「充実したコンテンツを作りましょう」ってものすごい正論で間違ってないんだけど、すごく抽象的で伝わりづらいな、と思ったので事例を挙げてみることにしました。

「ペット賃貸」で検索した際の2位のサイト。
(ちょっと前に見たら1位だったのですが)

ペットアドパーク
※flashがキャプチャーで取れてないw

■「ペットと暮らせる住まい探し」から広げるコンテンツ
「ペットと暮らせる住まい」がコンセプトのページなのですが、コンテンツが面白かった。
個人的に興味を持ったのが「ドッグナビ」「私のくつろぎカフェ」「わんこレシピ」。

「ドッグナビ」
→ブロガーさんを巻き込んで地域のナビゲーション。
ペット同伴可能の名店などを紹介。

「私のくつろぎカフェ」
→「ドッグナビ」のお店と重複している部分があるもののアプローチの方法を変えている。
「ドッグナビ」があくまで地域中心のコンテンツだったのに対し、こっちはお店にスポットを当てている。

「わんこレシピ」
→ペット向けの料理レシピを紹介。
お店側が情報提供をしてくれている様子。

■コンテンツを編み出していく方法

このサイトで面白かったのは自社だけでなく、他の人も巻き込んでいるということ。
例えばペットを飼っているブロガーさん、ペットショップ、飲食店・・・
そうやって巻き込んでいくことでコンテンツの充実が図れるのはもちろんのこと、例えばブロガーさんからのリンクだったり、飲食店さんからのリンクだったりが「紹介されました!」的な感じでもらえる可能性もある。
(コンテンツに感動している際にリンクの話をするのも野暮ったいですがw)

あとはカフェ一つ取るにしても、深堀することでコンテンツを広げられるんですね。
ここで言うと、カフェ一店から

・地域にこんな店があります紹介
・ペット同伴可能のお店はこんな雰囲気や料理を作ってます紹介
・ペット向けにこんなレシピはいかがでしょう紹介

といった三つの視点が出てきます。

「コンテンツを作ろう」と四苦八苦している方も多いかと思いますが、いろんなサイトを見てみることでコンテンツの広げ方も見えることがあります。


コメントをどうぞ

CAPTCHA