
「バカに毛が生えたブログ」のFGによる、SEO/SEM情報コーナー。毎週金曜日に、国内と海外の役に立たない検索関連の情報をさらっとまとめてお届けします。
twitterハッシュタグ「#金曜日のネタ帳」から今週の検索ニュースをピックアップ!
参照:#金曜日のネタ帳 – Twitter検索
今週のコロナ
[コロナ](2021.7.29ver 保存用)
マップのファーストビューに情報
Googleマップで店舗をクリックしたとき、Googleマイビジネスで投稿できるCOVID-19関連情報がファーストビューに入るようになりましたね。だいぶ目立つので活用しない手はないです。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/wpJDOHJlKe
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) July 24, 2021
(いただいた画像より)
私の環境では再現できず。なんでだろう。
この検索結果変わった?
変わった!
Chromeファビコン
Chrome「新しいタブ」のファビコンが変わった!#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/9mU2kebyn1
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) July 27, 2021
変わりました。
でも元が何だったのか忘れつつあるw
画像検索・関連検索
絞り込みのボタンが角丸型になってた。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/W6DGYyVl3b
— 地蔵@稲垣 (@Cubismer) July 24, 2021
前後比較(6/11と7/29を比較)
絶妙に変化。
Doodleゲーム
今日のGoogle、いきなりアニメからのツクールみたいなゲームが始まって、なんで??になったけど、なるほど…。 pic.twitter.com/T3YHT9UJ7H
— すら@そろそろ頑張ルンルン (@bluesura) July 22, 2021
Doodleよりゲームプレイ可能。結構面白いですw
オムニボックス・サジェストに画像
画像が出てくる #金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/FtBGrRpjek
— おのでら|Keyword marketing Inc. (@k_92_o) July 28, 2021
(いただいた画像より)
英語圏のサジェストとかにあった気がするけど、日本でも導入なのかな。
(自分の環境では表示されず)
Yahoo!のebookJapan枠変化
Yahoo!のebook枠、一覧ページへの誘導リンクができてる。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/y8yvyWPTlD
— FG🐡 (@fuguti) July 27, 2021
ebookJapanの一覧ページへ誘導。
強調スニペットのハイライト変更
強調スニペットから、遷移した時のハイライトが紫色に変わったような…以前は確か黄色でした(強調しすぎでしたもんね)。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/WU8Kq21P95
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) July 22, 2021
試してみたところ、確かに黄色から紫に変更されています。一部なのか全体なのか気になるところ。
人気商品
◯◯ おすすめ
◯◯ 安いといったクエリで人気商品枠が出現
もっと見るを押すと10商品まで拡大
#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/mMe9EZHC0j— 木村(メディコム株式会社)@SEOとソロキャン (@medicomkim) July 25, 2021
(いただいた画像より)
以前「Popular Products」として表示されていたものですね。日本語化されたのか…と思いきや私の環境では出てきませんでした。
検索百景
検索結果に見る風景。
戸川先生
戸川先生のナレッジパネルか。好きな食べ物が浮かんだ自分は勉強がたりません。 #毎日堂 #金曜日のネタ帳
— chabin (@chabin_desuga) July 26, 2021
[戸川先生 好きな食べ物]
全然関係ないけどファビコンがいい。
あらいぐまラスカル
第2作・第3作の表記、何かなと思ったら「世界名作劇場」の何作目かという話なんですね。 #金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/bnQsqgKMsg
— Masato Mishima (@tyto_style) July 27, 2021
(いただいた画像より)
検索というよりも世界名作劇場の豆知識感あるw
配偶者の写真
武藤敬司の奥さんの画像が、別人二人になってる件#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/e3XKVYJ2zK
— 木村(メディコム株式会社)@SEOとソロキャン (@medicomkim) July 29, 2021
(いただいた画像より)
調べるまで間違ってるのか分からなかったw
カーソルブラウジング機能
Chromeブラウザでテキストや画像をクリックした位置を点滅してわかりやすく表示する「カーソルブラウジング機能」
Chrome新規タブ開くページだと自由に点滅しすぎやろ#金曜日のネタ帳#F7キーで機能オフにできるけど便利だからそのままにしとこ pic.twitter.com/U4wLJ5BbEm
— Ryo Koriyama (@RK_prv) July 29, 2021
(いただいた画像より)
カーソルブラウジング機能を使ったことがなかった。こんなのあるのか。
※「設定>詳細設定>ユーザー補助機能>テキストカーソルを使ってページ間を移動する」で設定可能
◯チョコラ
名前間違ってるのにめっさ検索候補出るし、みんな打ち間違えすぎじゃない??w#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/sTHtXCS52Y
