その1からの続きです。
100日間の履歴(51〜100日目)
GA4 100日遊戯(51日目)
カスタムイベントview_about_page。
表示回数が出てきそうで出てこない。(page_viewイベントではないから) pic.twitter.com/XvYH0ffXlE— FG🐡 (@fuguti) July 9, 2023
GA4 100日遊戯(52日目)
昨日の続き。
view_about_pageが発火するページで絞り込みしてpage_viewと一緒に並べる。
6/1だけ合ってないのでBigQueryでみてみる。
GTMで1セッションあたりの制限をかけているわけではなく、GA4のイベント作成でやっていたのでうまく取れていなかったのだろうか… pic.twitter.com/vA4koioPqq— FG🐡 (@fuguti) July 10, 2023
GA4 100日遊戯(53日目)
カスタムチャネルグループ。怖いので登録はしないw
参照https://t.co/SpJXcmJBPB pic.twitter.com/xy00Yw0Lmw
— FG🐡 (@fuguti) July 12, 2023
GA4 100日遊戯(54日目)
ノード選択の画面。知らなかった。https://t.co/pBVkkyB9pd pic.twitter.com/zmdphkaWW2
— FG🐡 (@fuguti) July 13, 2023
GA4 100日遊戯(55日目)
セグメントテンプレート(購入者、非購入者)とPV pic.twitter.com/fDtayO211U
— FG🐡 (@fuguti) July 14, 2023
GA4 100日遊戯(56日目)
ga_session_numberを使った累計訪問回数ドーナツグラフ。
参照https://t.co/IjwnuIF8Ok pic.twitter.com/nm983fCocp
— FG🐡 (@fuguti) July 15, 2023
GA4 100日遊戯(57日目)
GA4からダウンロードしたものをTableauで描く。
参照https://t.co/IjwnuIF8Ok pic.twitter.com/7fG79hvcmn
— FG🐡 (@fuguti) July 16, 2023
GA4 100日遊戯(58日目)
購入者・非購入者・新商品ページを見た人のセグメントの重複。 pic.twitter.com/dwCEpoTpag
— FG🐡 (@fuguti) July 17, 2023
GA4 100日遊戯(59日目)
セグメントの重複からセグメントを作成する。おおー!ってなるw pic.twitter.com/HG8ARaCoXy
— FG🐡 (@fuguti) July 18, 2023
GA4 100日遊戯(60日目)
デフォルトチャネルグループ「Unassigned」の元を探す。
参考https://t.co/wACT0l3TH1 pic.twitter.com/CN5OKvDz3V
— FG🐡 (@fuguti) July 19, 2023
GA4 100日遊戯(61日目)
オーディエンストリガーの作成に成功。
失敗したとき。https://t.co/QFe7As462T pic.twitter.com/JLjCytpJob
— FG🐡 (@fuguti) July 21, 2023
GA4 100日遊戯(62日目)
設定したカスタムディメンションがLookerStudio側に表示されなかったがデータ再接続したら表示されるようになった話。 pic.twitter.com/XSjbhoX3C7
— FG🐡 (@fuguti) July 22, 2023
GA4 100日遊戯(63日目)
ネタ帳を見たユーザーと見ていないユーザーのga_session_numberの違い。
棒グラフ1画面に収まるようになると良いなあ… pic.twitter.com/7f5PxABVFh
— FG🐡 (@fuguti) July 23, 2023
GA4 100日遊戯(64日目)
購入者と非購入者のデフォルトチャネルグループ。セッション比較と割合比較。 pic.twitter.com/dbFlDEaG37
— FG🐡 (@fuguti) July 24, 2023
GA4 100日遊戯(65日目)
ネタ帳を見たユーザー・見ていないユーザーのセッション数推移。どこが金曜日かが見えてくる。 pic.twitter.com/C8j8TocKer
— FG🐡 (@fuguti) July 25, 2023
GA4 100日遊戯(66日目)
プロパティの削除。ゴミ箱。 pic.twitter.com/6Yrx93JBPd
— FG🐡 (@fuguti) July 26, 2023
GA4 100日遊戯(67日目)
CVイベントが発生したセッションで表示されたページ。
参考https://t.co/6D2CIvGENx pic.twitter.com/KPbum06lwf
— FG🐡 (@fuguti) July 27, 2023
GA4 100日遊戯(68日目)
サイト内検索はview_search_resultsイベントで計測する。Event-scoped pic.twitter.com/vinWXXyyJz
— FG🐡 (@fuguti) July 28, 2023
GA4 100日遊戯(69日目)
GA4 × Search Console
組み合わせも対応少ないし何に使うんだろう… pic.twitter.com/cgQEIQdQbN— FG🐡 (@fuguti) July 29, 2023
GA4 100日遊戯(70日目)
テンプレートのセグメント。「最近のアクティブユーザー」「7日間の非アクティブユーザー」。
