
「バカに毛が生えたブログ」のFGによる、SEO/SEM情報コーナー。毎週金曜日に、国内と海外の役に立たない検索関連の情報をさらっとまとめてお届けします。
twitterハッシュタグ「#金曜日のネタ帳」から今週の検索ニュースをピックアップ!
参照:#金曜日のネタ帳 – Twitter検索
この検索結果変わった?
変わった!
● //
「換算 意味」
ただのバグのような気もする。
Googleトップ情報
GoogleトップのPixelの広告いつの間にか出てた pic.twitter.com/Jo9cZBvkZr
— Hisanori Miyake🐳運用型広告 (@mynrrr_) 2019年5月17日
これは結構定期枠。
Googleマップに乗り換え車両の乗車位置追加
元ネタ:https://twitter.com/saradaregend/status/1128838195649531905
Googleマップに「どの車両だと乗り換えるのが便利か」みたいな案内が表示されるようになりました。すごい。
その上で、Googleマップと検索結果の比較メモ。
検索結果とGoogleマップのメモ pic.twitter.com/9LHP0RwgCR
— FG🐡 (@fuguti) 2019年5月17日
そのうち検索結果にも導入されるようになるんだろうなー。
動画コンテンツも配信サイト拡充へ
音楽系の配信枠が増加したのは先日のことでしたが、動画作品の配信枠も増加。
VOD案件されてる方々へ
値段もユーチューブもGooglePlayも確認されました。#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/pNB7Dwruwu— Solo@ネットのゴミ (@duotonesolo) 2019年5月23日
速報 #金曜日のネタ帳 長らくHuluだけだったのがネットフリックスも配信先リストにはいりました pic.twitter.com/4fNNlUZ38j
— Solo@ネットのゴミ (@duotonesolo) 2019年5月23日
「ゲーム・オブ・スローンズ」
- Hulu(これは前から)
- YouTube
- Google Play ムービー&TV
「けものフレンズ」
- Netflix
- Hulu(前から)
いよいよ拡張してきた感じですねー…
検索百景
検索に見る風景。
海外のバカ毛
最近英語のクエリも見ますが、(個人的に)英語の壁やエリアの兼合い等で考察要素がより多いのは悩ましくもあり楽しくもあります。
「英語検索のバカ毛枠」でSEO権威になるのは確かにアリかもですねw
バカ毛を英訳して検索しましたがSEO権威の猛者は出てきませんでした!(別軸の猛者は見つかったw) pic.twitter.com/x3Ib5Bi3cn— タナカ ヒロキ (@tanahiro1214) 2019年5月17日
バカ毛を英訳してみた結果。
「Stupid hair」
これが海外のバカ毛か…(しろめ
各種代表
「マイケル」「ジョーダン」「ジャクソン」のアニメーションをお楽しみください(↓)
〇〇といえば〇〇みたいな連想イメージがされるものがやっぱりGoogle検索で上がってくるよねーという所でやってみたのだが・・・・
「ジャクソン」の方そっち!?(てか、誰だw) pic.twitter.com/wcc5k8OuVG— B-K-C/ボクシ (@bokushilotp) 2019年5月16日
時代によって結構変わりそう。
誰か検証してシリーズ
で、画像検索見ると、上位のものがカルーセルに表示されてる。って事は、アンサーボックスの画像って画像検索上位のものからピックアップされるんじゃないの? #金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/t7SAuQMHRi
— Hiroki Tanaka | 6/29 シンゲキcamp@札幌 (@hyroki1980) 2019年5月17日
フィーチャードスニペットの画像がカルーセル、というのは次点なのですがw、画像検索の上位のものが適用されるのかどうかは気になるところ。
ウェブ検索の「画像検索の結果」と画像検索の表示が全く違うということがあるので、実際にここが違うという事例があるのかどうか。
(これ、ナレッジグラフじゃなくてフィーチャードスニペットというところがポイントだと思ってる)
日本人に見る「鼻セレブ」
これは #金曜日のネタ帳 案件w pic.twitter.com/LVG8osPNRW
— t̶a̶k̶a̶n̶o̶ (@takano_seo) 2019年5月22日
「鼻セレブ」
【美味しくてもダメ】の親切心が光る検索結果。
スーパースクロール
「Amazon 石鹸」で検索すると、3ページ目まで全部Amazonだった。
Amazonで購入するときは、Google検索は使わずに、Amazonで検索するので、全く気が付かなかった。以前からこうでしたっけ??
楽天も同じ。https://t.co/XU2TPz4vTf
Johnさんの発言を見ると納得感はありますけど。#金曜日のネタ帳 https://t.co/3RQi3nVG7s
— 伊藤 亜津佐/Azusa Ito (@ischool_ito) 2019年5月21日
「Amazon 石鹸」の検索結果3ページ分を御覧ください。
すごいな(しろめ
プログラミングの検索をした結果
「multithread タイミング ずらしたい」
どうしてこうなった()
元ネタ:https://twitter.com/hkak03key/status/1128894841604038657
ちょっと違うだけで全然違う
違いの分かる、Google。
難しい
(ひどいミスしたので再投稿)
「ひも 難しい」と「ヒモ 難しい」の検索結果がぜんぜん違う#金曜日のネタ帳 pic.twitter.com/66RindFHjb— ししゃも (@shishamo_musya) 2019年5月17日
「ひも 難しい」「ヒモ 難しい」をアニメーションにしてみました。
ヒモ難しそう…
健康アップデートを超える検索結果
「目 疼く」とか「手 疼く」は一般的な病気が出るのに、左目だの右手だの左右追加した途端に中二病に染まるの納得しつつ笑う。#金曜日のネタ帳
— KirRoyal (@_KirRoyal_) 2019年5月16日
「目 疼く」
「左目 疼く」
健康アップデートを超えた検索結果…!!!()
(しかもタイトルに入ってないw)
金曜日の次点
今までTwitter「#金曜日のネタ帳 – Twitter検索」で「過去にあったであろうもの」「取り上げたもの」の「惜しい」コーナー!
次点を見る際にはクリック。
↓
金曜日の次点を見る
「バカ毛」からの記事をピックアップ
今週もなし!
一言
本当に左目が疼いた人が検索したら怒られそう。
[…] こちら!(2019.5) →健康アップデートを超える検索結果(釣り)など、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(5/18~5/24) […]
[…] こちら!(2019.5) →健康アップデートを超える検索結果(釣り)など、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(5/18~5/24) […]
[…] 次点!(2019.5) →健康アップデートを超える検索結果(釣り)など、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(5/18~5/24) […]
[…] こちら!(2019.5) →健康アップデートを超える検索結果(釣り)など、読んでもSEOスキルが全然上がらなそうな検索ニュースまとめ(5/18~5/24) […]
[…] HuluとかNetflixは見たことある(2019.5)けどU-NEXTは初見な気がしたので。 […]