思いの外、ココログの使い心地がいい件。

ページデザインに関してですが前Vox時代のデザインもカッコよくてよかったのですが、
もうこれしかなかろうとw
イメージ的には「侮ログ」を意識したりしているわけですが、なんだろう、このデザインはちょっと斜に構える所がなさすぎると言うか、社会を刺すような視線がないというか・・・まあいいかw
でもアクセス解析もデフォでついてて(最近のブログサービスはそうなのだろうか)、
生ログも見られるので余計なことをしなくて済み大助かり。

**

SEMRの渡辺さんが著書で
「googleは現在、サイト開設数分でインデックスする」
みたいなことを書いてたので、勝手に

サイト開設⇒googleサイト登録/webmaster toolの登録

っていう段取りを踏んだ場合の話なんだろうな、と思ってたんですよ。

で、昨日の解析を見てたんだが既に検索からこのサイトに来てる人がいたのには驚いた。
(google申請関連は何にもやってない)

下記「Goodiee!」で検索かけてたので関係者の方かもしれませんな。
ちなみにGoodie!に関しては本日思うことがあったので追記。

シーエー・モバイルがモバイル向けショッピングサイト「Goodiee!」を開始
ちょっと不満。
昨日、アクセスしてみようと思ってうろ覚えの中「Goodie!」で検索してみたわけですよ。
(iMenuで検索)
で、まず出てこない、と。

見落としてただけかもしれないけど、リスティングも対応していなかった気がする。

次に「シーエーモバイル」で検索したんだけど「携帯サイトの検索結果」にPCサイトが出てくる始末。
同URLでアクセスした際にモバイルサイトにリダイレクトかけられるようにしておくべき。
で、IT Proかなんかの記事を無理矢理探し出し(携帯でw)、「Goodiee!」URLを確認。
直打ちで対応する。
で、また出てこなかった。原因は簡単。「Goodie」と「Goodiee」を間違えてた。
ってのを考えると、日本語のタイトル(かつ、簡易な、間違えにくいURL)の方がいいのかな、と思ったり。
サイト制作の際にこういうことを考えていくと面白いかも、という意味で参考になりました。
検索の際にはmeta keywordに誤表記や表記のゆれを含めるべし、
と同渡辺さんが書いてたがそういう対策もユーザビリティーの一環なのだろう。

「かぐや」萌えキャラ化 JAXAサイトでイラスト公開
毎回思うのだがこういうのは需要あるのかなw
遷都くんよりはありそうな気もするが。
キャラあってこその「萌え」だと思うんだけどな。

ちなみにITちゃんが運動会アイコンに変更。萌える。

ブログ記事の編集を読者に任せることができる『gooseGrade』
これは面白そう。
ブログも書く側に影響を及ぼす視点で見られたら面白い気がする。

Twitterにダイレクトメッセージを送ってスパムを退治しよう
Twitterをまだ使ったことがない件。

米MySpaceやFacebookも、アクセスはモバイルへシフト
これは興味深い。
どうなんだろう、アメリカのモバイル事情と日本のモバイル事情は違うと思うので
同じぐらいのインフラが構築されたらまた変わってくるのではないか。
個人的な偏見では日本のモバイルは凄く多機能。

日本では少なくともモバイルでアクセスする方が多くなりましたし。

2012年にモバイル位置情報サービス利用者は世界で5億人弱に
シリウスさん、出番です!w
シリウスさん

位置情報に絡めたモバイルの使い方、してないな。
マップから展開される広告もぜひ確認してみたい所である。

ディーボ、「成功事例に学ぶ、集客アップのためのSEMセミナー」の開催迫る
セミナーとか受ける際もその会社のやってる商材を見て受けるか否か考えるべき。
もうこれ以上は言わないw

伊予鉄道、いよてつ高島屋全館でICカード「い~カード」対応
愛媛出身なので一票。
うーん。

地方限定のカードって言うのは商品としてどうなんだろうな。
あ、でもドコモと連動か。
SuicaやPasmoが使えるようにすれば問題ないじゃないか、と思っていたのだが
よくよく考えてみたらSuicaとかPasmoって全国区じゃないんだよな。

それにしても、いよてつって駅によっては改札がなかったような気がするんだが・・・
(数年前に帰ったきりなので分かりませんが)

圧縮ファイルの閲覧にも対応した携帯向けメール転送サービス
便利そう。
ただ、モバイルのディスプレイ自体が小さいので
本当に臨時的な転送で使うことになりそうかな。
モバイルで細かに書類をチェックできるとは思えない。
ちょっと試そうと思ったのだがβ版、ドコモしか対応してないのか・・・

ふと思ったのはそのうちgoogleが無料でこういうサービス作ってくれそう、とかw

主なURL短縮サービス14個の長所と短所(その1)
SEOなどの対策に関してはそこまで有効ではないのかも。
豆知識程度かなあ。


コメントをどうぞ

CAPTCHA