
「バカに毛が生えたブログ」のFGによる、SEO/SEM情報コーナー。毎週金曜日に、国内と海外の役に立たない検索関連の情報をさらっとまとめてお届けします。
twitterハッシュタグ「#金曜日のネタ帳」から今週の検索ニュースをピックアップ!
参照:#金曜日のネタ帳 – Twitter検索
今週のコロナ
[コロナ](2021.6.17ver 保存用)
この検索結果変わった?
変わった!
Yahoo!検索結果に縁が登場
テストっぽい。
Discover下に広告
「その他の記事」下に広告。
広告のふんわり表示
Googleショッピングの右端がふわふわきえるデザインでカルーセルしてた#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/ldgYNZKIc1
— 綾天 (@anatanifit) June 14, 2021
ふんわりしている…!
関連検索のふんわり表示
こんな感じにふんわりしてたっけ?
#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/iS6MvDAbLg— すら@そろそろ頑張ルンルン (@bluesura) June 17, 2021
こっちもふんわり…!
こっちはちょっと前にあった「楽曲でのふんわり表示」の派生なのかなと言う気もする。
ブランドカラーに合わせるパネル
ここの色ブランドカラーに合わせて変えてるんですね…細かい!#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/XpJkM0Coju
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) June 14, 2021
[bリーグ][jリーグ]
このへんの配色はかつてのナレッジパネルの配色加減に近いのかも。
GoogleMapsにドルマーク
飲食店の名前の横に$マークがついてる
価格帯によって$$と$があるね
顧客の平均単価とかから出してるんかな? それとも商品に登録されてる値段?https://t.co/m2jWBYbksu#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/7IC2nxtuhx
— 木村(メディコム株式会社)@SEOとソロキャン (@medicomkim) June 14, 2021
私の環境では出てこなかったので比較してみました。
$$=お手頃っぽいのはなんとなく分かったw
ジャンルアイコンの表示
ローカルキャンペーンのアイコンに、ジャンルアイコンが採用されるように。以前はただの四角でした。ローカルビジネスのGoogle広告領域は、どんどんアップデートがされていく領域なので引き続き注目していたい。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/FE9PsqirFN
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) June 14, 2021
(いただいた画像より)
温泉マークが表示。
Search Console Insightsの豆知識(1)
Search Console InsightsはGAと連携してるビューの方が、多くの情報を見ることができるね。
(事情があって連携できないビューもたくさんある)
アクセス経路別の平均ページビュー時間のデータが面白い。
左が連携あり。右が連携なし#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/cAgGxlBqvm— 石川けい (@kayjya) June 15, 2021
(いただいた画像より)連携あり版と連携なし版
連携なし版、あっさりしすぎている…!
Search Console Insightsの豆知識(2)
サチコからの誘導文一覧です。
検索アナリティクスのページに表示されます。
サチコの警告が温和に
#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/cPDlFNYxDH
— はるか (@haruka_pigg) June 14, 2021
(いただいた画像より)
・1件の有効なアイテムを検出しました(警告あり)
・URLはGoogleに登録されていますが注意事項があります
ちょっと前まで「登録されていますが問題があります」だった。たしかに柔らかい。
今週のお題「MFIにありがちな検索結果」
MFIっぽいPCの検索結果を挙げてください
縛りはないです。一人一投稿まで!
2投稿しかなかった!!!()
下層ページがSPと連動していない
姉妹グループのSPサイトURLの違いを楽しむ、ツウなオタ活ができる#金曜日のネタ帳 #MFIにありがちな検索結果 pic.twitter.com/1Tyufa85zR
— 木村(メディコム株式会社)@SEOとソロキャン (@medicomkim) June 10, 2021
(いただいた画像より)
TOPページはPC←→SPの切り替えができてるけど、メンバー紹介ページはPCページがそのまま出てくる。設定上の問題…?
titleがスマートフォン
動的配信でありがち?#金曜日のネタ帳#MFIにありがちな検索結果 pic.twitter.com/PYkYre96sP
— t̶a̶k̶a̶n̶o̶ (@takano_seo) June 17, 2021
(いただいた画像より)
動的配信でPCで検索してもスマートフォン。
検索百景
検索結果に見る風景。
Bing強調スニペット
今話題の!? Windows10に出る天気予報を消す方法
Windowsのことに関してはGoogleよりも優しいBingさん#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/UdpXI1ZEIs
— 木村(メディコム株式会社)@SEOとソロキャン (@medicomkim) June 13, 2021
[windows10 天気 消す]GoogleとBing
Bingの速さ。
役に立たないアップデート後の変化
コアアップデートで「トレンド」のナレッジパネル表示が変化。いままで出てこなかったウィキペディアの説明パネルが表示され、ダブルナレッジパネルに!
最近SERPsがどんどんリッチになっていくのを感じます。#金曜日のネタ帳 https://t.co/Zh8v0yc8cv pic.twitter.com/GaTJnwvhP8— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) June 16, 2021
(比較図)
みんな参考にしてくれよな!
傘いる?
知らなかった。
ちゃんと降水確率を返してくれるんですね。
#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/TrC5Wu9ATy— Masato Mishima (@tyto_style) June 15, 2021
[傘いる?]
