GA4 100日遊戯のまとめです。2023年に取り組んだもの。
GA4をこれから使いたいよという人の練習ヒントになれば幸いです。
※Xをたくさん貼り付けるとスマホでページが開けなくなるので50日づつ分けています。
100日間の履歴(1〜50日目)
GA4 100日遊戯(1日目)
デバッグモード見ながらドキュメント設計をする。
ドキュメント見るとイベントの構成がわかりやすいのと同時に、当時どうしてこんなイベントを作ったんだ感ある。参考https://t.co/vUUqdNnSzx pic.twitter.com/kV0zs2M69G
— FG🐡 (@fuguti) May 14, 2023
GA4 100日遊戯(2日目)
ユーザーエクスプローラーのpage_location表示されない問題。
そんなことある????(あった)https://t.co/RIYZC2aXRw pic.twitter.com/LFPR2zljAe— FG🐡 (@fuguti) May 15, 2023
GA4 100日遊戯(3日目)
昨日のpage_location見えなかった問題をBigQuery側で見てみる。確認ができた。(user_pseudo_idで絞り込み) pic.twitter.com/M0iqJiOT13
— FG🐡 (@fuguti) May 16, 2023
GA4 100日遊戯(4日目)
逆からの経路データ探索。view_about_page(aboutページを見た人)はどういう経緯で来たのか。
参照https://t.co/ygIfSO9dUG pic.twitter.com/GV3wmGmwpv
— FG🐡 (@fuguti) May 17, 2023
GA4 100日遊戯(5日目)
セグメントの「購入者」でサクッと購入者セグメント設定。便利。 pic.twitter.com/K655fU5fRD
— FG🐡 (@fuguti) May 18, 2023
GA4 100日遊戯(6日目)
「アクティブユーザー」と「総ユーザー」と「新規ユーザー数」と「first_visit」
参照https://t.co/3qAIXvGL5P pic.twitter.com/Vq2lcNkSq6
— FG🐡 (@fuguti) May 19, 2023
GA4 100日遊戯(7日目)
LookerStudioでUAとGA4のセッションを比較してみた。
(一部GA4のタグが入っていないページがあることに気付く)セッションの違いhttps://t.co/0NLgBlzoA0 pic.twitter.com/etKk3GlyG1
— FG🐡 (@fuguti) May 21, 2023
GA4 100日遊戯(8日目)
セグメントの設定。ネタ帳とトップページを見た見たユーザー。と、いずれかの時点でのチェック分け。
参照https://t.co/aiM8uAi435 pic.twitter.com/fzAIqqKMKK
— FG🐡 (@fuguti) May 22, 2023
GA4 100日遊戯(9日目)
いずれかの時点で検証が気になったので自分のデータで見てみた。
某日に「バカに毛が生えたブログ(バカ毛)」から入って「「Google」の記事一覧」で離脱したユーザー。
ちょっと混乱してきたので明日w参照https://t.co/3PStAeiPVf pic.twitter.com/xKeUvgYTle
— FG🐡 (@fuguti) May 23, 2023
GA4 100日遊戯(10日目)
随時-随時は5、随時-完全一致は1だけど、この抽出方法(2種のタイトルからBigQuery抜粋)だけでは他への遷移が分からないので「1」の検証は不明瞭。 pic.twitter.com/A3gbnK2ZDw
— FG🐡 (@fuguti) May 24, 2023
GA4 100日遊戯(11日目)
ページパスとスクリーン クラス
ページパス + クエリ文字列 pic.twitter.com/uuwzZ8pH6m— FG🐡 (@fuguti) May 27, 2023
GA4 100日遊戯(12日目)
ページパスとスクリーン クラス(探索レポート)
ページ階層(LookerStudio)参照https://t.co/idBK84S4gB pic.twitter.com/nk1NC53T59
— FG🐡 (@fuguti) May 28, 2023
GA4 100日遊戯(13日目)
ユーザー スコープのディメンション
「これらのディメンションには常に「ユーザーの最初の」という接頭辞が付きます。」https://t.co/wKIG2mbJYB pic.twitter.com/9kRi6fK6wn— FG🐡 (@fuguti) May 29, 2023
GA4 100日遊戯(14日目)
セッションスコープのディメンション
これらのディメンションには常に「セッション」という接頭辞が付きます。https://t.co/wKIG2mbJYB「セッションの参照元」「セッション参照元」
国語の先生に叱られそうな微妙な表記違い pic.twitter.com/xAR5LlFGnW— FG🐡 (@fuguti) May 30, 2023
GA4 100日遊戯(15日目)
イベント スコープのディメンション
イベント スコープのディメンションには、「参照元」や「メディア」などに付くような接頭辞はありません。https://t.co/wKIG2mbJYBとりあえずイベント数とコンバージョンイベントを出してみた。コンバージョンイベントはtrue。 pic.twitter.com/iiFeYLSiW8
— FG🐡 (@fuguti) May 31, 2023
GA4 100日遊戯(16日目)
_table_suffixとevent_dateで同じ日付をBigQueryで抽出した時の使用容量の違い。
