私のAI使用履歴など、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(6/21~6/27)

「バカに毛が生えたブログ」のFGによる、SEO/SEM情報コーナー。毎週金曜日に、国内と海外の役に立たない検索関連の情報をさらっとまとめてお届けします。

 
friday-logo
twitterハッシュタグ「#金曜日のネタ帳」から今週の検索ニュースをピックアップ!
参照:#金曜日のネタ帳 – Twitter検索

 

この検索結果変わった?

変わった!

GBPデザインの変化

(いただいた画像より)

でかい。

 

検索百景

検索結果に見る風景。

デザイン感

(いただいた画像より)

バグ文献w

一腹卵数

(いただいた画像より)

一腹卵数という言葉を初めて知った。

ソースコードセクション

(いただいた画像より)

ソースコードの定義が広いw

ガンダム

(いただいた画像より)

このガンダムは見たことある。

AIクイズ

(いただいた画像より)

回答までが高速ww

梅雨になったら増える検索クエリ選手権

先週のお題より。

(いただいた画像より)

乾かす需要も増えるんですよね。

 

お題「私のAI使用履歴」

  • 最近使ったAIの使用状況・使用したプロンプトを教えて下さい
  • AIの種類は特に問いません
  • 画像を貼ってください
  • 一人一投稿まで

意味を調べる

(いただいた画像より)

調べ物についてはGoogleじゃなくても良いときある。

検索結果のAIを使う

(いただいた画像より)

「Google検索エンジンのスイッチでローカライズをしないようにGoogle検索結果を表示することは出来ますか?」
AIがあるからこそのクエリ感がある。AI Mode始まったらこういうクエリ増えそうですよね。

(ちなみに当該クエリにおける強調スニペットの検索結果は持ってませんw)

Mapify

(いただいた画像より)

Mapify便利ですよね。複雑な資料や動画でよく使います。

アイコン変更

(いただいた画像より)

画像を参照すればアップデートもできるのか。

グラレコ

(いただいた画像より)

日本語もだいぶ精度高くなってるんだけどちょいちょい怪しいのもありますよねw

相談

(いただいた画像より)

優勝ですwww

 

金曜日の次点

friday-logo-2

今までTwitter「#金曜日のネタ帳 – Twitter検索」で「過去にあったであろうもの」「取り上げたもの」の「惜しい」コーナー!

次点の探し方はこちらを参考にしてください。
【休日検索雑談】金曜日の次点の探し方 #金曜日のネタ帳

原点はこちら?(2013.5)
【2013.5.2】Google乗り換え案内のUIが少し変更。ボックスのみの表示へ。

今の形はざっと見たらこちらかも。
https://x.com/fuguti/status/1129314032622551041

 

こちら!(2024.5)
英語圏と日本語圏の検索結果の違いなど、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(5/18~5/24)

 

こちら!(2024.12)と比較してみたけど違いがよくわからなかったですw
「コアアップデート、年内に終わる?来年に終わる?」→1週間で終わっちゃったなど、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(12/14~12/20)

比較版

 

こちら!(2020.3)
検索結果との対話など、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(3/7~3/13)

ボタンは2025年1月の段階には変更されていた模様。
https://x.com/fuguti/status/1931838585503932722

 

「バカ毛」からの記事をピックアップ

なし!

 

一言

次回のお題「「の」がつくと大きく変わる検索結果」

  • 「の」を入れると検索結果が大きく変わる例を教えて下さい
  • 検索結果の画像を貼ってください
  • 一人一投稿まで

例題1「ピンク電話」「ピンクの電話」

例題2「春鹿」「春の鹿」

(いただいた画像より)

大きく変化する。

それではまた次回!!

ブログへのサポートのお願い(アマゾンギフト)

いつも「バカに毛が生えたブログ」をご愛読いただきありがとうございます。

現在、このブログは皆様のおかげで無料・広告なし(※)で運営しております。
※AdSenseはセンシティブ判定されてしまうため、広告を掲載できません。

ブログの継続とさらなる充実のためご支援をお願いします。
支援は一度限りのショット支援として、¥15から可能です。

いただいた支援は、以下のような形で活用させていただきます:

  • サーバー費用やサイトの維持
  • 新しいコンテンツの作成
  • モチベーション

ご希望の方はスパチャ読みをいたしますので、その旨をお知らせください。

ご支援はより良いブログを提供するための力になります。

こちらのメールアドレスを送信先にしてください。
↓タップするとコピーされます