
「バカに毛が生えたブログ」のFGによる、SEO/SEM情報コーナー。毎週金曜日に、国内と海外の役に立たない検索関連の情報をさらっとまとめてお届けします。
twitterハッシュタグ「#金曜日のネタ帳」から今週の検索ニュースをピックアップ!
参照:#金曜日のネタ帳 – Twitter検索
今週のコロナ
[コロナ](2020.5.28ver 保存用)
下部に「他の人はこちらも検索」が新規で登場かな?
この検索結果変わった?
変わった!
ブロック状のサイトリンク(PC版)
[価格コム]
最近地味に色々と変化している感じが。
縦長差し込み画像検索
[トーテムポール]
[馬]
トーテムポールだけだと「クエリによって変わるのでは?」とか思われそうなので馬も追加しましたw
広告と自然検索のフォントが大きくなる事例
広告・1位共にフォント大出せました!#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/Vulu49AFQD
— ボブ⛑👻@廃墟と野営 (@BOBSUB06) May 22, 2020
(いただいた画像より)
でっかいw
Yahoo!の動画検索がアコーディオン表示
アコーディオンなの前から?
Yahooだけど#金曜日のネタ帳 になるかな? pic.twitter.com/EUClSCrPZE— いのり👑🐃日給45円未達 (@oioikenta) May 22, 2020
(いただいた画像より)
Yahoo!から脱出できない強い意志を感じるw
(いつから実装されているのかは不明)
検索百景
検索結果に見る風景。
AMP対応しているblog.google
同じ記事でもUS版ブログはAMP対応してるのですね。
・A reintroduction to our Knowledge Graph and knowledge panels
・Google 検索のナレッジグラフとナレッジパネルとは#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/6ILOVaXKkm— 伊藤亜津佐 | Azusa Ito (@ischool_ito) May 27, 2020
[A reintroduction to our Knowledge Graph and knowledge panels]
A reintroduction to our Knowledge Graph and knowledge panels
確かにソース見るとamphtmlの表記あり。
良い強調スニペットと言うか、良いチエリアン
個人的にシンプルでよかった検索結果#金曜日のネタ帳
#男と女から見て天使か悪魔か pic.twitter.com/pJbBTn361V— Solo (@duotonesolo) May 25, 2020
[天使 悪魔 比較]
チエリアンのセンス。
検索意図
わたしもまさかこの検索でわたしの希望(論述問題のサンプルがほしかった)が満たされるとは思ってなかった pic.twitter.com/QxioaigB78
— 新田真隆/acssemble|毎週金曜日21時から YouTubeライブ(#今週のWeb模様) (@acssemble) May 22, 2020
[について、と、を用いて説明しなさい]
ニッチな検索意図w
JD、JK、JS
jd
jk
js#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/3gYEmeDkff— Solo (@duotonesolo) May 27, 2020
アニメーションで!
バク転が気になってしょうがないw
※ちなみにCは東京青年会議所が表示されます。
チャ
そこに地域性出してこなくていいからっ!#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/ZZzCTKgsMB
— ボブ⛑👻@廃墟と野営 (@BOBSUB06) May 26, 2020
[チャトレ]
私の環境だと再現できなかったので近くにシャトレーゼがある地域限定なのかなw
(私)
あの鳴き声
「ホーホーホホー 鳥」
これでわかってくれるグーグルさん、さすがです。#金曜日のネタ帳 #タイトルに入っていない選手権 pic.twitter.com/XByNPa7Nec— わたなべ@インハウスSEM (@watanabe_4pm1) May 22, 2020
[ホーホーホホー 鳥]
エンティティを感じる。
Google先生から学ぶ
バカ毛ブログの「腕豆」気になって、「『う』でたまご」はどうかな?と思って検索したら、ちゃーんと「ゆでたまご」返してきて、すげーグーグル先生!
と思ってたら、「ゆで」も「うで」語源の派生が一緒っぽくて、自分の無知さっぷりも突きつけられてた今日このごろ。GOGOマッソー#金曜日のネタ帳— 晴(はる) (@hal_kadobeya) May 25, 2020
[うでたまご]
ゆで卵(ゆでたまご、茹で卵)は、卵料理の一つ。 鳥類の卵、特に鶏卵を、殻のままゆでて凝固させたもの。 地域により「うで卵」とも言う。 近畿地方では固ゆで卵を「煮抜き卵」・「煮抜き」とも呼ぶ。
検索結果で遊んでいたら逆にGoogle先生に教えられること、あると思います。
名推理
「名推理」#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/S4SdYCe1n6
— Solo (@duotonesolo) May 23, 2020
[名推理]
検索結果見る限り、一点想起させるキーワードっぽくてレギュレーション的にどうかなと思ったりもしたけどまあw
レギュレーションってなんだよ
検索エンジン・Googleは知っている
検索エンジン
Googleは
知っている
な・ね
「な」と「ね」のせめぎ合い。「ね」のほうが強いのか。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/7RKEp5a2xd
— yuta-yanagisawa (@YanagisawaYuta) May 27, 2020
[卑怯とは言うまいな][卑怯とは言うまいね]をアニメーションで。
見事w
アウト
Google先生かしこい!
『ガキの使い』という言葉が思い出せなくて『アウトー』で調べたら、ちゃんと出してくれた😍
『アウト』と長音符入れると出てこないから、Google先生スゴイ✨なんだか #金曜日のネタ帳 みたいになりましたけど😅 pic.twitter.com/v1qhI1iF79
— 今井ひろこ @5/28PM 飲食店限定Googleマップ講座開催【オンライン】 (@Imai_Hiroko) May 23, 2020
[アウト][アウトー]をアニメーションで。
伸ばし棒一つで全然違うの分かるのいいなーw
金曜日の次点
今までTwitter「#金曜日のネタ帳 – Twitter検索」で「過去にあったであろうもの」「取り上げたもの」の「惜しい」コーナー!
次点を見る際にはクリック。
↓
金曜日の次点を見る
「バカ毛」からの記事をピックアップ
今週はなーし!!
一言
検索エンジン
Googleは
知っている
ネスカフェゴールドブレンド
ネスカフェで「ダバダ」と「違いがわかる男」が消えた理由 (1/5)
[…] こちら!(2020.5) →検索エンジン・Googleは知っているなど、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(5/23~5/29) […]
[…] 巨大版サイトリンクとか、リスティングのサイトリンクとかの亜種みたいなものかなあ。 […]
[…] […]