先日、facebookやtwitterで話題になってた幼稚園の入試問題みたいなものがありまして、答えがわからずググったんですが検索結果に解答がない。
(というか、全く見当違いな検索結果になっている)
何とかして入試問題の解答を手に入れ、そこで自分でページを作成したところ
どーん!w
ちなみに面白かったのでブログアップ後のリアルタイム解析を撮影してみました。
ブログという形式のためかアップ後すぐに検索結果に反映され、流入が増えています。
そしてこちらが25分後。
カーニバルですw
ソーシャルメディア上で話題になっているものって実はソーシャルの中で完結している例も多くて、アンサー度の高いwebページがないことがあります。
他の事例でいうと、お正月にソーシャル上で話題になったものがこんな感じ。
こちらも急激に伸びています。
ソーシャルに宝があるのではないか?
ソーシャル上にはユーザーの疑問だったり、分からないことだったりが生の声で書かれています。
そこを掬い上げるページが世の中に出ていない場合、ページを作ることでアンサー度の高い貴重なものになります。
自分のサイトが扱っているテーマに関しての集客のヒントがソーシャル上にたくさんあるのでは・・・と感じた瞬間でした。