
「バカに毛が生えたブログ」のFGによる、SEO/SEM情報コーナー。毎週金曜日に、国内と海外の役に立たない検索関連の情報をさらっとまとめてお届けします。

twitterハッシュタグ「#金曜日のネタ帳」から今週の検索ニュースをピックアップ!
参照:#金曜日のネタ帳 – Twitter検索
この検索結果変わった?
変わった!
GBPボタンのデザイン変更
GBPナレッジグラフの「テイクアウトで注文」「宅配で注文」にアイコンが付いた。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/ZpTJmAYhXU
— 石川けい (@kayjya) May 26, 2025
(いただいた画像より)
結構種類がある。文献。
全部動画のナレッジパネル
動画をカルーセル表示って昔からしてましたっけ?画像だけだったような気が。#金曜日のネタ帳 #SEO pic.twitter.com/A5kNtoufPa
— 松下 聡太郎|コンテンツSEO (@w55UMqzEVGqD7FP) May 27, 2025
上記動画参照。なかったような気がする。
Googleの検索結果×Discover
Googleの検索結果そのものが主体のディスカバーを初めて見た。タップすると検索結果に飛びます。スポーツに興味なかったからかもしれないですが、Googleの地産地消を最近よく見ます…… #金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/i3mipY5U55
— 松下 聡太郎|コンテンツSEO (@w55UMqzEVGqD7FP) May 23, 2025
(いただいた画像より)
「G」マークが付いている。
サイト名なしの検索結果
サイト名なしの表示をテスト中?原点回帰ですな #金曜日のネタ帳
←通常 テスト→ pic.twitter.com/YYMI5OfWG7— 松下 聡太郎|コンテンツSEO (@w55UMqzEVGqD7FP) May 28, 2025
(いただいた画像より)
海外でも発見情報ありましたね。文献。
検索百景
検索結果に見る風景。
謎のスラッシュ
この「/」なんだろ #金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/rBzEk5avB5
— FG (@fuguti) May 26, 2025
他のクエリだと全然でてこないのだよなー。
機種依存文字サジェスト
ちょっと前からそうなんだけど、Google ショッピングのサジェストに機種依存文字のクエリばかり表示されるんですよね。クエリによっては中国語のクエリも。
これ、何でなんでしょうね。純粋に使っている人が日本で少なくて機械的に送られたクエリを見ちゃっているとか?#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/QDKdH4OAiK
— Tanaka Hiroki (@hyroki1980) May 27, 2025
(いただいた画像より)
さらにこんな意見も。
サジェストの強調表示の処理がうまくいかない時にそうなっている気がします。
ブラウザによって表示の仕方は異なりますが、記号で挟まれた部分は本来太字になるはずがうまく処理できていないみたいな感じかと! https://t.co/NZ7v5uwMbk pic.twitter.com/H1cdNOUPZg— nakatani (@nakataniyuichi) May 27, 2025
(いただいた画像より)
スマホだとどうなんだろうと思ったけど、スマホでも同じようにうまく処理できていませんでした。
サジェスト人間交差点
多様性とか人生とかいろいろ感じたのです。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/DxVhN6LdjZ
— 森野誠之 (@uneidou) May 27, 2025
(いただいた画像より)
Yahoo!
色々つらいのがあるw
悲しみのYMYL
KW「悲しみ」で調べると原因や治療法などのセクションが出てくる。割と医療系のYMYL寄りな検索結果になるの意外でした。 #金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/b1lX6jysnp
— 松下 聡太郎|コンテンツSEO (@w55UMqzEVGqD7FP) May 25, 2025
(いただいた画像より)
悲しみの治療方法…
ジブリ風
ですよね。そんなもん。
「検索一発屋」的な?#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/1IROwLl7eV— さこっち (@sakocchi06) May 26, 2025
(いただいた画像より)
まあそういうものですw
PPAP 2025
どっちのPPAPを検索しているのか判断が難しいな#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/FDxdgL8Ytz
— Ryo Koriyama|郡山 亮 (@RK_prv) May 27, 2025
(いただいた画像より)
なお、過去ログが残っており…
2021年。ナレッジパネルをピコ太郎が侵食。
2016年。セキュリティが孤軍奮闘したタイミング。
おおよそ10年の検索結果の変遷が見られて面白いですねw
お題「歌詞の中の聞き慣れない単語を検索する」
- 楽曲の中で聞き慣れない単語を検索してみてください
- その検索結果を貼ってください(AIなどの検索でも可)
- 一人一投稿まで
カタパルト
山下達郎の歌詞でしか聞いたことのない単語。