音声検索とかと関係してそう。
一覧ページからの強調スニペット
Yahoo!知恵袋の回答が、強調スニペットとして選ばれているのが、公式感ある(なぜか投稿ではなく、投稿一覧のテキストを参照してきている…)。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/tMyjeMlf1k
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) June 13, 2021
[皮相上滑り](いただいた画像より)
この感じだと個別ページから引っこ抜いても良さそうなものの一覧ページから取っているの不思議。
おばけなんてないさ
「おばけなんてないさ」の歌詞調べようとしたら、やたらエモい歌詞が出る件。
アイマスのラジオの曲がMusixmatchに誤った情報で登録されてるな…。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/JHqwuCaaHo— KEIZINE(ケージン)@バーチャル美少女XV (@keizine) June 10, 2021
元はこちら。
おばけなんて ないさ
おばけなんて うそさ
ねぼけたひとが
みまちがえたのさ
だけどちょっと だけどちょっと
ぼくだって こわいな
おばけなんて ないさ
おばけなんて うそさhttp://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/obakenante.html
歌詞を検索すると「ぜんぜんあいたい」という曲が出てきますがこれは。
tortoiseshell(べっ甲)
このキーワードでこのナレッジパネル出す?#金曜日のネタ帳 っぽさが強い検索結果。
どうせインターネットの人は猫が好きなんでしょってGoogleのAIに言われている気分。 pic.twitter.com/EFEjXJsXyW
— フジイユウジ (@fujii_yuji) June 11, 2021
なんでだろう??と思って調べてみたら強調スニペットが出てきて説明されましたw
[tortoiseshell]
日本語では「トータス」というカタカナがあてられますが、これは「リクガメ」のこと。 shellは「甲羅」という意味ですから、tortoiseshellは「べっ甲」。 つまり、tortoiseshellをネコに使うと黒と赤(茶色)の毛が、べっ甲のように混ざった「サビ猫」のことを指します。
なるほど。
位置情報による変化
「山 レンタル」で出てくるローカル情報関係ないと思われるのが多いけど、北海道ではスキー場が出てきたw#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/0EgSNPBfjf
— 木村(メディコム株式会社)@SEOとソロキャン (@medicomkim) June 15, 2021
北海道の三笠市で「煮干しじゃないラーメン」を調べると、青森の煮干しラーメンを薦められる件w#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/YkDJi0v1jz
— 木村(メディコム株式会社)@SEOとソロキャン (@medicomkim) June 15, 2021
[山 レンタル]
[煮干しじゃないラーメン]
煮干し、上位のサイトが絶妙に「煮干しじゃない」にヒットしてたりするところも関係してるのかな。
※あと地味に関連検索上の「食事を安く楽しめるお店・麺類専門店・など」が初見な気が。(メモ)
サイトが出てこない検索結果
え?1ページ目が動画、マップ、画像のみ。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/cNGQRJ3A9W
— Ryosuke Shiga-志賀 亮佑 (@Ryosuke_Shiga) June 10, 2021
[ゆるふわ]
動画枠、マップ、画像枠、YouTube、YouTube、YouTube。すごいw
ジーンズ
ジーンズに紛れ込むJINS#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/HsW5yWzQhZ
— 長谷川 翔一 / 編集とマーケティング (@haseshout) June 10, 2021
分からなくはないけどそうじゃない案件w
スマートオブジェクト
1週遅れだけど…違う、そうじゃない。 #金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/hgBHpwlVBm
— おのでら(学習中) (@k_92_o) June 13, 2021
[スマートオブジェクト](いただいた画像より)
画像部分とのギャップがすごい。
溜池
下で正解を出しながら、翻訳は直訳するスタイルw#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/T3IwhzOhaf
— 木村(メディコム株式会社)@SEOとソロキャン (@medicomkim) June 10, 2021
[溜池 英語](いただいた画像より)
Tameike.
回収
「回収」でこんな翻訳が。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/R4xTFwBHXb
— Masato Mishima (@tyto_style) June 15, 2021
[回収](いただいた画像より)
回収1語でこれ表示されるのか。日本語⇔日本語なので翻訳でもないし謎。
二人の「アキコ」は三郎をめぐって複雑な三角関係に陥り、長い愛の闘いが始まった…
おかしい、原作も読んだしドラマも見たけど医療サスペンスに近い、暗ぁい雰囲気だったと思ったけどな・・・。コメディだったか。
コレどっから情報取ってんだろ。既出かな。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/nSviIOMkSk— 晴(はる) (@hal_kadobeya) June 13, 2021
雲の階段のストーリーはこちら(Wikipediaより)
過疎の島・美琴島には診療所があったが、深刻な医師不足に陥っていた。診療所の事務員・三郎は無免許ではあるものの、診療所の医師に代わって医療行為を行うが、診療所の看護師長・事務長は三郎の行為を苦々しく見ていた。
そんな彼を唯一暖かく見守るのは、看護師・明子。ある日のこと、島に急患が搬送されてきた。その患者は、東京の大病院の院長令嬢・亜希子。子宮外妊娠していた。院長は不在。折からの暴風雨でドクターヘリもたどり着かない状況のため、三郎はやむなく明子を助手にして執刀。程なくして、亜希子は回復。その後、再び島へ訪れた亜希子から「手術跡を治して欲しい」と頼まれ、再びメスを握る三郎。こうして、二人の「アキコ」は三郎をめぐって複雑な三角関係に陥り、長い愛の闘いが始まった…
[雲の階段](いただいた画像より)
_人人人人人人_
> コメディ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
金曜日の次点
今までTwitter「#金曜日のネタ帳 – Twitter検索」で「過去にあったであろうもの」「取り上げたもの」の「惜しい」コーナー!
次点を見る際にはクリック。
↓
金曜日の次点を見る
「バカ毛」からの記事をピックアップ
今週はなーし!
一言
33投稿。今週投稿少なかったなー(錯乱
次回のお題「YouTube検索。こんな検索をよくします」
募集内容
- 自分自身の検索キーワード
- お子様がいる方はお子様の検索キーワード
- こんな検索の使い方が便利
- こういう時にYouTube検索を使う、使うようになった
- (逆に)YouTube検索を使わない理由
などYouTube検索にまつわるものを教えて下さい。一人1投稿まで。
ではまた来週!