解析ツールを入れようと思い、ひとまず使い慣れているmoguraで。

で、ずーっと意味が分かってなかったんだけどmoguraのコントロールパネルの

WriteType:PHP (拡張子がPHPのページ)
WriteType:JavaScript and Image (拡張子がPHP以外のページ)

この2者の区分けって

WriteType:PHP (拡張子がPHPのページ)
⇒php用。部分的に動的なので指定箇所に一つ入れればおk。
 (ちなみにphpに関しては会社のシステム関係の方から優しく教えていただき、自分なりの解釈を含めて(←要らないw)、納得しているような感じです)


WriteType:JavaScript and Image (拡張子がPHP以外のページ)

⇒個別ページで解析を行なう場合。
 phpの場合、動く部分と動かない部分があるので、動かない部分にphp用タグを入れるがそれ以外のページ(例えばhtmlなど)は各自設定を行なってね、と。

っていう解釈でいいのだろうか…?
識者の方の御意見をお待ちしておりますw

**

さてさて、そんなphpもよく分かっていない自分ですが、今回WP導入と言うことで解析をぜひ入れておきたい。

だがしかしテンプレートの編集(「外観⇒編集」)を見てもページが多岐に渡っていてどこに設置していいのか分からない。
そもそもこれ</body>タグ無いよ!w

で、phpおさらい。(あくまでですが教えてもらったのと自分の観点混ぜてます)

■ページ生成(例えばWPの場合)

header.php
○○.php
footer.php

これで1ページ。
見た目的にはhtml形式で組み合わさって出てくる、みたいな。
で、ページを遷移するとコンテンツの入ってる○○.phpが切り替わってページ遷移をしているように見える。

となると、footer.phpに</body>タグが入っているのではないかと…あったよ!
(※ちなみにheader.phpに<body>タグが入ってました。何か感動したw)

というわけで、footer.phpにmoguraタグを挿入。
ページを移ってみたりしましたが正常に取れてました!すげえ!w

**

疑問点

1.
footerのファイル形式がphpということはfooter.phpの部分も何かに切り替わる可能性あり?
そうすると切り替わった場合、そのページの遷移までは追えない?

2.
ないしはphpの基本として1ページを作る場合、拡張子がphpでないとページの生成自体が出来ない、とか。

謎は深まるばかりです。
ちょっと聞くかググってみる。


コメントをどうぞ

CAPTCHA