— 木村(メディコム株式会社)@SEOとソロキャン (@medicomkim) July 27, 2021
[ショコラBB](いただいた画像より)
知らなかったw
◯39度
ずっと36度だと思ってたし、39度って初めて知ったし、39度って教えてくれるGoogleすごい#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/SSWmwJQ9xh
— 新田真隆|Google 広告に詳しいと言われている人 (@acssemble) July 28, 2021
[36度の](いただいた画像より)
36度じゃなかったっけ!?!?w
Go!を略す
Go Go Heavenで検索したらWikiのタイトルが変なふうになってた
titleタグはGo! Go! Heavenになってるし、Go! Heaven単一で入ってる記載はないなぁ#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/IlziS4gbhU
— 木村(メディコム株式会社)@SEOとソロキャン (@medicomkim) July 27, 2021
[Go Go Heaven]
絶妙な省略w
ストリートビュー毛細血管
趣旨違うので投稿はしなかったんだけど、ストリートビューがカバーしてる範囲。ロシアやアフリカでもポツポツ(ユーザー投稿?)あるみたいだけど。フランスとか密集しすぎでちょっと怖い。 https://t.co/d1cCeonJry pic.twitter.com/BCpeB0csDe
— 地蔵@稲垣 (@Cubismer) July 23, 2021
(いただいた画像より)ストリートビューの可能領域。
ゾワゾワするw
今週のお題「オリンピックの検索結果を探せ」
レギュレーション
- 1人2点まで(結構出てくると思うので)
- 特殊な検索結果じゃなくても大丈夫なのでお気軽にどうぞ
- キャプチャをください
2点以上あっても2点扱いになりますw
(意図してないのもあったかもしれないですが数が多かったので混ぜてしまいましたw)
Facebookアイコン
Facebookもオリンピック仕様。
今回のオリンピック全然興味出なさすぎて何がどうなってるか知らないけど…検索じゃないけど一応 #金曜日のネタ帳 へw pic.twitter.com/Vig0UEKfIH
— 真栄里 悟史/b-boy B-K-C(ボクシ)/ (@bokushilotp) July 25, 2021
「特殊な検索結果じゃなくても大丈夫」捉え方によってはFacebookも対象になりそうw
ドメイン統一
ソフトボールに関連して「コールド」の検索結果。
goo辞書とgooニュースがまとめられてしまっているのはさすがにちょっと雑な気がしますね。#金曜日のネタ帳#オリンピックの検索結果を探せ pic.twitter.com/17QPT9188s— Masato Mishima (@tyto_style) July 23, 2021
[コールド](いただいた画像より)
goo辞書の下にgooニュース。SEO的w
聖火リレーのナレッジパネル
「聖火リレー」で「2020年東京オリンピックの聖火リレー」が。大会ごとの専用のナレッジパネルあるんですね。でも2000年以降ではリオとシドニーが出ないし、冬も出ない。ウィキペディアにないから?#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/m958HEh3Qz
— Masato Mishima (@tyto_style) July 27, 2021
(いただいた画像より)
こんなナレッジパネルもあるのか…
競技日程
「競技日程」の検索結果。
ここでは詳細出ないんですね。
「詳細」をタップすると、「東京2020オリンピック」の検索結果に。#金曜日のネタ帳#オリンピックの検索結果を探せ pic.twitter.com/4URfpKsAs0— Masato Mishima (@tyto_style) July 23, 2021
[競技日程](いただいた画像より)
ここから詳細に飛んで日程表示。直接教えてくれない。
開会式の時間
なんじだっつってんだろ
時間教えてくれないGoogle#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/U4jcJ0XvVg— 綾fit📚 (@ayafitpay) July 23, 2021
[開会式何時](いただいた画像より)
教えてくれない()
場所
思わず「知ってる」って呟いてしまったやつ。 #金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/WZivzEua0x
— Masato Mishima (@tyto_style) July 27, 2021
各オリンピック×場所(いただいた画像より)
なぜ検索したシリーズ。
MAPにも変化
オリンピック開会式開催中 #金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/458EM8xpaN
— おのでら|Keyword marketing Inc. (@k_92_o) July 23, 2021
(いただいた画像より)
東京2020大会の表記が追加されています。
併せてYahoo!ではパネルが特殊加工に。
メダルの数〜ダイジェストなど
メダル数 国名 で各国の状況が分かりますね#金曜日のネタ帳#オリンピックの検索結果を探せ pic.twitter.com/2d2v4B9jyy
— 木村(メディコム株式会社)@SEOとソロキャン (@medicomkim) July 25, 2021
オリンピックで検索したら、こんなにいろいろ出てくる。
メダルとかは前からあったけど、注目の種目、ダイジェストは初めてみたー。
#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/gC0XUgxhBL— yuta-yanagisawa (@YanagisawaYuta) July 26, 2021
メダルやダイジェストがかんたんに確認可能。
(いただいた画像より)
ちなみにYahoo!ではメダル関係の人物や競技などを検索するとおめでとうメッセージが表示されます。
Discoverでも最適化
オリンピックならでは?#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/D94rJyfkt1
