagai (@aloha_nagai) March 24, 2021
便利。
Illustrations | unDraw
新入社員に教えてあげたいサイト
困ったときのunDraw登録無しで商用利用可のイラスト素材サイト
これでだれでもオシャレ番長に!
・
・
実際めちゃくちゃみかけます。_(:3」∠)_#金曜日のネタ帳 https://t.co/BvsslByJoh
— 高橋宏行 (@takaaaapiiii) March 25, 2021
種類ある。オシャレ番長…!
いらすとや
お題:新入社員に教えてあげたいサイト
フリー素材サイト「いらすとや」。
フリー素材の概念や資料作りの時の素材の集め方を教えるきっかけに。
9年間×365日に渡り毎日更新で2万5000点以上(一日平均7.6枚)も提供された継続の大切さも併せて伝えたい。https://t.co/qxRLgb6Jzt#金曜日のネタ帳— タナカ ヒロキ (@tanahiro1214) March 23, 2021
使用頻度以上にその姿勢に学ぶところがある。
風邪でお休みメールジェネレーター
#金曜日のネタ帳
お題「新入社員に教えてあげたいサイト」風邪でお休みメールジェネレーター(デイリーポータルZ)https://t.co/LhNPqPr1d4
推しポイント:
これを使えるような心理的安全性のある職場だと良いですね!— t̶a̶k̶a̶n̶o̶ (@takano_seo) March 24, 2021
心理的安全性のある職場、すごく大事(まがお
阿部 寛のホームページ
阿部寛さんのサイト。
フレームで動いてる、JSやCSSがないとこんなに爆速なのか、実感できますね。ファンへの感謝の気持ちを忘れず、今でも運用されている点はすばらしい。#新入社員に教えてあげたいサイト#金曜日のネタ帳https://t.co/ZkweNsAQVy— yuta-yanagisawa (@YanagisawaYuta) March 19, 2021
身にしみて分かる高速度合い。
侍魂
お題:新入社員に教えてあげたいサイト
新入社員の皆さんが知らない、
個人運営のテキストサイト「侍魂」と、
ロボット技術の最先端「先行者」を知ってもらうことで、
古き良きものは時が経っても色褪せないことを伝えたい
(ダメな先輩社員だと思われたい)https://t.co/VsqqkQg7oD#金曜日のネタ帳— タナカ ヒロキ (@tanahiro1214) March 19, 2021
懐かしいw
ちょっと前に「10年前のサイトはGoogle検索に表示されない」みたいな偽情報が流れましたがこのサイトを検索すると検証もできますね。
株式会社闇
新入社員に教えたいサイト。
10年前だったら「こ〜こはどこの箱庭じゃ?」を推しました。
残念ながらもうないので、ベタですが、株式会社闇。ダイヤログ全てを拒否るんじゃなくて、こういうのもあるよという啓蒙もこめていいあいいやあああこわいいいいhttps://t.co/lUvabhY2Lb
#金曜日のネタ帳— 晴(はる) (@hal_kadobeya) March 24, 2021
クリエイティブ!
おいしいおせんべい屋さんのサイト
>「新入社員に教えてあげたいサイト」
おいしいおせんべい屋さんのサイト。
お客さんの需要と社内需要のすり合わせを見て、いろいろと考えさせられる。https://t.co/gtMS5y8zhA2006年くらいから、経年での変化を見ると味わい深い。https://t.co/ICC2gYPKJG#金曜日のネタ帳
— 内ꘐ田 (@UchidaEishirou) March 19, 2021
おいしいおせんべい屋さんのサイト とは。
気象庁
・新入社員に教えてあげたいサイト
気象庁 https://t.co/BaT3Xe323G
・推しポイント
権威性のある有名サイトにて、SEOを全無視したフルリニューアルを実行した、今ホットで話題のサイト☆#金曜日のネタ帳— ムラヤマ ユウスケ (@muraweb_net) March 24, 2021
事例ですね…(しろめ
金曜日の次点
今までTwitter「#金曜日のネタ帳 – Twitter検索」で「過去にあったであろうもの」「取り上げたもの」の「惜しい」コーナー!
次点を見る際にはクリック。
↓
金曜日の次点を見る
「バカ毛」からの記事をピックアップ
今週はなーし!!!
一言
お題、自薦他薦問わずだったのに自分のサイトを薦めてくる人がいなかったのが意外。
新入社員シリーズは今回で完了。
次回のお題「このBingの検索結果がすごい」
Bingのすごい機能やおもしろ検索結果、Googleとの違いなど。
1人2キーワードまで、推しポイントを教えて下さい。
※1キーワードでも2キーワードでも1ポイント。3キーワード目以降は次点扱いになります。
こちらからどうぞ。
https://www.bing.com/
「GoogleとBing、どっちが正確と言える?など、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(3/27~4/2)」
「新入社員に教えてあげたい検索結果など、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(3/13~3/19)」