ともかく知らないことが多いことに気付く毎日。
それはそれで楽しかったりするわけですが。

技術職を失ったときに試したい14のこと–経済危機を乗り切るために

たまにはこういうのもw

**

08年9月のネット利用動向、1位「ヤフー」は変わらず、2位「グーグル」が順調

なるほど。
YouTube吸収してから伸びてるってのも面白いね。
YouTubeのページにgoogleへの導線ってあったっけ?

今調べてみたらフッタにiGoogleに参加する、っていうのがあったな。
iGoogle使うとYouTubeが便利に、使いやすくなる機能ができるのかもしれない。
この辺も踏まえてホント、google使わないと、と思う。

      

Google経済学(グーグル経済学)~10年後にトップに立てる新経済学入門~

著者:柴山 政行


Google経済学(グーグル経済学)~10年後にトップに立てる新経済学入門~

読んだ。
最後の方にgoogleの便利な使用法、みたいなのがあったが魅力的だった。
というか、知らない自分もどうなんだと。
(物凄く基本的な機能だと思いますw)

「1回の検索で1分早くなったら一年で○○時間、得をする」
みたいな言い回しがあって、個人的にこういうのに非常に弱いわけですが
見てると確かに使いこなせれば時間の有効活用が出来る気がする。

週末に。

**

ブログってどうなの

凄く分かるw
情報収集じゃなくても個人ブログなんかでもガッカリすることがある。

散々、自分が色んな所で批判してるのが

「ネタがない」

って日記な。
何を書こうが自由なんだが、もう時間を返せと思ってしまう。
(あと、考える、という意志の欠乏だと思う)

インターネットの大きな勘違いのような気もするんだけども、
書いて発信すれば誰かが見てくれる、とかそんな発想な。

「mixiの読み逃げ禁止」とか、
件の事件の容疑者が犯行前にブログに愚痴ってたとか、
(あれって、結局の所、誰かに分かってもらいたかったんだろうか)
インターネットを神格視しすぎw
書けば読んでくれるわけじゃなくて、見てもらうにはそれなりの能力がやはり必要とされるわけですよ。
それには訓練が必要だったりもするわけで。。。

便利にはなったけど、コミュニケーションが楽になったわけではないんですよね。
話が記事から大幅に逸れている気もしますがw
(かつ、自分のことは棚に上げていたりもしますが)

**

ソフトバンク決算会見、孫氏は健全経営をアピール

ちょww単位が「億」てwwww


コメントをどうぞ

CAPTCHA