coyote

「バカに毛が生えたブログ」のFGによる、SEO/SEM情報コーナー。毎週金曜日に、国内と海外の役に立たない検索関連の情報をさらっとまとめてお届けします。


 
friday-logo
twitterハッシュタグ「#金曜日のネタ帳」から今週の検索ニュースをピックアップ!
参照:#金曜日のネタ帳 – Twitter検索

 

この検索結果変わった?

変わった!

GBPボタンのデザイン変更

(いただいた画像より)

結構種類がある。文献。

全部動画のナレッジパネル

上記動画参照。なかったような気がする。

Googleの検索結果×Discover

(いただいた画像より)

「G」マークが付いている。

サイト名なしの検索結果

(いただいた画像より)

海外でも発見情報ありましたね。文献。

 

検索百景

検索結果に見る風景。

謎のスラッシュ

他のクエリだと全然でてこないのだよなー。

機種依存文字サジェスト

(いただいた画像より)

さらにこんな意見も。

(いただいた画像より)

スマホだとどうなんだろうと思ったけど、スマホでも同じようにうまく処理できていませんでした。

サジェスト人間交差点

(いただいた画像より)

Yahoo!
色々つらいのがあるw

悲しみのYMYL

(いただいた画像より)

悲しみの治療方法…

ジブリ風

(いただいた画像より)

まあそういうものですw

PPAP 2025

(いただいた画像より)

なお、過去ログが残っており…

2021年。ナレッジパネルをピコ太郎が侵食。

2016年。セキュリティが孤軍奮闘したタイミング。

おおよそ10年の検索結果の変遷が見られて面白いですねw

 

お題「歌詞の中の聞き慣れない単語を検索する」

  • 楽曲の中で聞き慣れない単語を検索してみてください
  • その検索結果を貼ってください(AIなどの検索でも可)
  • 一人一投稿まで

カタパルト

(いただいた画像より)

戦隊モノやら何やらでたまに聞く印象がある。(意味は知らなかった)

高山の伊褒理 低山の伊褒理を掻き分け 聞こし召さむ

(いただいた画像より)

あー雰囲気がある。いい。

ビザール

(いただいた画像より)

これはこれで難儀だw

星屑ロンリネス

(いただいた画像より)

「どの星屑ロンリネス」って何ww

 

金曜日の次点

friday-logo-2

今までTwitter「#金曜日のネタ帳 – Twitter検索」で「過去にあったであろうもの」「取り上げたもの」の「惜しい」コーナー!

次点の探し方はこちらを参考にしてください。
【休日検索雑談】金曜日の次点の探し方 #金曜日のネタ帳

こちら!(2021.9)
パラリンピックに見る検索結果など、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(8/28~9/3)

 

これは以前よりいろんなタイミングでテストされており、しかも過去も次点にしていたので公平に(?)次点。下記も次点、その前も次点w
私の見つけたSGE検索結果2024など、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(2/10~2/16)

 

こちら!(2025.5)
Web検索と画像検索の結果が違いすぎる選手権など、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(5/10~5/16)

 

「バカ毛」からの記事をピックアップ

Google検索品質評価ガイドラインのセンシティブコンテンツの扱いが見えるクエリ

反省はしている。

 

一言

次回のお題「THE ハルシネーション」

  • どのAIでもいいのでハルシネーションを起こしてください
  • 一人一投稿まで
  • コツがあれば教えて下さいw

ハルシネーションを起こしてくださいって何?

例題「seo 光回線」

SEO(Search Engine Optimization)対策における「光回線」は、ウェブサイトの構築や運用、コンテンツの作成、公開など、SEOに関連する様々な施策を指します。具体的には、サイトの構造を最適化したり、質の高いコンテンツを作成したり、検索エンジンからの評価を高めるために、SEOに強いCMSなどを活用したりするなどが挙げられます。

すごい、知らなかった()

それではまた次週!

ブログへのサポートのお願い(アマゾンギフト)

いつも「バカに毛が生えたブログ」をご愛読いただきありがとうございます。

現在、このブログは皆様のおかげで無料・広告なし(※)で運営しております。
※AdSenseはセンシティブ判定されてしまうため、広告を掲載できません。

ブログの継続とさらなる充実のためご支援をお願いします。
支援は一度限りのショット支援として、¥15から可能です。

いただいた支援は、以下のような形で活用させていただきます:

  • サーバー費用やサイトの維持
  • 新しいコンテンツの作成
  • モチベーション

ご希望の方はスパチャ読みをいたしますので、その旨をお知らせください。

ご支援はより良いブログを提供するための力になります。

こちらのメールアドレスを送信先にしてください。