実際にデータを比較すると面白い。 pic.twitter.com/HFibV1DvLY— FG🐡 (@fuguti) July 30, 2023
GA4 100日遊戯(71日目)
探索レポートでディメンションと指標に入れられるのは20まで。 pic.twitter.com/8ZEKfKUn5e
— FG🐡 (@fuguti) July 31, 2023
GA4 100日遊戯(72日目)
GA4 探索レポート × AdSense pic.twitter.com/PkY8i3pNKb
— FG🐡 (@fuguti) August 1, 2023
GA4 100日遊戯(73日目)
自動で生成されたGA4プロパティの削除。
こちらを参考にした。https://t.co/CH9S8t2WWHヘルプhttps://t.co/d5zLAsBDXs pic.twitter.com/xlzRzS7HZE
— FG🐡 (@fuguti) August 2, 2023
GA4 100日遊戯(74日目)
オーディエンス名。作ったオーディエンストリガーが確認できた。
作ったものhttps://t.co/33pKH2fApX pic.twitter.com/us6SOck9cz
— FG🐡 (@fuguti) August 3, 2023
GA4 100日遊戯(75日目)
ネストされた行 の使い分け。これは便利。
スクロール済みの割合を見る不便さが解消される。参考https://t.co/oOkm3aNW8i pic.twitter.com/1DRVazIiEi
— FG🐡 (@fuguti) August 4, 2023
GA4 100日遊戯(76日目)
スコープ違いの組み合わせでちぐはぐな表示になる図。
スコープはこちらを参考にした。https://t.co/JYBxvU6iD3 pic.twitter.com/ewsCiugbHi
— FG🐡 (@fuguti) August 5, 2023
GA4 100日遊戯(77日目)
ユーザーセグメント作って、探索で日付を入れるとセグメントの行動したのは7/15だけなのに7/25もそのユーザーがカウントされる話。一人のユーザーの記録。 pic.twitter.com/oTFQiSAsrE
— FG🐡 (@fuguti) August 6, 2023
GA4 100日遊戯(78日目)
自分の権限を外す「自分を削除」 pic.twitter.com/ZvdeLfTaSC
— FG🐡 (@fuguti) August 7, 2023
GA4 100日遊戯(79日目)
「探索レポートで「適用」のボタンが表示されない」という質問に対し、Chromeのズームを縮小したら見られるようになったという例。 pic.twitter.com/4ZsTJDP2et
— FG🐡 (@fuguti) August 8, 2023
GA4 100日遊戯(80日目)
ad_click、ad_impressions
パブリッシャー広告向けの自動収集イベント。知らなかった。ヘルプhttps://t.co/VdYTR8btdf pic.twitter.com/yEZtXz1fpY
— FG🐡 (@fuguti) August 9, 2023
GA4 100日遊戯(81日目)
正規のイベントのみを除外して役に立たないイベントだけを抽出する方法。 pic.twitter.com/Efc4NEfqZT
— FG🐡 (@fuguti) August 10, 2023
GA4 100日遊戯(82日目)
session_start → 直接的ステップ → page_view除外セグメント。のユーザーエクスプローラーを見てみた。
page_view → session_start → first_visitになっていた。 pic.twitter.com/xnq5dTZtt4— FG🐡 (@fuguti) August 11, 2023
GA4 100日遊戯(83日目)
直帰率0%の日とかあるのか、という感想。 pic.twitter.com/Iyvty8Pgu8
— FG🐡 (@fuguti) August 12, 2023
GA4 100日遊戯(84日目)
しきい値が適用されている状態でディメンションを入れるとなぜか数字がすごく増える現象。 pic.twitter.com/DOJrtSktld
— FG🐡 (@fuguti) August 13, 2023
GA4 100日遊戯(85日目)
ga_session_noが文字列なのを忘れていてグルーピングしたらおかしなことになった話。で、CAST → 再グルーピング。
CASThttps://t.co/ScR06fnDFk pic.twitter.com/2b83aofG05
— FG🐡 (@fuguti) August 14, 2023
GA4 100日遊戯(86日目)
計測できなくなった、というときに5億回くらい言及されるDebugView。 pic.twitter.com/Q9mu7HDydr
— FG🐡 (@fuguti) August 15, 2023
GA4 100日遊戯(87日目)
「ランディングページ」って探索レポートから消えた?(ランディングページ + クエリ文字列はある)
LookerStudio接続だと出てくる。 pic.twitter.com/eeN7Wr61qH
— FG🐡 (@fuguti) August 16, 2023
GA4 100日遊戯(88日目)
探索レポートの経路分析でデバイスカテゴリを設定すると色分けで表示される。きれい。
こちらを見た。https://t.co/66bfTMMs7c pic.twitter.com/3ROVudNK1W
— FG🐡 (@fuguti) August 17, 2023