— Ryosuke Shiga-志賀 亮佑 (@Ryosuke_Shiga) July 26, 2021
Google Discoverにアスリート3Dが標示されるようになった🤸#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/j5Rw6aQwdN
— ムラヤマ ユウスケ (@muraweb_net) July 28, 2021
(いただいた画像より)
3Dでアスリートを見る、がDiscoverにも表示。
Discoverに「最近の写真」枠が出た。
タップすると、オリンピック関連のWebストーリー。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/QIeMRSMzd2— 石川けい (@kayjya) July 27, 2021
(いただいた画像より)
ダイジェスト的な写真表示。
「最近の写真」に関連してるかもだけど、オリンピックのメダル数も表示されるようになってた🥇🥈🥉#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/1ZPekri5LR
— ムラヤマ ユウスケ (@muraweb_net) July 28, 2021
(いただいた画像より)
グラデーションが綺麗。
速報性
速報出てすぐ見たのにもう結果が反映されてた#金曜日のネタ帳#オリンピックの検索結果を探せ pic.twitter.com/hDfaFsleCO
— 木村(メディコム株式会社)@SEOとソロキャン (@medicomkim) July 25, 2021
(いただいた画像より)
ナマモノ検索結果。
ROC
役に立たない検索結果いる
ROCはロシアのオリンピック委員会だよ。中国じゃない。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/40OS2lzksA
— きばとり@事業HPのSEO (@sapporoseo) July 27, 2021
(いただいた画像より)当初の検索結果と7/29の検索結果を比較
ナマモノ的な検索結果。
ROCのまとめページから抜粋されてたんですね。Chinaの意味合いもあるの初めて知った。
オリンピック×自転車
自転車屋のオリンピックさん、大変だろうな…
(あと Wikipedia よ)#金曜日のネタ帳#オリンピックの検索結果を探せ pic.twitter.com/LCyF3htZDH— t̶a̶k̶a̶n̶o̶ (@takano_seo) July 22, 2021
[自転車 オリンピック](いただいた画像より)
ナマモノな検索結果。Wikiが良すぎるw
日程-1
開会式基準で「-1日目」になっているの、面白いですね。#金曜日のネタ帳#オリンピックの検索結果を探せ pic.twitter.com/IOE1Wua4U5
— Masato Mishima (@tyto_style) July 23, 2021
(いただいた画像より)
ナマモノ。とてもいい。
五輪の色
強調スニペットが乙#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/kCgpr8pCqA
— 内ꘐ田 (@UchidaEishirou) July 26, 2021
(いただいた画像より)
ナマモノシリーズ。既にこちらは確認できず。
ここも几帳面な感じがあって好き
たしかに使ってるけど…#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/ZmM3PdOIrQ— 内ꘐ田 (@UchidaEishirou) July 26, 2021
(いただいた画像より)
「白」
こちらは確認可能ですw
動いているであろう検索結果
ピクトグラムの検索結果って、きっとオリンピック前は違ったと思うんだ
(オリンピック前のキャプチャ持っていない)
#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/QYxnl5N0PZ— ムラヤマ ユウスケ (@muraweb_net) July 27, 2021
[ピクトグラム](いただいた画像より)
変化前の検索結果を持っている人を募集します()
たぶん、ここ数ヶ月でもっともドラスティックに変わったであろう検索結果のひとつ
セバスチャンも追いやられるとは思ってなかったと思う
教科書に載ってるし画像検索ではまだセバスチャンが踏ん張ってる#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/JPzLqeAwnN
— 新田真隆|Google 広告に詳しいと言われている人 (@acssemble) July 22, 2021
[バッハ](いただいた画像と比較)
侵食されつつある。
金曜日の次点
今までTwitter「#金曜日のネタ帳 – Twitter検索」で「過去にあったであろうもの」「取り上げたもの」の「惜しい」コーナー!
次点を見る際にはクリック。
↓
金曜日の次点を見る
「バカ毛」からの記事をピックアップ
【メモ】CAMPFIREの住所「指定されている形式で入力してください」の入力方法
Chromeの自動入力がずれると起こるエラー。
一言
Google検索オフィスアワーを見ていたら
「Discoverどこまで表示させるか選手権」!?!?!?!?
これ、#金曜日のネタ帳 案件になりませんか?(笑)
— 敷田憲司 (@kshikida) July 29, 2021
#金曜日のネタ帳 で選手権あるかも!😅
— 今井ひろこ/Hiroko Imai @コムサポートオフィス (@Imai_Hiroko) July 29, 2021
金曜日のネタ帳かな?(ちょっと遅れて視聴)#Google検索オフィスアワー
— FG🐡 (@fuguti) July 29, 2021
ということで
次回のお題「Discoverの縦長画像どこまで表示されるか選手権」
実際に表示させようとなると記事を書くという手間がかかって難しいので、Discoverの画像で縦長画像を見つけたら教えて下さい。
- 縦幅の長い画像Discoverを見つけたら送ってください(Discoverに長い画像が表示されている)
- あるいは縦幅の長い画像が使われているDiscover例を見つけたら送ってください(Discoverは普通だけど元は長い画像)
- キャプチャをください
難しいかな?
それではまた来週!