
「バカに毛が生えたブログ」のFGによる、SEO/SEM情報コーナー。毎週金曜日に、国内と海外の役に立たない検索関連の情報をさらっとまとめてお届けします。
「新宿ランチ」に見る店舗名
「新宿 ランチ」
新宿という激戦区で「ランチ」という名前を付けるのってどうなんだろうな、よほどの人気店にならない限り「新宿ランチ」で上位表示するのは無理だし、でも「ランチ」という名前を付けることでこのローカルビジネス枠に表示されるっていうことはそれなりにメリットは有るのだろうか、いやそれとも
…とか、色々考えながらどんな店なんだろうと調べてみたら、こんな店なかった(しろめ
twitter「#金曜日のネタ帳」からのピックアップ
twitterハッシュタグ「#金曜日のネタ帳」から今週の検索ニュースをピックアップ!
参照:#金曜日のネタ帳 – Twitter検索
しゅごい #金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/EQa05VmYTH
— kakushige41 (@kakushige41) 2017年3月8日
「1ミレニアム 何秒」 PCで検索すると何故か数字がバグる。
「指数表示」というそうです(コッソリ
ニュアンス検索
こういう機会じゃないとしないけど、「静寂」とか「覚醒」の画像検索は伝わる感がハンパない。
(こういう機会?) #金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/bKVBmTRqGm— takano (;´д`) (@takano_seo) 2017年3月2日
「静寂」
「覚醒」
ニュアンス分かる。
今週のtitleに入ってない選手権
ニコニコ動画が動画うp開始してもう10年か…。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/NY8meqvHfE
— KEIZINE@適合者のフレンズ (@keizine) 2017年3月8日
「白菜 店長」
「通☆風☆性」
優勝!!
違和感のある再生リスト
なぜこーなる? #金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/uC7aKpVaNd
— chabin (@chabin_desuga) 2017年3月2日
You Tube検索「東海 アーチスト」
再生したことない(しろめ
「すべて」「チャンネル」の検索結果とは異なったものになるのでなにかあるんでしょうね(適当な分析
違和感のある画像検索シリーズ
画像検索の違和感あるシリーズ。
(難易度1)
ひとつおかしい。 #金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/5DrwTTmAjI
— kakushige41 (@kakushige41) 2017年3月1日
「ペッペッペー」
これは違和感分かりやすいw
(難易度5)
「歴史上人物」は画像検索じゃやっぱり白黒か……。
うんッ!? #金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/8D5kKXxjGi— elude (@elude_maru) 2017年3月8日
「歴史上人物」
違和感仕事しろ。
違和感のあるナレッジグラフシリーズ
1.プロデューサー
えッ#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/OovoHXcKVR
— ほぼAI (@ryottaman) 2017年3月3日
「プロデューサー」(※現在は確認不可)
石田純一かな?
2.ミックウェア(神戸のソフトウェア会社)
日本のソフトウェア企業、油そばせんも・・・https://t.co/7B4L1r94hf #金曜日のネタ帳
— 平野ジュンヤ (@jh_cibea) 2017年3月8日
「ミックウェア」
※注:神戸のソフトウェア会社です。
違和感のあるサジェストシリーズ
3番目と4番目はあるあるだけど、1番目は一致度も低いし納得いかない。検索意図はモウカサメでした。 #金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/2ocWAfC6UU
— takano (;´д`) (@takano_seo) 2017年3月3日
「もうか」
サジェストの順番が変わってしまったのですが「もうか」で検索すると「孫策(そんさく) モンスト」がなぜか表示。
違和感アリアリなのですが、調べてみたところ「猛獲(もうかく)」と「孫策」を何かしらの理由で混同している?
「猛獲 孫策」で検索すると「孫策 孫策」に強制変換。
歴史的な背景があるのか、モンスト的な背景があるのか…
モンスト的な背景ってなんだ。
「バカ毛」からの記事をピックアップ
【2017.3.2】PCとスマホで掲載情報を変えたページ、スマホタイトル検索で検索結果に表示
結論でず。
一言
「ドキッ 丸ごと」のGoogleとYahoo!のサジェストの違いについて。
Google
Yahoo!
敵だらけ?