
「バカに毛が生えたブログ」のFGによる、SEO/SEM情報コーナー。毎週金曜日に、国内と海外の役に立たない検索関連の情報をさらっとまとめてお届けします。
twitterハッシュタグ「#金曜日のネタ帳」から今週の検索ニュースをピックアップ!
参照:#金曜日のネタ帳 – Twitter検索
今週のコロナ
[コロナ](2021.11.11ver 保存用)
この検索結果変わった?
変わった!
写真の拡大
こんな縦長のやつあるんすね
KW:写真集#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/JaNxUttmzb
— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) November 8, 2021
ローカルパックの写真、単に横スクロールするだけじゃなく、おっきくなる仕様になってた#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/3PjmL6xRg5
— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) November 4, 2021
検索とローカルで。
文献として。
広告の上にYahoo!ニュース
リスティング枠の上にYahoo! ニュースが出てる珍しい例#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/6w3xEnbxct
— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) November 9, 2021
(いただいた画像より)
こちらも文献枠。
スカイツリーがAR化
いつのまにかGoogle検索に東京スカイツリーの3Dモデルが実装。
スカイツリーのナレッジパネルにあります。他にはエッフェル塔、自由の女神像、ルーヴル美術館などの3Dモデルも。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/WW5a77MwGJ
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) November 6, 2021
(いただいた画像より)
こういうの通常リリースが出そうなものだけど見当たらなかった。これから出るのかな?
GoogleMapsの混雑エリア
マップに混雑エリアなんてものが出てました#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/tFjMorNSok
— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) November 5, 2021
(いただいた画像より)
このへんの実装かな?
Googleマップに間もなく新機能、急ブレーキを避ける経路案内や地域ごとの混雑度表示など
source
紅葉狩りで検索すると、紅葉狩りシーズンのナレッジパネルが出る。ソースとなっているのは、るるぶの大阪府の紅葉狩りスポットを紹介したページ。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/KBLY1eo2zC
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) November 8, 2021
(いただいた画像より)
source表記が初かな?
過去に「立春」の場所で「地球」と表記される例があったのを思い出したw
ちなみにこんな派生も。
GA4に…何か起こる…?ソース元も謎のページでした…。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/xb0uzqghuZ
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) November 11, 2021
海外のイベントかかな?
ショッピング広告クリック後に「類似の外観」
Googleショッピング広告、広告をクリック後に検索結果に戻ると「類似の外観」枠が出現します。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/YmpWayvzZT
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) November 6, 2021
(いただいた画像より)
新しい展開。
映画館保存機能
ウェブ検索に表示されるLocalpack内に保存機能って表示されてましたっけ?
(もう何がアップデートかわからない)#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/pwUsgSv5Gs— ムラヤマ ユウスケ (@muraweb_net) November 7, 2021
(いただいた画像より)
多分初見。
何がアップデートか分からないのが分かる(錯乱
画像検索の関連に「もっと見る」
画像検索内に「もっと見る」ありました?関連キーワードの一覧が出てきます。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/4DRljBLBl2
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) November 5, 2021
(いただいた画像より)
10月のと比べると分かりやすい。
検索がない時の表示が変更
アニメーションするイラストが出てきた。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/IvZMSrZve7
— 地蔵@稲垣 (@Cubismer) November 11, 2021
イラストクリックで何かを釣り上げるのか。 pic.twitter.com/70JzgS3iZf
— 地蔵@稲垣 (@Cubismer) November 11, 2021
(いただいた画像より)
いいなー!
再現できずでした。
(追記)動画でいただきました!ありがとうございます!