特定のデータを取得してから抽出、と、全データから特定の日付を抽出という手順の違いかな? pic.twitter.com/Z0IapVvc7k— FG🐡 (@fuguti) June 1, 2023
GA4 100日遊戯(17日目)
【失敗談】GA4のイベントデータとBigQuery のデータが何故か合わない!!と相談したら、余計なフィルタを入れていたことに気付く。恥ずかしい思い出としてここに供養する😇 pic.twitter.com/uQcUEwmCAw
— FG🐡 (@fuguti) June 2, 2023
GA4 100日遊戯(18日目)
BigQueryとGA4のイベントのデータを照合してみる。合致した。(※昨日の続き)https://t.co/gRHMchK69h pic.twitter.com/l00nNdZ8Sh
— FG🐡 (@fuguti) June 3, 2023
GA4 100日遊戯(19日目)
ネタ帳を見たユーザーと見ていないユーザーのエンゲージメント率差。
直帰率を合わせてみると直帰率の概念が理解しやすい。 pic.twitter.com/Q01kF3et5y— FG🐡 (@fuguti) June 4, 2023
GA4 100日遊戯(20日目)
特定ページ間の遷移。TOP→ネタ帳。間接的ステップと直接的ステップ。
参考https://t.co/tPcN3xu5Pc pic.twitter.com/1K19gSNyzP
— FG🐡 (@fuguti) June 5, 2023
GA4 100日遊戯(21日目)
TOP→ネタ帳(直接的セッション)のアクティブユーザー数、セッション数、エンゲージメントのあったセッション数、エンゲージメント率。 pic.twitter.com/DkDrCEJ2YG
— FG🐡 (@fuguti) June 6, 2023
GA4 100日遊戯(22日目)
特定の1日のセッション番号3以上。ユーザーエクスプローラーの期間を広げるとログがたくさん出る。
>ここで指定する回数は、「この期間中の何回目の訪問」ではありません。https://t.co/tPcN3xuDEK pic.twitter.com/mGqrlxM2yL
— FG🐡 (@fuguti) June 7, 2023
GA4 100日遊戯(23日目)
集計期間内に訪れた回数を設定。の途中にevent_countのパラメータ設定が出てきた。
特定の1日のsession_start > 3は0になった。
参照https://t.co/tPcN3xu5Pc pic.twitter.com/yIr1JyHLxn
— FG🐡 (@fuguti) June 9, 2023
GA4 100日遊戯(24日目)
1分以上見た(イベント)ユーザーのセグメント
参照:https://t.co/tPcN3xuDEK pic.twitter.com/TbblUYNxCK
— FG🐡 (@fuguti) June 10, 2023
GA4 100日遊戯(25日目)
ネタ帳を見たユーザーと見ていないユーザーセグメント。
「いずれかの時点で」を含むとどこかのセッションで見た(見ていない)が入るので重複する。あと円の大きさに違和感があるw pic.twitter.com/ZXLHaN65x0
— FG🐡 (@fuguti) June 11, 2023
GA4 100日遊戯(26日目)
セグメントの重複。年齢や性別が重複して出てくることはあるのだろうかと思ってみた図。当然なかった。 pic.twitter.com/b6VMvFO2ng
— FG🐡 (@fuguti) June 12, 2023
GA4 100日遊戯(27日目)
page_viewのイベント数と表示回数。一致。 pic.twitter.com/0QlqLkP4De
— FG🐡 (@fuguti) June 13, 2023
GA4 100日遊戯(28日目)
GTMで設定した画像クリックと、拡張計測機能のクリックのURLをBQ上で見てみた。 pic.twitter.com/vGE7GvuoIz
— FG🐡 (@fuguti) June 14, 2023
GA4 100日遊戯(29日目)
リンクのクリック周りのディメンション。探索レポートで確認。
テキストが取得できていないと思ったら「ファイル ダウンロード用のリンクテキスト」 pic.twitter.com/YEzy9LnJMR— FG🐡 (@fuguti) June 15, 2023
GA4 100日遊戯(30日目)
カスタムディメンションで画像クリック時のURLを設定 pic.twitter.com/uMiQJNMDS0
— FG🐡 (@fuguti) June 16, 2023
GA4 100日遊戯(31日目)
カスタムディメンションの割り当て情報。
こちらがわかりやすかった。https://t.co/V9RTjgLRZz pic.twitter.com/MJFxC0Ribg
— FG🐡 (@fuguti) June 17, 2023
GA4 100日遊戯(32日目)
ページごとのPVとクリックの数。 pic.twitter.com/Z3LIwV7PSC
— FG🐡 (@fuguti) June 18, 2023
GA4 100日遊戯(33日目)
スクロールの済み割合はディメンション。
列にページ入れるとイベント数順になり、ページが割れるので見づらい。 pic.twitter.com/se05MDuort— FG🐡 (@fuguti) June 19, 2023
GA4 100日遊戯(34日目)
カスタムディメンション・ページ別の階層と画像リンク。
