ついに旧サイト「バカ」の訪問数を抜くことが出来ました!

というか、旧サイト少なすぎて笑うw
これも公開する恥ずかしさがあったのですが、まあ一つのターニングポイントということで・・・

 

前月(12月)との比較

だいぶ伸びています。
前月の振り返りの際に

「コンテンツの質(恒久的なものを増やす。一時的なニュースものも量でカバーしてみる)」に関して非常に考えた月でした。

という記載をしましたが、いくつか狙ってみた記事があってそれが後半伸びてきたような形となりました。
検索流入が増えています。

あとはニュース性のあるものも引き続き更新しているので、それも合わせてアクセスが伸びているような感じです。

 

リファラー(参照元サイト/上位10件)

旧サイトからの流入が一番多い結果となりました。
原因としては「旧サイトから新サイトへリダイレクト設定できない場合の設定(実験)」でも記載しましたが旧サイトの流入の多い記事からのリンク設定を実施した為です。

新しい部分としてはseo-senseさんの流入が多かったです。
SEOブログの速読・遅読の使い分け-SEO-SENCE」という記事で取り上げていただきました。ありがとうございます。
パシさん、海外SEOブログさん、web in the morningさんに囲まれて「毛」とか入ってるのが恐縮ですがw、こうやって取り上げていただけるのは嬉しいですね。
ぜひこの更新をご覧の方も取り上げてくださいw

あとは毎月堅調に流入を頂いているパシさんの「無料SEO対策のススメ」のオススメSEOブログから。
こういうコンテンツを恒久的なコンテンツというのかもしれないとふと思いました。

 

検索キーワード

検索キーワードの種類が619から1005まで増えました。
386の増加です。
先程「恒久的なコンテンツを増やすことを意識した」と書きましたが、「facebookに投稿した日本語URLの文字化け問題の解決方法」という更新はちょっと狙って書きました。(もちろん自分自身文字化けに困っていたのもあるのですが)
最近10位以内に入ったようで流入が伸びています。

記事を書いた時は「恒久的だなー」と思っていたのですが、これもfacebook側で対応が終了すればそれほど検索なくなってしまうかと思うので実は一時的という罠。

もう一つ「ユーザーエージェント(UserAgent)とは何か?を分かりやすく書いてみた」という記事なんかも恒久的な気はしたのですが、これはキーワードの選び方を間違えている気がします。
わからない人がどうやって検索するのかをもう少し考えるべきだったかなーと反省。検索流入はほとんどありませんでした。

 

コンテンツ

途中でAll in SEO Packとか入れててtitle別で取得すると同一ページが異なるページとして表示されてしまうので今回はURLベースでの表示。

日本語URLでの文字化けを解消することにより404ページの表示がほぼ減ったのが良かったです。
検索キーワードで一番多かったfacebookの文字化け記事が一番アクセスが多かったです。
二番目は旧サイトからのリンク貼った記事となります。

 

まとめ

前回の解析振り返りでも書いたんですが、速報性のあるものとか、ニュース的なものをもっと取り込んだ上で恒久的な(ちょっと語弊があるかも。「長期的な」の方がふさわしいかな)コンテンツも意識的に入れていけたらな、と思います。
今月もよろしくお願いいたします。


コメントをどうぞ

CAPTCHA