
「バカに毛が生えたブログ」のFGによる、SEO/SEM情報コーナー。毎週金曜日に、国内と海外の役に立たない検索関連の情報をさらっとまとめてお届けします。
twitterハッシュタグ「#金曜日のネタ帳」から今週の検索ニュースをピックアップ!
参照:#金曜日のネタ帳 – Twitter検索
今週のコロナ
[コロナ](2021.10.21ver 保存用)
ヘッダーが変化した。
この検索結果変わった?
変わった!
写真で検索の呼称変更
写真で検索、の名前が変わってました
1枚目:フォトウェディング
2枚目:結婚指輪#金曜日のネタ帳 https://t.co/Jxpmutqb2J pic.twitter.com/uPOFNYU3oU— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) October 14, 2021
3点いただきました。
「さまざまな場所の写真」というのが新鮮。
Discoverのおすすめ記事
こんなおすすめ記事の表記まえからありましたっけ??#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/FzCNhts3P7
— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) October 19, 2021
(いただいた画像より)
これは初見。
チケットの購入
アミューズメント施設などのナレッジパネル に「チケット」って表示されてました?価格と購入ページがわかるのは便利ですね。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/ev7ZCN9rdd
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) October 15, 2021
海外先行していた機能が日本でも導入された模様。 https://t.co/KaRQNo2Mg0
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) October 15, 2021
多分なんですけど「新しい機能」というのは広告面の話で、公式チケットの話でいうとこちら?
オフィシャルチケットなんて、出てきていただろうか…?#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/7S3rnp5tVg
— Manabu Mizukami (@mamizu1128) May 20, 2021
さらにこの@mamizu1128さんのを過去に次点にしてしまっていた(Google Payの話とごっちゃにしていた)ので@mamizu1128の次点を一つ本採用に繰り上げます。失礼いたしました。
@haseshoutさんは次点となりますが、このあたり識者の方の解説ありましたらお伺いしたいです。
(となると公式チケットがいつからあったのか問題が出てくる)
女性が活躍アイコン
Googleマップの「女性が活躍、経営するビジネスと確認された」のアイコンが変わりましたね。紫色のハートマークに。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/g4Tj0KVxyV
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) October 18, 2021
(いただいた画像より)
目立つアイコン。
ショッピングの形式
Googleショッピングでリスト表示は初めて見たかも…#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/bwwuNAKMWh
— Ryosuke Shiga-志賀 亮佑 (@Ryosuke_Shiga) October 19, 2021
(いただいた画像より)
これかな?と思ったけど、ちょっと違ったので文献として。
ローカルパックに「特典」ラベル
ローカルパックで特典が出てるの初めて見た気がする#金曜日のネタ帳 #次点な気がする pic.twitter.com/PfaAPpZ2La
— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) October 17, 2021
(いただいた画像より)
おそらく初見。
Bingのネタ帳
Bing検索結果が増えてきたので。
配色変化
Bingローカルパック、また表示方式が変わりました
KW:食材宅配#金曜日のネタ帳 https://t.co/7Am2eBfjJw pic.twitter.com/Pz7K5pqYUo
— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) September 30, 2021
比較図
うむ。
レシピ
目立つレシピ#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/UwNuElMMvG
— すら@記事を書いたよ!!! (@bluesura) October 17, 2021
(いただいた画像より)
豪華。
Bingナレッジパネル
Bingのナッレジパネル、いろいろ差別化してるなぁ#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/ZGBFLO9kx9
— すら@記事を書いたよ!!! (@bluesura) October 17, 2021
(いただいた画像より)
項目が独特。
ナレッジパネル収納
Bingのナレッジパネル?が右に収められることがある#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/6tbyctnEBV
— すら@記事を書いたよ!!! (@bluesura) October 14, 2021
(いただいた画像より)
再現できず。どうやってやるんだろう。
インターネットミーム
Bing特有の項目、ミーム。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/DrIS7kvcyQ
— すら@記事を書いたよ!!! (@bluesura) October 14, 2021
[バーチャルユーチューバー]
おもしろいw
検索百景
検索結果に見る風景。
Twitterの表記
マニアックな話なんですが、PC検索とモバイル検索だとTwitterの差し込みタイトルがちょっと変わるんですね。モバイルだと「Twitterで人気」、PCだと「Twitterで●●を見る」になります。1スクリーン内の視認性の違いとかで分けているんですかね。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/oeNJEt80Op
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) October 21, 2021
知らなかった。調べたらモバイルのほうが「Twitter」のみになってたw
生死のせめぎあい
[100万回死んだねこ]
生き死にのせめぎあい。
竈門禰豆子
いろいろおかしい竈門禰豆子のナレッジパネル (なぜ英語のWikipediaを…)。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/8BeOFD2EBn
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) October 15, 2021
(いただいた画像より)
日本語のWikiがないんですね。
島耕作
ちなみに、Googleは、島耕作といえば課長推しです。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/XaLFQt4Ot3
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) October 17, 2021
(いただいた画像より)
社長とかのWikiがないのも原因の一つかなと。
ジェームス・ボンド
えええーっ!
