

twitterハッシュタグ「#金曜日のネタ帳」から今週の検索ニュースをピックアップ!
参照:#金曜日のネタ帳 – Twitter検索
この検索結果変わった?
変わった!
GBPデザインの変化
GBPの店舗情報がPCでぶち抜き表示された。
色んなアカウント確認したけど、特定のお店だけみたい。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/Vel0rhkiUA— 石川けい (@kayjya) June 24, 2025
(いただいた画像より)
でかい。
検索百景
検索結果に見る風景。
デザイン感
Googleショッピングの画像、︙がギリギリだし、クリックしたらはみ出ている
#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/944oBM5Hji— ダークロマネスク (@haseshowb) June 23, 2025
(いただいた画像より)
バグ文献w
一腹卵数
いきなり一腹卵数が出てきてびっくり。
他の卵も色々調べてみたけど、出てこなかった。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/DPH6fCEdh8— 石川けい (@kayjya) June 22, 2025
(いただいた画像より)
一腹卵数という言葉を初めて知った。
ソースコードセクション
普通の計算式もソースコードのセクションな表示されるんですね。ソースコードではない気もしますが、、、 #金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/rlaOg7yG0F
— 松下 聡太郎|コンテンツSEO (@w55UMqzEVGqD7FP) June 22, 2025
(いただいた画像より)
ソースコードの定義が広いw
ガンダム
新シリーズ?
#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/JAqHPMvbEw— ダークロマネスク (@haseshowb) June 25, 2025
(いただいた画像より)
このガンダムは見たことある。
AIクイズ
#金曜日のネタ帳 https://t.co/O90Wy7Vq9e pic.twitter.com/s7NcbplP3x
— すら@bluesura (@bluesura) June 21, 2025
様々なクイズ#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/ZgDgJiEWXQ
— すら@bluesura (@bluesura) June 21, 2025
(いただいた画像より)
回答までが高速ww
梅雨になったら増える検索クエリ選手権
先週のお題より。
投稿忘れてたので今更ながら。除湿剤として「炭」とかいけるかなと思ったけどだめだった。#金曜日のネタ帳 #梅雨になったら増える検索クエリ選手権 pic.twitter.com/liyQH9Qvaa
— 地蔵@稲垣 (@Cubismer) June 20, 2025
(いただいた画像より)
乾かす需要も増えるんですよね。
お題「私のAI使用履歴」
- 最近使ったAIの使用状況・使用したプロンプトを教えて下さい
- AIの種類は特に問いません
- 画像を貼ってください
- 一人一投稿まで
意味を調べる
映画の広告を見て気になったから、チャッピーに聞いてみました。どうして(ゆうじょうしゅつえん)て、かなふって答えてくれるのかな。#私のAI使用履歴#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/4px1bid257
— 石川けい (@kayjya) June 20, 2025
(いただいた画像より)
調べ物についてはGoogleじゃなくても良いときある。
検索結果のAIを使う
なかなか優秀
「Google検索エンジンのスイッチでローカライズをしないようにGoogle検索結果を表示することは出来ますか?」
AI導入以前、フィーチャースニペットで出てたら面白くないですが、バカ毛さん結果持ってないかなw#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/v9EyvxT8r5— はるか (@harmo_snipe) June 21, 2025
(いただいた画像より)
「Google検索エンジンのスイッチでローカライズをしないようにGoogle検索結果を表示することは出来ますか?」
AIがあるからこそのクエリ感がある。AI Mode始まったらこういうクエリ増えそうですよね。
(ちなみに当該クエリにおける強調スニペットの検索結果は持ってませんw)
Mapify
こんな感じでした#金曜日のネタ帳#私のAI使用履歴 pic.twitter.com/67lbJaqBpY
— 木村 正晴|メディコム(株) SEOと山林レンタル屋 (@medicomkim) June 20, 2025
(いただいた画像より)
Mapify便利ですよね。複雑な資料や動画でよく使います。
アイコン変更
アイコンを季節に合わせてアップデート#金曜日のネタ帳#私のAI使用履歴 pic.twitter.com/a6UpaCnq3j
— ダークロマネスク (@haseshowb) June 23, 2025
(いただいた画像より)
画像を参照すればアップデートもできるのか。
グラレコ
どんなアウトプットをしてくるのか興味本位でグラレコをお願いしたら、かわいいお魚(?)が出てきてほっこりした#金曜日のネタ帳#私のAI使用履歴 pic.twitter.com/jiVKKc58Uy
— 高橋|SEO・コンテンツマーケティング (@takapashi222) June 23, 2025
(いただいた画像より)
日本語もだいぶ精度高くなってるんだけどちょいちょい怪しいのもありますよねw
相談
先日の #a2i交流会2025 のLTにて時間切れとなったネタを、ここに放流しておくとしよう。
「仕事下さい!」#金曜日のネタ帳#私のAI使用履歴 pic.twitter.com/O2ulL8bW69— 敷田憲司|Kenji Shikida (@kshikida) June 24, 2025
(いただいた画像より)
優勝ですwww
金曜日の次点
今までTwitter「#金曜日のネタ帳 – Twitter検索」で「過去にあったであろうもの」「取り上げたもの」の「惜しい」コーナー!
