
「バカに毛が生えたブログ」のFGによる、SEO/SEM情報コーナー。毎週金曜日に、国内と海外の役に立たない検索関連の情報をさらっとまとめてお届けします。

twitterハッシュタグ「#金曜日のネタ帳」から今週の検索ニュースをピックアップ!
参照:#金曜日のネタ帳 – Twitter検索
この検索結果変わった?
変わった!
Googleカレンダーの変化
Googleカレンダー、「〇〇の予定」がプルダウンメニューから、ボタン選択式に変わった。この方が使いやすいね。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/U9hBIVwij3
— 石川けい (@kayjya) May 12, 2025
(いただいた画像より)
インターネットなんでも相談室。
アプリアイコンのグラデーション化
Googleアプリのアイコンがグラデーションになった。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/R5SCCjq9Rq
— 石川けい (@kayjya) May 14, 2025
(いただいた画像より)
ニュースにもなってましたね。文献。
検索結果のフォントの色(1)
検索結果のリンクの色味変わりましたね
キーワード:中古車比較は引用元画像 #金曜日のネタ帳 https://t.co/Q6uhmSwzmo pic.twitter.com/z4x03KIhEV
— 木村 正晴|メディコム(株) SEOと山林レンタル屋 (@medicomkim) May 12, 2025
(いただいた画像より)
これ他にも色のパターンあるような気がします。
検索結果のフォントの色(2)
パープル色の検索結果
左:Chrome、右:firefox
既出だったら申し訳ないです。
とても見にくい試験でしたw
カラーコードは、
左が:4e26b0
右が:1a0dab#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/R1DaZm7CGR— はるか (@harmo_snipe) May 13, 2025
(いただいた画像より)
こちらは検証班。
ダークモードと通常版とでまた変わりそう。
検索結果の間隔の変化
通常検索結果のセクション毎の間隔を少し空けるテスト?マイナーチェンジ過ぎるので挙動の問題? #金曜日のネタ帳
←通常 テスト→ pic.twitter.com/3GnVgNcJWu— 松下 聡太郎|コンテンツSEO (@w55UMqzEVGqD7FP) May 9, 2025
(いただいた画像より)
これは細かいw
Discoverのサイト名位置変更
あれ?discover のサイト名って上にあったっけ??#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/r5eY28n5mw
— Ryosuke Shiga-志賀 亮佑 (@Ryosuke_Shiga) May 9, 2025
(いただいた画像より)右は3月20日
間違い探しみたいになっているなw
検索結果ファビコン横に罫線
ファビコンとURLの間に罫線を追加するテスト中?? #金曜日のネタ帳
←通常 テスト→ pic.twitter.com/NMSF7HtjUy— 松下 聡太郎|コンテンツSEO (@w55UMqzEVGqD7FP) May 11, 2025
(いただいた画像より)右は4月4日。
過去のやつの亜種かも。
動画の説明文
動画セクションに概要文の一部表示してるの初めて見ました。どこから引っ張ってきているのかはわかりませんでした。 #金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/gccHCLEJnh
— 松下 聡太郎|コンテンツSEO (@w55UMqzEVGqD7FP) May 9, 2025
(いただいた画像より)右は2024年9月。
亜種っぽい。
検索履歴の変化(画像)
直前の検索履歴の下に「画像」と出るようになった?#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/Z54xfyi6av
— ダークロマネスク (@haseshowb) May 9, 2025
(いただいた画像より)
地味に便利そう。文献。
AIOカルーセル
AIoverview内に画像検索結果のカルーセル表示をするの初めて見ました。カルーセルをスクロールし切ると画像検索結果一覧に飛びます。 #金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/BmstI8URPh
— 松下 聡太郎|コンテンツSEO (@w55UMqzEVGqD7FP) May 10, 2025
↑動画参照。強調スニペット的ですね。
AIOにコード表記
AIoverviewにソースコードのセクションが表示されるようになっている。KWは「datedif関数」。海外のSERPsでは表示されていましたが、日本では多分初めてじゃないかな。 #金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/pLseGwJ3mB
— 松下 聡太郎|コンテンツSEO (@w55UMqzEVGqD7FP) May 10, 2025
(いただいた画像より)
AI化の真骨頂な感じがする。文献。
10年前の検索結果
2015年の検索結果と2025年の検索結果を比較してみるコーナー。
「金曜日モザイク」の権威を目指せ!など、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(5/9~5/15)
「スプラトゥーン 発売日」(上が10年前)
当時は「スプラトゥーン 発売日」と検索して発売日の箇所が太字になるのに驚いていたんですけど、今やそんなことでは驚かなくなってしまいましたねw
技術の進化。
検索百景
検索結果に見る風景。
怪文書強調スニペット
怪文書みたいな強調スニペット
「家に出てくる蜘蛛 何を食べる」#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/ZEJIKP8Lx4— FG (@fuguti) May 12, 2025
何を強調したいんだw
AIOと強調スニペットの主張の違
#金曜日のネタ帳
お題の提出遅れ「AIOと強調スニペットの主張の違い」 pic.twitter.com/2Tas5UGu4C— ムラヤマ ユウスケ (@muraweb_net) May 9, 2025
(いただいた画像より)
これは良い解釈違いw
お題「Web検索と画像検索の結果が違いすぎる選手権」
- Web検索と画像検索の結果が大きく異なるものを教えて下さい
- 検索結果の画像を添えてください
- 一人一投稿まで
ゲームの侵食
ゲームに侵食される、サンスクリット語#金曜日のネタ帳#Web検索と画像検索の結果が違いすぎる選手権 pic.twitter.com/lWHwiWs2dw
— 木村 正晴|メディコム(株) SEOと山林レンタル屋 (@medicomkim) May 9, 2025
(いただいた画像より)
ゲーム系は強いですよね。
ガイア
Webで画像着想があるもので人気のワード
実店舗の人気のワードとかの違いとかでしょうか?