どうして今ナレッジグラフにダニエルクレイグが表示されないのか、わけわからん。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/sQNZbhrs09— 石川けい (@kayjya) October 15, 2021
(いただいた画像より)
ウォッチしていったら変遷するのだろうか。
GoogleMapsでの表記違い
海外と日本のGoogleマップとで、COVID-19に関する注意文が若干違いますね。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/b39Cd4CtvU
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) October 18, 2021
(いただいた画像より)
海外の病院、日本の病院を検索した時の違い。おもしろい。
長いけど分からない
結構書いてくれてんねんけど、ほんでコンパネの強度はどの程度なん! ってつっこみたくなるわ#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/Kf8OyFTLLy
— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) October 15, 2021
(いただいた画像より)
こういうのこそワンボックスで出してほしい。
(出したら出したで嫌がられそうではあるけどw
検索結果3件
ありそうで存在しない単語「イッモモ」#金曜日のネタ帳#4文字で検索結果3件 pic.twitter.com/WArYLaT4dz
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) October 15, 2021
(いただいた画像より)
何で検索しようと思ったのか問題。
検索結果0件×ナレッジパネル
ブルーリンク無し、パネル×2というちょっと珍しいSERP。
ローカルの方はなんぞや、と思ったら写真見て納得。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/UjVZR8Lpc8— 内ꘐ田 (@UchidaEishirou) October 21, 2021
(いただいた画像より)
なかなか特殊な結果。
イカ・タコ・カニ
間違えている人がいる模様。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/edb3FipWTd
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) October 20, 2021
(いただいた画像より)
イカゲームw
トレーラーハウス
トレーラーハウスって調べただけなのに、近くにグランピング施設があるからって関連するホテル情報が出てきた#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/aYJWBWks4o
— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) October 15, 2021
(いただいた画像より)
ソーシャルディスタンス
ソーシャルディスタンスじゃだめなの?#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/NsX5o7AsAj
— 綾fit (@ayafitpay) October 15, 2021
(いただいた画像より)
画像検索の太字
画像検索の「関連キーワード」の候補、太字になる部分がありますね。注目度の高い候補とか?検索キーワードとは直接関係ない言葉が強調されます。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/llE7LDbNzx
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) October 19, 2021
(いただいた画像より)
複合キーワード(スペース有)だと太字になってそう。
まき-たきぎ
たきぎとまきの違いは説明できるのに、たきぎで検索するとせめぎ合ってしまうのは何故#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/Y88Iz9ntDK
— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) October 15, 2021
(いただいた画像より)
理解じゃなくて処理、という感じがして好き。
デラックス
マツコとポテチのせめぎ合い#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/GR6k7w7FRE
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) October 15, 2021
(いただいた画像より)
交互感見事w
デラックスとは
「デラックス=DX、DX=デジタルトランスフォーメーション…つまりデラックス=デジタルトランスフォーメーション?」という謎の三段論法を展開してしまうGoogle先生。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/MwwPYiqAMK
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) October 15, 2021
(いただいた画像より)
これ、脳がバグるw
魔王(ウェブと画像)
通常検索は格式高いのに
画像検索は・・・#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/5QqdjDNSd1— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) October 15, 2021
(いただいた画像より)
良い検索の違い。
おは検索を解明しよう
先々週のネタ帳より。
Google翻訳の学習速度が速くて戦慄する。
既にフワちゃんが使う挨拶にも追いついてる。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/DMf1R61q4i— さこっち (@sakocchi06) October 7, 2021
先週のネタ帳より。
おはぴよの翻訳がツボったので色々試したら、「おは」が文頭ならとりあえず挨拶だな!って判定してるぽいw
バカ毛・7年前との比較など、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(10/2~10/8) https://t.co/HzV68CTNLJ @fugutiより pic.twitter.com/9qPeAxrgfY
— KEIZINE(ケージン)@バーチャル美少女XV (@keizine) October 8, 2021
検証班が…!
