忙しいわけではないのですが、ここのところよそのブログを全く読めておらずやっとこさ昨日読み終わりました。

そんな中で気になった記事があったのでピックアップ。


携帯サイトへのリダイレクトは301でも302でもOK & パンダ・アップデートはモバイル検索にも導入

海外SEOの鈴木さんの記事です。

Q(僕): 英語版のウェブマスター向け公式ブログでは、モバイルページへのリダイレクトには301リダイレクトを使うように推奨している。
ところが、日本のヘルプフォーラムではGoogle社員が302リダイレクトを使うように言っていた。
301と302のどちらを使うべきなのか?

A(ジョン): デスクトップ用ページから従来のモバイル端末用ページにGooglebot-Mobileをリダイレクトするなら、301か302のどちらを使っても構わない。両方ともOKだ。Googleはどちらかを好むということはない。これは他のリダイレクトには当てはまらない特殊なケースだ。

「どっちでもいい」とのことですが、ちょっと気になるのがdocomo端末で301リダイレクトを使用した時の挙動。

たしかdocomo端末だと301を受ける場合に「サイトが移動しました」というポップアップが表示されるはず。

■参考

見た目的にはこんな感じ。(記事の真ん中ぐらいに画像があります)

「www あり」「www なし」の統一問題まとめ – 301リダイレクトとは / どちらが SEO 的に有利? – Nire.Com

最終的には正しいページに遷移されるんだろうけど、このポップアップが「気持ち悪い」って感じる人もいるのではないでしょうか。
最近は偽のサイトに誘導された、なんて話も結構ありますし「移動した(リダイレクトした)」ってことを感じさせない方がユーザーにとってはいいのでは?と思います。

なので、どっちでもいいのであれば個人的には302遷移の方がいいかなと。


■他の話(なぜか「サイトが移動しました」表示)

ちゃんと設定されているはずなのに「サイトが移動しました」の表示が出るケース。

DoCoMoで「サイトが移動しました(301)」が出る場合 – Apelog

こちらも参考に。

“携帯サイトへのリダイレクト設定は302をオススメしたい” への2件のフィードバック

  1. こんにちは、いつも参考にさせていただいております。
    今回の301、302の件ですが、私は現在302を使用しています。
    実際にどちらにしようか迷った際、ユーザー側になったとき301の表示をされると少し不安になる感じがしました。
    また、なぜかしら301を使用したときよりも302を使用したときのほうが検索順位がPCとかなり近いです。それからはずっと302を使用しています。
    現状は私も302がおすすめしています。

  2. コメントありがとうございます。
    「変りない」との公式見解とはいえ順位にも影響がありそうなわけですね。
    301はポップアプのこともそうですが、理屈的に「永久的な」意味合いも入ってしまうので
    そこが怖いところもありますよね。

コメントをどうぞ

CAPTCHA