いきなりですが

これ。

新聞の1面の書籍の広告コーナーがニッチ過ぎて意外と面白かったりするのですが、今日、ふとおもった疑問として

「これ、売れるのか?」

ですよ。
本屋の図鑑コーナーとかに置いておくのであれば分かるんですよ。
興味を持った人が本屋に来て調べて購入していくとか。

ただ、朝、新聞を見て

「お、カエルハンドブックついに出たのか!」

とか思う人はあまりいないと思うんですよね。
(しかも今日の広告では「イモムシハンドブック」も出ていたw)

で、例えば広告を出して「〇〇万部突破!」とかそういう本の種類でもないわけじゃないですか。
それで儲けがでるのかなと。

ちなみに朝日新聞だったのですが広告料金はこんな感じ。
朝日新聞社広告局ウェブサイト – 小型広告料金(1面・テレビ面)

ただ、書籍の広告料金ではないですね。
しかも思いのほか異常な高さではない…値下げしたのか、もともとこんなもんなのか。
新聞広告も費用対効果が見えにくくなって価格設定を変えたのでしょうか。

**

ちなみに新聞広告効果のせいか、もともとそこそこの人気があったシリーズだったのかわかりませんが、上記2冊、意外と売れているようですw

声が聞こえる!カエルハンドブック→本 で 3815位
イモムシハンドブック →本 で 4552位

自分が知らないだけで需要の多いものだったのかも知れませんねw


コメントをどうぞ

CAPTCHA