
「バカに毛が生えたブログ」のFGによる、SEO/SEM情報コーナー。毎週金曜日に、国内と海外の役に立たない検索関連の情報をさらっとまとめてお届けします。
twitterハッシュタグ「#金曜日のネタ帳」から今週の検索ニュースをピックアップ!
参照:#金曜日のネタ帳 – Twitter検索
この検索結果変わった?
変わったかも。
チケットを購入
美術館を調べるとチケットの購入ができるだけではなく展示の期間もわかるやばい#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/AUfFjIjXXo
— ソロ (@duotonesolo) 2019年5月1日
「東京国立近代美術館」
ニュースになったのは2018年7月の模様。
Google Payのアップデートでピアツーピアの決済やチケット購入/保存ができるようになった
展示はこちら!(2018.2)
→全旦那が泣いた検索など、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(2/24~3/2)
体重のポンド表記
体重のポンド表記って前からあったっけ??#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/uK06SBnrI5
— ボブ@アフィリと廃墟 (@BOBSUB06) 2019年4月27日
「山本卓弥」
これはなかった気がする。
検索百景
検索に見る風景。
今週のタイトルに入ってない選手権
タイトルに入ってない選手権 #金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/Ue6Ucxtu29
— FG🐡 (@fuguti) 2019年4月26日
「Yahoo!クソ袋の曲」
優勝!!!(セルフ優勝
医療ナレッジのヘルプページ
#金曜日のネタ帳
医療情報のナレッジパネル、日本もヘルプページあるし、そろそろ??https://t.co/NXQEHglsVM pic.twitter.com/wNGWee0bh1— 伊藤 亜津佐/Azusa Ito (@ischool_ito) 2019年4月24日
この時(2019.2)に日本語表記だったような気もするし、どうだったか全く覚えていない案件w
ことり
「ことり た」
ラブライブの細かい人物設定覚えてないとちょっと誤認識するやつ()
?ブログ
以前 #金曜日のネタ帳 で「h手なブログ」のやつをツイートしたけど、また誤変換しちゃって「?ブログ」だとamebloがサイトリンク付きで表示していた。
「?」無しでの「ブログ」単一と微妙に似たような検索結果になってるけど、「はてな」という読みでは考えてなくて特に意味なしって見てるのか?— B-K-C/ボクシ (@bokushilotp) 2019年4月29日
「?ブログ」
想像だと、
- 「?」=「はてな」ではなく、「疑問符」として認識している(「?」単一で検索したときに「疑問符」認識っぽい)
- 記号系は他の固有名詞と一緒になってひとつの意味を持ったときに評価する(このへん?:【検索メモ】Google・Yahoo!検索で記号単体で検索できるように変化。)
あたりなのかなと思いました。
1番がはてなブログが表示されない理由で、2番が「ブログ」と同じような検索結果になる理由?
沢山の人が「?ブログ」って検索したらまた話は変わりそう。
Siriから提案されたロバ
「ロバ」でロバート秋山氏を提案するあたり、検索意図の理解を感じる。#金曜日のネタ帳 #タイトルに入ってない選手権 pic.twitter.com/CAWG8ftT3o
— 真下那月 Natsuki Mashimo (@NatsukiMashimo) 2019年5月2日
Safari「ロバ」
金曜日の次点
今までTwitter「#金曜日のネタ帳 – Twitter検索」で「過去にあったであろうもの」「取り上げたもの」の「惜しい」コーナー!
次点を見る際にはクリック。
↓
金曜日の次点を見る
「バカ毛」からの記事をピックアップ
今週はなし!
一言
天下茶屋を「てんがちゃや」って読むことを初めて知ったんですけども、その際に「天下茶屋で「TENGA」って検索したらどうなるのか??」という疑問が思い浮かぶものの気付いた時には駅を通過していました。
みなさまも10連休の残り、ゆっくりとお過ごしください。
「剣士に対する認識など、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(5/4~5/10)」
「AMP STORYでググった結果…など、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(4/20~4/26)」
[…] スマホ版はこちら […]