「おは翻訳」面白い。挨拶の組み合わせで試してみたところ「おはにちは」だと違う結果に。#金曜日のネタ帳
あなたのお家にある昔の検索結果くださいなど、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(10/9~10/15) https://t.co/WWrW3wq9v0 @fugutiより pic.twitter.com/pQvfd8cXUy
— Masato Mishima (@tyto_style) October 15, 2021
(いただいた画像より)
「おは翻訳」、「おは」と付けると、「good morning」になりやすいのだが、語尾に「!」を付けたりするとやや違う結果に。どういうアルゴリズムなんだ…。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/AAcYNiNzrY
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) October 15, 2021
(いただいた画像より)
「おはります」の末尾有無おもしろい。
おはこんばんちわだと「おは」は負ける#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/nRGZXWgFat
— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) October 15, 2021
(いただいた画像より)
#おはにあらがう#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/FHrqneLAmI
— すら@記事を書いたよ!!! (@bluesura) October 17, 2021
(いただいた画像より)
検証結果
◯Good morningになる
おはがとう
おはばんは
おはっしょい
おはり!
おはります!
×Good morningにならない
おはだきます
おはにちは
おはります
おはこんばんちわ
おはかし
番外編
3段変化おもしろい#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/1dcmtbgd7k
— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) October 15, 2021
(いただいた画像より)
どうして…#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/scTAzovR4X
— すら@記事を書いたよ!!! (@bluesura) October 17, 2021
(いただいた画像より)
派生していくw
お題「パネルのせめぎあい」
- パネルの中の画像と説明文が一致していないものをピックアップしてください
- 一人一投稿まで
※一人一投稿以上のものは1採用扱いとなります。
イモ
違うせめぎ合いだった #金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/dX1rmvOcCG
— t̺͆a̺͆k̺͆a̺͆n̺͆o̺͆ (@takano_seo) October 15, 2021
(いただいた画像より)
どうしてこうなった()
うま
ウマ目ウマ科#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/ys1MDzmPVD
— 内ꘐ田 (@UchidaEishirou) October 15, 2021
(いただいた画像より)
ヒト。
はちわれ
紛れ込む、ちいかわ勢。#パネルのせめぎあい#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/mPquGE6075
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) October 19, 2021
(いただいた画像より)
しれっと入っているw
南斗六星
一旦キープで#パネルのせめぎあい#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/RZz0sDbrK3
— 木村@山とSEOとソロキャン (@medicomkim) October 15, 2021
(いただいた画像より)
漫画の侵食。
スペース
三重のせめぎ合い#パネルのせめぎあい#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/qpevqiqjej
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) October 20, 2021
(いただいた画像より)
美しいw
両面宿儺
これは綺麗#パネルのせめぎあい#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/3uD95HMH48
— t̺͆a̺͆k̺͆a̺͆n̺͆o̺͆ (@takano_seo) October 15, 2021
(いただいた画像より)
二次元侵食の威力…!
煉獄
最初に思いついたのがこれ。#パネルのせめぎあい#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/x5tKR0dc7H
— Masato Mishima (@tyto_style) October 15, 2021
(いただいた画像より)
タイムリーなネタw
煉獄にこういう意味があったことを知らなかった人も多いのでは(私です)。
金曜日の次点
今までTwitter「#金曜日のネタ帳 – Twitter検索」で「過去にあったであろうもの」「取り上げたもの」の「惜しい」コーナー!
次点を見る際にはクリック。
↓
金曜日の次点を見る
「バカ毛」からの記事をピックアップ
今週はなし!
一言
今週も頑張った…!(謎の充実感
さて次回のお題。
次回お題「YouTube Kidsで検索してみた」
- YouTube Kidsで検索した検索結果を教えて下さい
- 一人一投稿まで
ということでまた来週!
「YouTube Kidsで検索してみたなど、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(10/23~10/29)」
「あなたのお家にある昔の検索結果くださいなど、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(10/9~10/15)」