ほのぼのした曲なのに、意外とハードなのね。ホントにこの意味であってるのかな?#歌詞の中の聞き慣れない単語を検索する#金曜日のネタ帳#カタパルト pic.twitter.com/y3rw5lKDSW— 石川けい (@kayjya) May 23, 2025
(いただいた画像より)
戦隊モノやら何やらでたまに聞く印象がある。(意味は知らなかった)
高山の伊褒理 低山の伊褒理を掻き分け 聞こし召さむ
歌詞の中の聞き慣れない単語を検索する
「高山の伊褒理 低山の伊褒理を掻き分け 聞こし召さむ」
大祓詞の一節です。
しれっとローカライズされているのに笑いますw
かんなぎEDなんで結構知名度があるのでカラオケでよく歌います。#金曜日のネタ帳
産巣日の時https://t.co/kg6X0Vd3DV pic.twitter.com/MCqWBsTkuv— はるか (@harmo_snipe) May 23, 2025
(いただいた画像より)
あー雰囲気がある。いい。
ビザール
Adoのギラギラで初めて聞いた単語「ビザール(bizarre)」。奇怪なといった意味らしいんですが、Bizarre gallery Tokyoの指名検索として認識されているみたいで、すんなり意味を教えてくれないです。#歌詞の中の聞き慣れない単語を検索する#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/TLZ9fHerSK
— 松下 聡太郎|コンテンツSEO (@w55UMqzEVGqD7FP) May 26, 2025
(いただいた画像より)
これはこれで難儀だw
星屑ロンリネス
まっとうな意見だ#金曜日のネタ帳#歌詞の中の聞き慣れない単語を検索する pic.twitter.com/ekm40rb9jG
— (@takano_seo) May 29, 2025
(いただいた画像より)
「どの星屑ロンリネス」って何ww
金曜日の次点
今までTwitter「#金曜日のネタ帳 – Twitter検索」で「過去にあったであろうもの」「取り上げたもの」の「惜しい」コーナー!
次点の探し方はこちらを参考にしてください。
【休日検索雑談】金曜日の次点の探し方 #金曜日のネタ帳
「最近の検索に関連」なんて枠ありましたっけ?
PCで全然検索していないから見慣れない。 #金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/5E64Qo3fmy— 木村 正晴|メディコム(株) SEOと山林レンタル屋 (@medicomkim) May 27, 2025
こちら!(2021.9)
→パラリンピックに見る検索結果など、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(8/28~9/3)
「他の人はこちらも検索」で太字、細字のアクセントをテスト中?KWは「クロールの泳ぎ方」なので、検索KWは細字、それ以外は太字という形なのかな。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/8OOEgWffL0
— 松下 聡太郎|コンテンツSEO (@w55UMqzEVGqD7FP) May 26, 2025
これは以前よりいろんなタイミングでテストされており、しかも過去も次点にしていたので公平に(?)次点。下記も次点、その前も次点w
→私の見つけたSGE検索結果2024など、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(2/10~2/16)
リンクの色を若干明るくするテスト中? #金曜日のネタ帳
←テスト 通常→ pic.twitter.com/meg7Xuoikz— 松下 聡太郎|コンテンツSEO (@w55UMqzEVGqD7FP) May 29, 2025
こちら!(2025.5)
→Web検索と画像検索の結果が違いすぎる選手権など、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(5/10~5/16)
「バカ毛」からの記事をピックアップ
Google検索品質評価ガイドラインのセンシティブコンテンツの扱いが見えるクエリ
反省はしている。
一言
次回のお題「THE ハルシネーション」
- どのAIでもいいのでハルシネーションを起こしてください
- 一人一投稿まで
- コツがあれば教えて下さいw
ハルシネーションを起こしてくださいって何?
例題「seo 光回線」
SEO(Search Engine Optimization)対策における「光回線」は、ウェブサイトの構築や運用、コンテンツの作成、公開など、SEOに関連する様々な施策を指します。具体的には、サイトの構造を最適化したり、質の高いコンテンツを作成したり、検索エンジンからの評価を高めるために、SEOに強いCMSなどを活用したりするなどが挙げられます。
すごい、知らなかった()
それではまた次週!
ブログへのサポートのお願い(アマゾンギフト)
いつも「バカに毛が生えたブログ」をご愛読いただきありがとうございます。
現在、このブログは皆様のおかげで無料・広告なし(※)で運営しております。
※AdSenseはセンシティブ判定されてしまうため、広告を掲載できません。
ブログの継続とさらなる充実のためご支援をお願いします。
支援は一度限りのショット支援として、¥15から可能です。
いただいた支援は、以下のような形で活用させていただきます:
- サーバー費用やサイトの維持
- 新しいコンテンツの作成
- モチベーション
ご希望の方はスパチャ読みをいたしますので、その旨をお知らせください。
ご支援はより良いブログを提供するための力になります。
こちらのメールアドレスを送信先にしてください。