お菓子とか難しそう。
Web検索と画像検索の結果が違いすぎる選手権#金曜日のネタ帳
ガイア
※localはプライベートブラウズなのでIP取得ぽいです pic.twitter.com/g2AKF505FT— はるか (@harmo_snipe) May 10, 2025
(いただいた画像より)
刃牙オンリーじゃなかったw
パイ
画像のほうは察してください(模範演技)#金曜日のネタ帳#Web検索と画像検索の結果が違いすぎる選手権 pic.twitter.com/Jdr3Qc8ZAB
— (@takano_seo) May 9, 2025
(いただいた画像より)
ある意味学問(何が
騙した
「騙した」
画像はみんなが大体見たことあるやつ。#金曜日のネタ帳 #Web検索と画像検索の結果が違いすぎる選手権 pic.twitter.com/kU1rhkGOA3— さこっち (@sakocchi06) May 9, 2025
(いただいた画像より)
2コマ漫画的ではあるw
ミルク
#金曜日のネタ帳
今回のお題も提出「Web検索と画像検索の結果が違いすぎる選手権」 pic.twitter.com/9ikFPuHfXD— ムラヤマ ユウスケ (@muraweb_net) May 9, 2025
(いただいた画像より)
これはきれい。しかしグループ名、勝負に出てるなーw
金曜日の次点
今までTwitter「#金曜日のネタ帳 – Twitter検索」で「過去にあったであろうもの」「取り上げたもの」の「惜しい」コーナー!
次点の探し方はこちらを参考にしてください。
【休日検索雑談】金曜日の次点の探し方 #金曜日のネタ帳
「店舗から探す」セクションは日本では表示されてなかったような気がします。KWは「ニューバランス」です。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/DXQSZbNX78
— 松下 聡太郎|コンテンツSEO (@w55UMqzEVGqD7FP) May 12, 2025
こちら!(2025.4)
→新入社員に教えてあげたい検索結果など、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(4/12~4/18)
「バカ毛」からの記事をピックアップ
なし!
一言
次回のお題「令和の画像スロット・同じ画像を3枚並べた検索結果を探す」
- 同じような画像が3枚並んでいる検索結果を教えて下さい
- 今だと結構難しいと思うので自信がなくても大丈夫ですw
- 一人一投稿まで
発案いただいた@medicomkimさんには1ポイント差し上げます。
例題「サザン へのへのもへじ」
役に立たない検索ニュースの管理者としての意地を見せるw
それではまた来週!
ブログへのサポートのお願い(アマゾンギフト)
いつも「バカに毛が生えたブログ」をご愛読いただきありがとうございます。
現在、このブログは皆様のおかげで無料・広告なし(※)で運営しております。
※AdSenseはセンシティブ判定されてしまうため、広告を掲載できません。
ブログの継続とさらなる充実のためご支援をお願いします。
支援は一度限りのショット支援として、¥15から可能です。
いただいた支援は、以下のような形で活用させていただきます:
- サーバー費用やサイトの維持
- 新しいコンテンツの作成
- モチベーション
ご希望の方はスパチャ読みをいたしますので、その旨をお知らせください。
ご支援はより良いブログを提供するための力になります。
こちらのメールアドレスを送信先にしてください。