「こんなキーワードでもGoogleのダイレクトアンサーがあるよ!」という情報をいただきましたので紹介。(ありがとうございます!)
Googleの理解力が深まりすぎてて超怖い。
ダイレクトアンサーとは?
ダイレクトアンサーとはクエリを投げるとGoogleがその意味(答え)を返してくれるというものです。
例えばこんな感じに。
今までの感覚で言うと2語程度で、かつ単純な「〜とは」とかそういったもののイメージがありました。
今回教えていただいたキーワード
今回教えていただいたキーワードはこちら。
(私は見てもなんのことだかさっぱりわからないのですがw)
おおお・・・!
検索数も少なめ(月間検索ボリューム90)なニッチキーワードでアンサーを返している。
そして特定のクエリでは確認できた事象のような気がしますが、答えをきちんと太字にしています。
ここまで細かく意図が汲めているんだなと感激するとともにちょっと怖い部分もあったり。
「最近ちょっと検索流入落ちてるな・・・」と思ったら実はGoogleに侵食されている、なんてこともあるのかもしれません。恐怖。
(余談)
ちなみにスマホ検索だと何故か表示されませんでした。
最初に挙げた事例はすべて表示されるので時間差で表示されるようになるのかな。