
「バカに毛が生えたブログ」のFGによる、SEO/SEM情報コーナー。毎週金曜日に、国内と海外の役に立たない検索関連の情報をさらっとまとめてお届けします。

twitterハッシュタグ「#金曜日のネタ帳」から今週の検索ニュースをピックアップ!
参照:#金曜日のネタ帳 – Twitter検索
今週のコロナ
[コロナ](2022.7.28ver 保存用)
この検索結果変わった?
変わった!
モバイルChromeのアイコン
変化。
Gmailインターフェイス変更
Gmailの新しいインターフェースきた。
ChatとMeet機能がくっついた。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/c6GilvvvTJ— 石川けい (@kayjya) July 27, 2022
(いただいた画像より)
たしかに新しくなった!
ファビコンのグレー背景
ファビコンにグレー背景が。#金曜日のネタ帳 https://t.co/MSIX0MDOWg pic.twitter.com/3b5okHKN61
— a.k.aダークロマネスク3世 (@haseshowb) July 24, 2022
(いただいた画像より)
文献。
Discover「その他の記事」リンクの位置
Discover「その他の記事」リンクの位置が、ページ最下部ではなく下から二つ目の記事上に移動した。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/lRgsdVRryQ
— 石川けい (@kayjya) July 21, 2022
(いただいた画像より)
文献。
セーフサーチの表記変更
「セーフサーチ」のマークと表示文が変わりましたね(「Erotic」の「E」が露骨な表現だから?)。#金曜日のネタ帳 https://t.co/z8q1xELAKV pic.twitter.com/WWAAoKHQGP
— a.k.aダークロマネスク3世 (@haseshowb) July 22, 2022
(いただいた画像より)
Explicit文献。
Search Console動画インデックス
サチコのメニューに「動画ページ」が増えて、カバレッジの名称が「ページ」に。
スクショ全部撮り直しだわ!キャハッ!#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/w4XSvKjW70— 石川けい (@kayjya) July 28, 2022
(いただいた画像より)
いいなーw
導入事例を見たことがないのでそろそろ広がっていくのかな。
関連検索
これが実装されたら、11位以下が死ぬ・・・#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/OI3ONA8Uvm
— 木村|山林レンタルサービス (@medicomkim) July 21, 2022
2ページ目が関連に変化する感じかな?
検索百景
検索結果に見る風景。
うなぎPAA
「うなぎを毎日食べ続けたらどうなる?」。本当にその質問多いの?#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/UmhBTRGZOc
— a.k.aダークロマネスク3世 (@haseshowb) July 24, 2022
(いただいた画像より)
うなぎ大好きな人が検索しているに違いない。
英語版Analytics
英語版検索"analytivcs"でナビゲーショナルだけ日本語表記 #金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/uLAgIu0VEa
— スターフルーツさん (@starfruit_nnn) July 24, 2022
(いただいた画像より)
面白い。
アクセス
強調スニペットとナレッジパネルのせめぎ合い。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/WuqgRl9Nyv
— a.k.aダークロマネスク3世 (@haseshowb) July 27, 2022
(いただいた画像より)
ありそうでなかった検索結果のせめぎあい。
gogo1
多様性#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/99UGy3FGxa
— a.k.aダークロマネスク3世 (@haseshowb) July 27, 2022
(いただいた画像より)
gogo1=ごーごーいち、かw
でも
#金曜日のネタ帳 #でも何かが違う pic.twitter.com/tRvC5jwyce
— (@takano_seo) July 25, 2022
(いただいた画像より)
適切な画レス。
Googleニュース配信元
Google=GooというGoogle公式見解(違う#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/12KZUQPcIZ
— 内ꘐ田 (@UchidaEishirou) July 26, 2022
(いただいた画像より)
ど う し て 。
モザイクサムネ
サムネイルにぼかし画像?こういう画像ページ内にあるのか探せずなので一応投稿。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/kNn3aq0PlE
— 地蔵@稲垣 (@Cubismer) July 25, 2022
(いただいた画像より)
クリック率上がるのかなw
ジャスコシリーズ
すごいw pic.twitter.com/mhe81N9wz3
— FG (@fuguti) July 24, 2022
豊橋が地元のSEOコンサル(私)は驚愕してます…ということで、類題も検索してみました。 pic.twitter.com/R8vpIdDVRh
— Kohei Murata(SEO) (@eureka9412) July 24, 2022
(いただいた画像より)
なんじゃす・おかじゃす。
過去に「はつじゃ」というのがあったけどジャスコはシリーズになりそうw
ナレッジパネル
これ名前検索して出てきたら
ぜったいこっちだとおもうよね?#そんなことない#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/zmqQpATL4B— 綾fit⚡️ (@ayafitpay) July 21, 2022
