
「バカに毛が生えたブログ」のFGによる、SEO/SEM情報コーナー。毎週金曜日に、国内と海外の役に立たない検索関連の情報をさらっとまとめてお届けします。
twitterハッシュタグ「#金曜日のネタ帳」から今週の検索ニュースをピックアップ!
参照:#金曜日のネタ帳 – Twitter検索
今週のコロナ
[コロナ](2020.11.11ver 保存用)
この検索結果変わった?
変わった!
誤字を自動修正
Google先生、クエリが誤字ってるであろう時にタブを「すべて」→「画像」に変えると勝手に修正してる。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/qSGY6DYNT2
— 平野ジュンヤ (@jh_cibea) November 7, 2020
[内因性カンビナノイド](誤字)が画像タブに移動すると[内因性カンナビノイド]に自動修正される。
これ1ページ目から2ページ目に移動する時に自動修正される、みたいのもあります。
(同クエリで2ページ目に行くと修正される)
ナレッジパネルの名前横に情報の参照元
#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/XfNoaaRHHu
— すら@ウェブレビュー🌟ひとつ (@bluesura) November 7, 2020
[ジョー・バイデン]
繊細な情報なのでこれは良い仕組み。
GoogleMapsのパネルに広告推進文言
Google Mapsの施設ナレッジパネルにGoogle 広告の利用を促す枠が出はじめた件。
少なくともGoogleマイビジネスのオーナー権限が出る条件ぽいけど、ざっくり確認すると特定店舗しか出ない。何か条件があるのかなこれ。
ようやくGoogleも再度ローカル検索広告に力入れ始めた感ある。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/lDXDJCuZ4i
— Tak Nag Lug | Takuya Nagayama (@Tak_Nag_Lug) November 5, 2020
(いただいた画像より)
あくまで管理者向けという話だけど出たり出なかったりとか。
広告に力を入れ始めてるんですね。
検索百景
検索結果に見る風景。
せ
#金曜日のネタ帳
サジェスト的な pic.twitter.com/Kwlye3kJA1— solo@SEO初心者🔰金の稼ぎ方教えてください (@duotonesolo) November 7, 2020
(いただいた画像より)
せき
せん
せつ
せな
せっ
せり
せく
シュールw
せめぎあいキーワード
「ワーズ・ワース」は画像にするとゲーム要素多めで攻めてくる。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/8IwFQ5j3NV
— 平野ジュンヤ (@jh_cibea) November 7, 2020
[ワーズワース](いただいた画像より・ウェブ検索)
[ワーズワース](いただいた画像より・画像検索)
どうしてこうなった…
とは
ミオラーだけ突然定義から始まる#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/zKss5F80gb
— Nagai@WEB担当者 (@aloha_nagai) November 6, 2020
アニメーションで!
「とは」系のキーワード、結構キーワードの種類によって変化しそう。
父
どうしてこうなった?#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/w5FItjMFtm
— a-ki@a-ki's factory 開設 20周年 (@akisfactory) November 7, 2020
[工藤勘七]
_人人人_
> 父 <
 ̄Y^Y^Y^ ̄
言語の分類
マイナーな言語には「人間語」という説明をつけるGoogle先生。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/tLb5ss8jUi
— 平野ジュンヤ (@jh_cibea) November 8, 2020
[diri language]
_人人人人人_
> 人間語 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
鬼 滅 の 刃
"柱"の検索結果変化は見逃していたなー、"鬼"はどうかな?と思い、検索してみたら画像検索結果が侵食中のさなかだった件。
想像を掻き立てられる検索結果など、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(10/31~11/6) https://t.co/15QxjLjQUw @fugutiより
— ムラヤマ ユウスケ (@muraweb_net) November 6, 2020
[鬼][滅][の][刃]
漢字力の強さ。
炭も侵食されつつありましたが、猪は無事だったことをここにご報告させていただきます _:(´ཀ`」 ∠):_
— ムラヤマ ユウスケ (@muraweb_net) November 6, 2020
[炭]
おわかりいただけただろうか…
いまのところ無事な[嘴][猪]
※「伊」も無事
使う機会のなさそうなGoogleマップ知識大会
覚えておくと話の種になりそう。
Googleマイビジネスの格言・名言
ヘルプコミュニティに投稿された、誤訳に関する問いあわせ。私も見てビックリ😂
「格言・名言」?!
Googleマイビジネスの格言・名言とは…?https://t.co/juirtqjZth#金曜日のネタ帳 ッぽいネタだけど、載る頃には修正されてると思います😅 pic.twitter.com/HjoBxyeFr1
— 今井ひろこ/Hiroko Imai @コムサポートオフィス (@Imai_Hiroko) November 7, 2020
(いただいた画像より)
英語版の「Quotes」の誤訳っぽいとのこと。
格言載せられたら面白いな。自己申告の格言だけどw
温泉・温泉ホテル・露天風呂・銭湯+サウナ
ちなみに日本では「温泉」ジャンルが同様にGoogleマイビジネスでもGoogle Mapsの登録提案からも除外されている。
でも今まで使ってた温泉はそのまま温泉として表示されてるが、温泉ホテルと露天風呂と銭湯で入り乱れてカオス状態。#使えるかもしれないけど微妙なGoogleマップ知識#金曜日のネタ帳 https://t.co/5jKagHtI99
— Tak Nag Lug | Takuya Nagayama (@Tak_Nag_Lug) November 6, 2020
新宿 + 温泉、銭湯、露天風呂での検索。たしかにカオス…
そんな宿
Google Mapsには「売春宿」という業種ジャンルが存在している。
しかしGoogleマイビジネス登録もマップ提案もできない。
以前から売春宿が情報として合法的に存在する特定の国だけで確認できる。日本では確認できない。という知見を得た。#使う機会のなさそうなGoogleマップ知識#金曜日のネタ帳
— Tak Nag Lug | Takuya Nagayama (@Tak_Nag_Lug) November 6, 2020
売◯宿が情報として合法的に存在する特定の国
調査するのに[売◯ 合法 国]とかで調べてしまった…(何をさせるんだ…
ちなみに某国が合法なようで[(国名) 売◯宿]で検索したら「飾り窓」という一帯が出てきて、店舗っぽいものをポチポチ押していったら「大◯販売店」という業種が出てきてひっくり返った。(しかも店舗数結構ある)
世界にはまだ色々あるのだなあ(しろめ
金曜日の次点
今までTwitter「#金曜日のネタ帳 – Twitter検索」で「過去にあったであろうもの」「取り上げたもの」の「惜しい」コーナー!
次点を見る際にはクリック。
↓
金曜日の次点を見る
「バカ毛」からの記事をピックアップ
今週はなーし!
一言
地名を画像検索すると真ピンクでびっくりしたw
あと地形が結構面白かったのでストリートビューで見てみたのですが、昼の街の風景が美しい…(そしてその中にごく自然に風景として出てくる大◯販売店w)
「ユーザー「クリスマスに一人で泊まりたい」Google「」など、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(11/13~11/20)」
「想像を掻き立てられる検索結果など、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(10/31~11/6)」