私の方では今日も見れたので動画撮ってみた。 https://t.co/joNyiyAMQt pic.twitter.com/KJrLWuqS3J
— 地蔵@稲垣 (@Cubismer) November 11, 2021
一つの地点で二箇所の営業時間
Googleマップの一つの地点のニ箇所の営業時間設定、初めて見ました。テイクアウト、ドライブスルーを別で設定するのとは別の機能っぽい雰囲気。設定方法は不明。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/laHitizgbt
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) November 4, 2021
(いただいた画像より)
確かに初見な気がしている。
今週のBing
Bingの1位のサイトにだけ話題のコンテンツってやつが表示されるようになってました#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/zrYhJPDVcO
— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) November 9, 2021
(いただいた画像より)
ふむ。
検索百景
検索結果に見る風景。
無料
「無料」の検索結果の1ページ目が全てウェブ漫画サイトなのが、興味深いです。
漫画には無料コンテンツが付き物でユーザーもそれを求めていること、多くのサイトが「無料コンテンツだけを収めた特設ページがあること」が要因になっていそう。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/sAGZTduvRC
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) November 10, 2021
(いただいた画像より)
興味深い考察。
髭の男
最前線でキメ顔をする偉人#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/D6DZR6GZYL
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) November 9, 2021
(いただいた画像より)
良い表情w
あ
東京スカイツリーの所在地「あ」。
これ、元々ソラマチですね。閉業扱いされているし、たぶんいたずらじゃないでしょうか…。
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) November 11, 2021
とのこと。spam!
meta
2021/11/05
Metaになってました!#金曜日のネタ帳https://t.co/l2bgemFRl5 pic.twitter.com/21Gqlg0uSg— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) November 5, 2021
(いただいた画像より)
OK
ストロング
そう、ストロングと言えば「ストロングゼロ」(タイトルに入ってないけど)。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/BqCZPDCIqT
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) November 6, 2021
(いただいた画像より)
概念。
メインページ
「メインページ」で検索すると、「Wikipediaに載っているメインページの意味」ではなく「Wikipediaのメインページ」がナレッジパネルに出てくる。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/zC0QWQOl0d
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) November 10, 2021
(いただいた画像より)
メインページのメインページ。
googleビジネス プロフィールの検索結果
「googleビジネス プロフィール」の
検索結果。
本日11時時点では、デカデカと「Googleマイビジネス」画像スクロール表示。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/Jt4urFlQ98— 石川けい (@kayjya) November 5, 2021
(いただいた画像より)
これはちょっと先になりそうな気もする。検証班おねがいしますw
googleビジネス プロフィールのヘルプ
さっそくかわってしまった。。。 pic.twitter.com/Uohdq2HmAM
— 永友一朗:わかりやすいホームページ相談/Web活用相談/Googleビジネスプロフィールセミナー講師 (@ichironagatomo) November 4, 2021
ハンバーガーメニュー右のタイトルがマイビジネスの貴重なスクリーンショットですね。
現在はすでにビジネスプロフィールに切り替わってますw pic.twitter.com/wiUqL54Ndf— 石川けい (@kayjya) November 5, 2021
(いただいた画像より)
徐々に変化していく瞬間を捉えた画像w
腕時計
大事なことは2度言う(片方、英語のWikipediaなので英訳だと違う?)。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/Rqx4WDfv3S
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) November 6, 2021
(いただいた画像より)
大事なことw
title自動生成
おそらくページ内でアンカーテキストに使われてるから
タイトルに「記事の続きを読む」
が入っちゃったのかな#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/G9ZimrqDEI— 綾fit (@ayafitpay) November 9, 2021
(いただいた画像より)
おっ確かに変わってる。
1分
Googleは、1分をいっぷんではなく、いちぶで認識しているよう。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/UGwTVpOrHO
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) November 9, 2021
(いただいた画像より)
間違ってはいないけど意図とあっているのか問題w
YouTubeが二重表示
まったく同じ内容でCanonical対応もされているのに、同じYoutubeチャンネルが検索結果に続けて並ぶ、珍しい現象https://t.co/Yz0uRru5c4https://t.co/ymqtV2ZiOl#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/ClN3Fw10Ue
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) November 5, 2021
(いただいた画像より)
ちゃんと調べてないけど同じチャンネルっぽいので最初に発行されるURLと独自で生成するURLに二分化されてるのかな?