階層はこちらを参照した。https://t.co/TbP2VkTkOE pic.twitter.com/xj9R1PtJNu— FG🐡 (@fuguti) June 20, 2023
GA4 100日遊戯(35日目)
【ダメ】クリックのテキストを取りたいと思い、GTMでclickと命名して、拡張計測機能のclickと二重計測になる図。 pic.twitter.com/NVoDkjwTXx
— FG🐡 (@fuguti) June 21, 2023
GA4 100日遊戯(36日目)
ランディングページの空欄問題→TOP
会社で聞いた。末尾からスラッシュ抜けているのか。どうしてこうなった… pic.twitter.com/FQoCXDfV03— FG🐡 (@fuguti) June 23, 2023
リプライ欄にあったこれも参考になる。
GA4におけるページ タイトルとスクリーン クラス別で(not set)が多い
GA4 100日遊戯(37日目)
標準レポートのカスタマイズ。 pic.twitter.com/1EvKDb1jFI
— FG🐡 (@fuguti) June 24, 2023
GA4 100日遊戯(38日目)
カスタマイズしたレポートを標準レポートに表示。折れ線でも見え方が違うの面白い。 pic.twitter.com/2vzrm5JdkY
— FG🐡 (@fuguti) June 25, 2023
GA4 100日遊戯(39日目)
user_pseudo_id と ga_session_idを連結した文字列でセッション数のカウントをするの検証。
この規模の小さなサイトだとga_session_idでも差が出ないかなと思ったけど意外と出た。
クエリはこちらを参考にした(会社で教えてもらった)。https://t.co/6i6gMaIHdf pic.twitter.com/Nx0poBQXGm
— FG🐡 (@fuguti) June 26, 2023
GA4 100日遊戯(40日目)
ga_session_idとuser_pseudo_idの関連ヘルプ。
ga_session_idhttps://t.co/OZSwRVxFEO
user_pseudo_idhttps://t.co/iw6wVClpnS
— FG🐡 (@fuguti) June 27, 2023
GA4 100日遊戯(41日目)
探索レポートの見出しの文字数。
カーソル合わせると14文字、現行のタブは7文字。(小ネタ) pic.twitter.com/2CFQuOVGVb— FG🐡 (@fuguti) June 28, 2023
GA4 100日遊戯(42日目)
「ませ」まで打つとさだまさし「雨やどり」を自然と再現するGA4のセグメント。https://t.co/aozo06ARgN pic.twitter.com/cBiYxYZ5QI
— FG🐡 (@fuguti) June 29, 2023
GA4 100日遊戯(43日目)
しきい値を強制的に出す遊び。
ヘルプhttps://t.co/W1vXels52e
「データに含まれるシグナル(ユーザー属性、インタレストなど)から個別ユーザーの身元を推測できないようにするために設けられています。」 pic.twitter.com/L8u2v7nhyH— FG🐡 (@fuguti) June 30, 2023
GA4 100日遊戯(44日目)
コミュニティのfirst_visitの質問、ログで見てみるとわかりやすい。https://t.co/96o6rwAXZm pic.twitter.com/RiPxcYiFcb
— FG🐡 (@fuguti) July 1, 2023
GA4 100日遊戯(45日目)
ユーザー各種とイベント。 pic.twitter.com/gmxWCuEgjl
— FG🐡 (@fuguti) July 2, 2023
GA4 100日遊戯(46日目)
ノリでイベントを作るとこうなるの図(去年のGTM祭りより) pic.twitter.com/LozvlQ89LD
— FG🐡 (@fuguti) July 3, 2023
GA4 100日遊戯(47日目)
レポート用識別子。
ヘルプhttps://t.co/fi4zFYWgxm pic.twitter.com/wIGUFrl0hJ
— FG🐡 (@fuguti) July 4, 2023
GA4 100日遊戯(48日目)
キャンペーンとトラフィック ソース
ヘルプhttps://t.co/FAO1bAbKro pic.twitter.com/FWOtg5oc1g
— FG🐡 (@fuguti) July 5, 2023
GA4 100日遊戯(49日目)
オーディエンストリガーの設定。(失敗) pic.twitter.com/taaN4qDPbl
— FG🐡 (@fuguti) July 6, 2023
GA4 100日遊戯(50日目)
デモアカウントでeコマース周りを触る。 pic.twitter.com/PbT2ZCRT2q
— FG🐡 (@fuguti) July 7, 2023
続きます。
ブログへのサポートのお願い(アマゾンギフト)
いつも「バカに毛が生えたブログ」をご愛読いただきありがとうございます。
現在、このブログは皆様のおかげで無料・広告なし(※)で運営しております。
※AdSenseはセンシティブ判定されてしまうため、広告を掲載できません。
ブログの継続とさらなる充実のためご支援をお願いします。
支援は一度限りのショット支援として、¥15から可能です。
いただいた支援は、以下のような形で活用させていただきます:
- サーバー費用やサイトの維持
- 新しいコンテンツの作成
- モチベーション
ご希望の方はスパチャ読みをいたしますので、その旨をお知らせください。
ご支援はより良いブログを提供するための力になります。
こちらのメールアドレスを送信先にしてください。