ウェブマスターツール雑談ってなんだよ。

 
というわけで、つい先日ウェブマスターツール「Fetch as Google」にレンダリング機能が付きましたが、そのレンダリング機能を使ってどんなUAでアクセスしてきているのか調べてみることにしました。
※あとあと普通にアクセスログをたどればいいだけじゃないかと気付いたのは内緒。

過去に当サイトの検証用ページでUA表示をさせる&アクセスログ付けるページを作ったのでそのページで検証してみました。

 

Fetch as Googleの種類について

Fetch as Googleで使用できるのは4種類。

fetch-as-google

・PC
・モバイル:スマートフォン
・モバイル:XHTML/WML
・モバイル:cHTML

この中でPCとスマートフォンのみレンダリング機能の利用が可能です。
以下はそれぞれの検証結果。

 

Fetch as Google「PC」

・レンダリング
fetch-as-google-pc

・UserAgent
Mozilla/5.0 (compatible; Googlebot/2.1; +http://www.google.com/bot.html)

・IP
66.249.79.235

普通ですねw

 

Fetch as Google「モバイル:スマートフォン」

・レンダリング
fetch-as-google-smart

・UserAgent
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_0 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10A5376e Safari/8536.25 (compatible; Googlebot/2.1; +http://www.google.com/bot.html)

・IP
66.249.79.222

うむ。

 

Fetch as Google「モバイル:XHTML/WML」

こちらはレンダリング不可なのでログのみ。

・UserAgent
SAMSUNG-SGH-E250/1.0 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 UP.Browser/6.2.3.3.c.1.101 (GUI) MMP/2.0 (compatible; Googlebot-Mobile/2.1; +http://www.google.com/bot.html)

・IP
66.249.79.235

 

Fetch as Google「モバイル:cHTML」

こちらもログのみ。

・UserAgent
DoCoMo/2.0 N905i(c100;TB;W24H16) (compatible; Googlebot-Mobile/2.1; +http://www.google.com/bot.html)

・IP
66.249.79.254

 

結論

お、おう・・・。という結果になってしまいました。
ただ、ロボットのUA確認など気になった時に使ってみるといいのかもしれませんね。

参考:Google ウェブマスター向け公式ブログ: Fetch as Google でページをレンダリングできるようになりました


コメントをどうぞ

CAPTCHA