フィリッピーノ
Google先生がいつまでかまって(訂正)くれるか遊び。
9文字ぐらいまで耐えてくれた。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/Rt8DJJMway— すら@デジタル台湾Twi移住 (@bluesura) November 5, 2021
(いただいた画像より)
遊んではいけないw
CEO翻訳
翻訳が無限ループしてしまう…!#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/0AmCJM8nUm
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) November 9, 2021
(いただいた画像より)
英語←→日本語 で永遠にループするw
電話を調べたらインドの情報
間違ってかかってきた電話番号検索。
焦って、ハイフンを市外局番のところだけで検索したら、結果が謎すぎて笑った。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/ASQ5eW0fyR— ER!/Ren (@rainy_moon) November 10, 2021
(いただいた画像より)
これは不意打ちすぎて笑うw
ビーズ
ビーズ一色のなか、さりげなく紛れ込んでいるB’z公式サイト。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/Ohb3eNQsbe
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) November 5, 2021
(いただいた画像より)
面白いw
アサヒ
Google検索結果の見事な出し分け事例。音では同じでも、「あさひ」「アサヒ」「朝日」「Asahi」で検索結果が変わります(日本語の対応って大変ですね)。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/TM5r8IlQu9
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) November 8, 2021
(いただいた画像より)
あさひといったら芹沢あさひだろ!と思ってみたら画像検索に少し切り込んでいるだけだった。難しい。
でも何かが
両端に同じ顔が…#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/6FkZYCA4tY
— Masato Mishima (@tyto_style) November 9, 2021
(いただいた画像より)
違う
違う、そうじゃない
(Crunchyroll→アニメ・マンガ系、大暮維人→ローマ字表記Oh!Greatで、謎に応用してきた?w)#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/KYNz623Klt— すら@デジタル台湾Twi移住 (@bluesura) November 11, 2021
(いただいた画像より)
せめぎあい(1)
ニュースと通常検索のせめぎ合い。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/MO6HwfZ8PC
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) November 9, 2021
(いただいた画像より)CX
これは良いせめぎあいw
せめぎあい(2)
せめぎあい。
#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/IkeDaFxRHz— Masato Mishima (@tyto_style) November 9, 2021
(いただいた画像より)
旬な感じがするw
世界のTwitter検索
試してみたけど全然検索結果が違う#金曜日のネタ帳 https://t.co/kjLps4t8KF
— すら@デジタル台湾Twi移住 (@bluesura) November 10, 2021
アメリカと香港とイギリスとか試してみたけど、全部普通にでた。Why?#金曜日のネタ帳
— すら@デジタル台湾Twi移住 (@bluesura) November 10, 2021
これはこれで興味深い。(事実かどうかはわからない)
今週のモザイク1
ほぼ東野圭吾な検索結果に反旗を翻すローカルパック
KW:秘密#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/DNNcX5Yytl
— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) November 8, 2021
(いただいた画像より)
これはまあありそうw
今週のモザイク2
昔はオーガニック1位がセクキャ◯だったんですが、オーガニックはむっつりすけべになっちゃいました
その代わりローカル枠が夜のナースを出してくれました
KW:梅田 ナース#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/E6Xentph8n
— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) November 7, 2021
(いただいた画像より)
なんでこうなるんだろう?と思ったのだけど、「梅田ナース」と検索する人は(略
バイトとダンス
「ダンス バイト」と「バイト ダンス」とでは、検索結果も大違いです。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/OZr06rk6A3
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) November 4, 2021
(いただいた画像より)
これは美しい組み合わせ。
お題「DuckDuckGoでGo」
- DuckDuckGoで検索した(Googleと違う)結果を教えて下さい
- 一人一投稿まで(2投稿以上あっても1ポイントです)
アヒル検索
←Google検索での「アヒル」
→DuckDuckGoでの「アヒル」
関連商品や動画も提案してくるGoogleと、ピュアでストレートなアヒルでひたすら攻めてくるDuckDuckGo#金曜日のネタ帳#DuckDuckGoでGo pic.twitter.com/X41NlEng5U— ムラヤマ ユウスケ (@muraweb_net) November 11, 2021
(いただいた画像より)
こうやって見るとGoogleほんとに色んなものが入ってきてますよね。
検索エンジン
gooを推してくるDuckDuckGoと意見は控えめなGoogle。
でも一番気になったのは21選と22選の違いかも。#金曜日のネタ帳#DuckDuckGoでGo pic.twitter.com/j37BGab3iK— Masato Mishima (@tyto_style) November 9, 2021
(いただいた画像より)
なんでgoo…???