次点の探し方はこちらを参考にしてください。
【休日検索雑談】金曜日の次点の探し方 #金曜日のネタ帳
リアルタイムでカウントダウンしてくれるの初めて知りました。焦ります #金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/6FWVWX9D7k
— 松下 聡太郎|コンテンツSEO (@w55UMqzEVGqD7FP) June 20, 2025
原点はこちら?(2013.5)
→【2013.5.2】Google乗り換え案内のUIが少し変更。ボックスのみの表示へ。
今の形はざっと見たらこちらかも。
→https://x.com/fuguti/status/1129314032622551041
へえ、そういうことを指摘してくるんだ。#頻繁にアクセス#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/FoyY6GyRM0
— 石川けい (@kayjya) June 20, 2025
こちら!(2024.5)
→英語圏と日本語圏の検索結果の違いなど、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(5/18~5/24)
カーソルを合わせると背景が青くなる#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/SrhAmzyRMq
— ダークロマネスク (@haseshowb) June 22, 2025
こちら!(2024.12)と比較してみたけど違いがよくわからなかったですw
→「コアアップデート、年内に終わる?来年に終わる?」→1週間で終わっちゃったなど、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(12/14~12/20)
比較版
#金曜日のネタ帳
強調スニペット枠に動画が大きく表示&「おすすめのクリップ」が自動選択されて出ているのは初めて見たかも…?
あと、右上のマイクやGoogleレンズ、検索のボタンって黒色だったっけ? pic.twitter.com/U4Qlgi6v5V— さかき☕ (@kyumin_ny) June 24, 2025
こちら!(2020.3)
→検索結果との対話など、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(3/7~3/13)
ボタンは2025年1月の段階には変更されていた模様。
→https://x.com/fuguti/status/1931838585503932722
「バカ毛」からの記事をピックアップ
なし!
一言
次回のお題「「の」がつくと大きく変わる検索結果」
- 「の」を入れると検索結果が大きく変わる例を教えて下さい
- 検索結果の画像を貼ってください
- 一人一投稿まで
例題1「ピンク電話」「ピンクの電話」
例題2「春鹿」「春の鹿」
うむ #金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/D3SS37C9mN
— 木村 正晴|メディコム(株) SEOと山林レンタル屋 (@medicomkim) June 26, 2025
(いただいた画像より)
大きく変化する。
それではまた次回!!
ブログへのサポートのお願い(アマゾンギフト)
いつも「バカに毛が生えたブログ」をご愛読いただきありがとうございます。
現在、このブログは皆様のおかげで無料・広告なし(※)で運営しております。
※AdSenseはセンシティブ判定されてしまうため、広告を掲載できません。
ブログの継続とさらなる充実のためご支援をお願いします。
支援は一度限りのショット支援として、¥15から可能です。
いただいた支援は、以下のような形で活用させていただきます:
- サーバー費用やサイトの維持
- 新しいコンテンツの作成
- モチベーション
ご希望の方はスパチャ読みをいたしますので、その旨をお知らせください。
ご支援はより良いブログを提供するための力になります。
こちらのメールアドレスを送信先にしてください。
↓タップするとコピーされます