GA4 100日遊戯(89日目)
ページビューとページビュー系のイベントが途中からおかしな動きになっていた。
多分同時期に設定したイベントの「この設定が読み込まれるときにページビュー イベントを送信する」の設定由来の問題?page_viewが倍に増える→page_view発火のイベントが倍に(略 pic.twitter.com/Mck67L2PkX
— FG🐡 (@fuguti) August 18, 2023
GA4 100日遊戯(90日目)
UAとGA4の滞在時間の違いを比較した。
こちらを見た。なるほどなあとなる。https://t.co/BZ4kNDs1cC pic.twitter.com/VHSKKCFAQx
— FG🐡 (@fuguti) August 19, 2023
GA4 100日遊戯(91日目)
探索レポートでページごとの参照元を見る時にディメンションを並び替える。強調したいものが何なのかを考えて並び替えたい。
1.セッションの多い参照元とLPの組み合わせ
2.参照元の中でセッションの多いLP
3.LPの中でセッションの多い参照元 pic.twitter.com/nh6CbnQklC— FG🐡 (@fuguti) August 20, 2023
GA4 100日遊戯(92日目)
ga_session_numberをグルーピングしてセッションとアクティブユーザー数を算出する。(Looker Studio)
こちらを参考に。https://t.co/472RQxrzyv
グルーピングはこちらhttps://t.co/o8kf5XKBcy pic.twitter.com/BPUmGWCu1F
— FG🐡 (@fuguti) August 21, 2023
GA4 100日遊戯(93日目)
デバイス×ページごとのセッション・直帰率をみる。
こちらを参考に。https://t.co/iQlGEKg3yP pic.twitter.com/ntbDUG2z6K— FG🐡 (@fuguti) August 22, 2023
GA4 100日遊戯(94日目)
セッションのデフォルトチャネルグループから具体的な参照元に落とし込んでみてみる。
こちらを参考に。https://t.co/cB8DC2lLig
個別に見ていくとネタ帳で読まれる傾向とか算出できそう。 pic.twitter.com/NQsTH0cvbU
— FG🐡 (@fuguti) August 23, 2023
GA4 100日遊戯(95日目)
昨日の続き。デバイス×ネタ帳でフィルタを掛けてみてみる。
比較的長いコンテンツなのでPCの方が見やすいよね…という印象。Twitter埋め込みの読み込みの問題もあるのかもしれない。
参照https://t.co/cB8DC2ldsI pic.twitter.com/6EpcnMf2Jo
— FG🐡 (@fuguti) August 24, 2023
GA4 100日遊戯(96日目)
BigQueryを使って時間ごとのPV数を出す。おおーってなるw
こちらを参考にした。https://t.co/M732DKCcbt pic.twitter.com/3DdFPn33aw
— FG🐡 (@fuguti) August 25, 2023
GA4 100日遊戯(97日目)
ページを閉じたり、次のページに移動したりしてDebugViewでuser_engagementを出す遊び。
ヘルプhttps://t.co/BhDFRZqGBq pic.twitter.com/8kHVI1QmmW
— FG🐡 (@fuguti) August 26, 2023
GA4 100日遊戯(98日目)
BigQuery にis_active_userという項目ができたと知って。
自分の環境だと7/19からデータが取れていた。参考https://t.co/hxrbg5Xhy8 pic.twitter.com/Mg4QUUqwqV
— FG🐡 (@fuguti) August 27, 2023
GA4 100日遊戯(99日目)
BigQuery と探索レポートのリピーター数。
ユニークユーザー → アクティブユーザーというのがややこしい。参考https://t.co/hxrbg5WJIA pic.twitter.com/D58pjeeIcZ
— FG🐡 (@fuguti) August 28, 2023
GA4 100日遊戯(100日目)
アクティブユーザー数×デバイスカテゴリを探索レポートとBigQuery×Tableauで確認。
〜完〜 pic.twitter.com/rcEisnD5WF
— FG🐡 (@fuguti) August 29, 2023
まとめ
やっぱりわからない時には触ってみないと、と改めて感じた100日でした。
100日勉強したいけど何をやったらいいのかわからないという人向けに参考になれば幸いです。
(途中で探索レポートのタブをさだまさしにする、とか入ってるけどw)
ブログへのサポートのお願い(アマゾンギフト)
いつも「バカに毛が生えたブログ」をご愛読いただきありがとうございます。
現在、このブログは皆様のおかげで無料・広告なし(※)で運営しております。
※AdSenseはセンシティブ判定されてしまうため、広告を掲載できません。
ブログの継続とさらなる充実のためご支援をお願いします。
支援は一度限りのショット支援として、¥15から可能です。
いただいた支援は、以下のような形で活用させていただきます:
- サーバー費用やサイトの維持
- 新しいコンテンツの作成
- モチベーション
ご希望の方はスパチャ読みをいたしますので、その旨をお知らせください。
ご支援はより良いブログを提供するための力になります。
こちらのメールアドレスを送信先にしてください。