titleに入ってない選手権Duck支部
ぐっぐる先生やるじゃないと思ってたら… pic.twitter.com/bo06RCb2AX
— 内ꘐ田 (@UchidaEishirou) November 11, 2021
あひるちゃんもやるじゃない(*´ω`)#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/6gNocVuwVV
— 内ꘐ田 (@UchidaEishirou) November 11, 2021
(いただいた画像より)
これが概念…!
指名検索で1位にならない
うちのサービス、1ページ目にいませんでした・・・
世界レベルじゃないと認めてくれないDuckDuckGo先生・・・#金曜日のネタ帳#DuckDuckGoでGo pic.twitter.com/srSk45k6Y4
— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) November 4, 2021
(いただいた画像より)
わかる(1位にならない人
Redirecting
GoogleアナリティクスをDuDuckGoで調べると、一位の公式ページがリダイレクト表記に…(サーチコンソールは異常ありませんでした)。#金曜日のネタ帳#DuckDuckGoでGo pic.twitter.com/gSQR6lwlvZ
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) November 11, 2021
(いただいた画像より)
Redirecting….
サジェスト
検索結果では無いので減点もやむなし!(けどオートコンプリートが興味深かったのです)#金曜日のネタ帳#DuckDuckGoでGo pic.twitter.com/U8mlXVBGI4
— t̺͆a̺͆k̺͆a̺͆n̺͆o̺͆ (@takano_seo) November 10, 2021
(いただいた画像より)
やたらとプッシュされる泌尿器科。
あとセーフサーチが3段階あって、「標準」と「無効」の効きの違いがいまいち分からなかったです pic.twitter.com/c5PdAJVpHB
— t̺͆a̺͆k̺͆a̺͆n̺͆o̺͆ (@takano_seo) November 10, 2021
(いただいた画像より)
標準と無効の効きの違いがわからないw
中国語に引っ張られがち
基本のやつ。
あひるさんは割と中国語に引き寄せられがち。プライバシーにかからない範囲で、大まかなエリア判定とか入れてもいいと思うの。#金曜日のネタ帳 #DuckDuckGoでGo pic.twitter.com/XLQmXIaWzj
— 内ꘐ田 (@UchidaEishirou) November 11, 2021
(いただいた画像より)
確かに国の判定もプライバシーか。
金曜日の次点
今までTwitter「#金曜日のネタ帳 – Twitter検索」で「過去にあったであろうもの」「取り上げたもの」の「惜しい」コーナー!
次点を見る際にはクリック。
↓
金曜日の次点を見る
「バカ毛」からの記事をピックアップ
なーし!
一言
今週分散ができなかったので木曜日のみでやったんですが無理がありますね(しろめ
※60投稿ありました
それはさておき、次回のお題!
お題で「こんな意外なキーワードでローカルパックが出てる」はどうでしょう
ユーザーがほんまに求めてるの?ってワードに結構無理やりローカルパック詰め込んでるパターン見るので
例:写真集に写真撮影スタジオを入れ込む#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/vWzTSIdNX9
— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) November 10, 2021
採用!1ポイント差し上げます。
次回のお題「こんな意外なキーワードでローカルパックが出てる」
- ローカルパックが出てくる意外なキーワードを教えて下さい(そんなに厳密に意外じゃなくても大丈夫ですwお気軽にどうぞ)
- 一人一投稿まで(2投稿以上あっても1ポイントです)
ではまた次回!