(いただいた画像より)
そんなことはないw
かつてのウェブブラウザソフト
「かつてのウェブブラウザソフト」に、もの悲しさを感じます。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/LMdiR2pwEf
— a.k.aダークロマネスク3世 (@haseshowb) July 27, 2022
(いただいた画像より)
Bingも公認せざるを得ない。
不思議リダイレクト
クックパッドからJRAのサイトに301。関連よくわからない。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/29ScoxMREx
— 地蔵@稲垣 (@Cubismer) July 25, 2022
(いただいた画像より)
確かにこういう色々なページがある。キャンペーンとかなのかな。
お題「インデックスが速い選手権」
- 速報性のある検索結果で分数(あるいは秒?)表記が早いものを探してください
- 一人一投稿まで
ぜんぜん1分すら見つからない(w#金曜日のネタ帳#インデックスが速い選手権
— Jun KOBAYASHI (@JUNKOBAYASHIHoS) July 22, 2022
意外とそうなんですw
2分
これで許してください
KW:なんj#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/IhFJNIgRSF
— 木村|山林レンタルサービス (@medicomkim) July 22, 2022
(いただいた画像より)
2分→1分へ。
1分
ツールで「1時間以内」に設定して、それっぽいキーワードで検索するのはレギュレーション違反でしょうか?w
1分前より短いのは見つけられず。。#金曜日のネタ帳#インデックスが速い選手権 pic.twitter.com/7GnN005Q1F— 伊藤公助:Kosuke Ito (@self0828) July 22, 2022
(いただいた画像より)
初手からいきなり裏技w
1分
1分前!#金曜日のネタ帳#インデックスが速い選手権 pic.twitter.com/TJ2nx9fSSR
— a.k.aダークロマネスク3世 (@haseshowb) July 22, 2022
(いただいた画像より)
ナチュラル1分?
タイトル勝負
たぶん 1 分の中でもより面白いのを探したほうが、みたいな争いになりそう#金曜日のネタ帳#インデックスが速い選手権 pic.twitter.com/5Ca0xWtdSB
— (@takano_seo) July 22, 2022
(いただいた画像より)
そういう楽しみ方もあるw
50秒
50秒で1分はきれた。たぶん、もっとタイムを縮めることはできるけど、1分きれたからいいかなと思ってる。#金曜日のネタ帳#インデックスが速い選手権 pic.twitter.com/QQsmBwgCNU
— ムラヤマ ユウスケ (@muraweb_net) July 22, 2022
(いただいた画像より)
秒が出現。
35秒
ヤバい、秒の単位まであるわ#金曜日のネタ帳#インデックスが速い選手権 pic.twitter.com/egGC10rNUO
— (@takano_seo) July 22, 2022
(いただいた画像より)
更に短く。
24秒
一応、1分切れたw
24秒前はなかなかの早さの気がする#2つ目の投稿なので参考記録#金曜日のネタ帳#インデックスが速い選手権 pic.twitter.com/QYN6U0kDzx— 伊藤公助:Kosuke Ito (@self0828) July 22, 2022
(いただいた画像より)
30秒を切った。
新たな裏技(1秒)
仕込みは完了
流石に1秒はなかなか出てこない…#金曜日のネタ帳#インデックスが速い選手権 pic.twitter.com/HqqZgo3ojZ— 内ꘐ田 (@UchidaEishirou) July 22, 2022
(いただいた画像より)
パラメータを変更する猛者登場w
10秒
これはおもしろいw
網羅的に出るならいろいろ仕組み分かる?
どうも近しいドメインは一括で処理されてるぽくて site: とかだと秒数揃っちゃう
基本は 30 秒前後、まれに 20 秒以下、10 秒以下は仕様上無理なのかもあと対象が広すぎるとたぶん処理削られて結果的に何も出ないことが多い https://t.co/6dBWBSqT5v pic.twitter.com/lrWK7VDBnB
— たんのかん (@tan_no_kan) July 25, 2022
(いただいた画像より)
勝手に掲載しましたが10秒が優勝!
金曜日の次点
今までTwitter「#金曜日のネタ帳 – Twitter検索」で「過去にあったであろうもの」「取り上げたもの」の「惜しい」コーナー!
次点を見る際にはクリック。
↓
金曜日の次点を見る
「バカ毛」から宣伝
(宣伝)
本日の配信、いかがでしたでしょうか?
次回、8/29(月)のゲストは、Google検索セントラルから、@takano_seo さんと @fuguti さんです!
GBPの検索系に関するご質問から、#金曜日のネタ帳 の裏話?、ProductExpert活動についてお伺いします♪ https://t.co/RMImPyKajX pic.twitter.com/JIztT5NUA0
— 今井ひろこ/Hiroko Imai @コムサポートオフィス (@Imai_Hiroko) July 21, 2022
でるよ!
一言
次回のお題「コアアルゴリズムアップデート預言者 2022年2回目」
- 前回の殻2ヶ月経ったので、次のコアアルゴリズムアップデートの日付を教えて下さい(9月5日、とか)
- 考えた理由などあれば教えて下さい。日付だけでも大丈夫です
- 一人一投稿まで
- アップデートが起こった以降は無効票です
また来週!
「2022年2回目のコアアルゴリズムアップデート預言者など、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(7/30~8/5)」
「記事を探しにAmazonの奥地へなど、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(7/16~7/22)」